文字
背景
行間
アーチェリー部
【アーチェリー部】関東大会出場決定!
5月3日(水)、関東大会県予選会兼県高校総体アーチェリー大会が馬頭高校にて開催されました。天候も良く、絶好のスポーツ日和のなか開催されました。
結果として、女子団体で第2位、女子個人に本校3年生が第2位と入賞ししました。女子団体にて6月10日(土)~11日(日)に東京オリンピックが開催された会場でもある東京都・夢の島アーチェリー場で開催される関東大会に出場が決定しました。
3年生にとっては最後の関東大会となります。昨年度以上の成績を残せるよう、練習に励みますので応援よろしくお願いします。
【アーチェリー部】埼玉県記録会に参加しました
3月19日(日)、埼玉県宮代町「はらっぱーく」にて開催された第70回埼玉県アーチェリー協会高校部公認記録会に本校アーチェリー部員が参加しました。
前日の雨とはうって変わり、好天の良い条件のなか、全国各地から約200名が集まる大規模な大会でした。また、冬のインドアシーズンが終了し、アウトドアシーズン最初の大会となり、11月以来約4か月振りのアウトドアの大会(70M)でした。
大会の結果としては、本校2年女子が自己ベスト記録を更新し、見事8位に入賞することができました。そのほかの選手も課題などが明確になり、今後に繋がるよい経験ができたと思います。
埼玉県高体連アーチェリー専門部をはじめ、大会の運営にあたってくれた方々に対しまして、この場をお借りしまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
【アーチェリー部】関東選抜大会に出場しました
11月12日(土)~13日(日)まで神奈川県大磯運動公園で開催された「第41回関東高等学校アーチェリー選抜大会」に本校2年生女子2名が出場しました。
12日(土)は予選ラウンドが実施され、13日(日)は決勝ラウンドが実施。2名とも決勝ラウンドに進出しましたが、惜しくも敗退しました。しかし、関東大会という大きな舞台を経験することにより、より一層成長することが出来ました。
これからインドアのシーズンがありますが、大会ごとに成長を続けていきたいと思います。
【アーチェリー部】全国障害者スポーツ大会に補助員として参加しました
本校アーチェリー部員が全国障害者スポーツ大会に補助員として参加しました。全国障害者スポーツ大会は4年ぶりの開催となり、とちぎ国体と同じ「那須烏山市緑地運動公園」にて開催されました。
10月28日(金)は2年生が修学旅行のため1年生4名が会場設営に携わりました。大会で使用する脚(30脚)と畳を乗せ、選手がベストなコンディションで試合に臨めるように会場を準備しました。
10月29日(土)大会1日目は公式練習を実施、翌30日(日)は大会本番でした。本校アーチェリー部員は「委託員」として選手の代わりに矢を取り、得点を記録する重要な役を担いました。日本のトップレベルのパラアスリートのプレーを間近に見ることが出来、生徒は刺激を受けていたようでした。
10月は「国体」と「全国障害者スポーツ大会」と2つの全国大会に携わることができ、貴重な体験を行うことが出来ました。
【アーチェリー部】 とちぎ国体に参加しました
10月7日(金)から10日(月)まで那須烏山市緑地運動公園にて開催されたとちぎ国体アーチェリー競技にて、本校2年生が少年女子団体メンバーとして参加しました。
本年の栃木県少年女子チームは烏山高校2名、鹿沼高校1名で構成。10月7日(金)は大雨のなか公式練習を行いました。8日(土)は、クオリフィケーションラウンドで36チームが出場しました。結果は、残念ながら予選敗退となりました。
また、とちぎ国体において、本校アーチェリー部員が競技補助員として参加しました。射場係として、競技会場の準備から維持や円滑な試合運営に協力しました。
42年ぶりの栃木県で開催された国体に携わることが出来、生徒たちもとても良い経験となりました。
(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |