2020年8月の記事一覧

【野球部】第13回交流戦結果報告

8月22日(土)、23日(日)、第13回交流戦を戦ってきました。
この「交流戦」は第73回秋季栃木県高等学校野球大会のシードを決める大会と
なっており、新チーム初の県大会となります。

1回戦は8月22日(土)、会場は県営本球場でした。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、無観客試合でした。
試合は足利南高校との戦い、両チームとも10本以上の安打が飛び交う乱打戦を
10-3(7回コールド)で制しました。

2回戦は8月23日(日)、宇都宮商業高校グラウンドで、栃木翔南高校との対戦。
勝ったチームが秋の大会のシードとなります。
シーソーゲームを9-6で制して、県ベスト16、秋の大会シード権獲得
となりました。

9月12日(土)から開催される秋の県大会での引き続きの応援をよろしくお願い致します。

1回戦 鹿沼10×-3足利南(7回コールド)
2回戦 鹿沼9ー6栃木翔南 

ホッケー部の紹介

 ホッケーは縦91,4m×横55mのフィールドで1チーム11人でプレイし、
スティックを巧みに操作し相手ゴールに得点するボールゲームです。 
 

 
 平成2年6月 同好会発足
 平成3年6月 創部
 *平成5年栃木インターハイのため特例で昇格
 
 過去には、関東大会(6月)インターハイ(8月)国体(10月)関東選抜大会(11月)に出場した実績があります。
 
 部員は〈男子〉3年 6名(1) 2年 4名(1) 1年 3名(1)
    〈女子〉3年 7名(1) 2年 2名    1年 4名
 *( )の数字はホッケー経験者
 3年生は今、大学受験に向けて勉強中です。
 平日の練習は学校のグラウンドで約2時間基本練習をしています。
 
 この夏休みは8月5日に日光市ホッケー場で人工芝グラウンドでの初練習をしました。
 部員が少なく初心者ですが、前向きに真剣に練習しています。
  
 

放送部全国総文祭審査員特別賞受賞


Web開催で行われた第44回全国高等学校総合文化祭放送部門朗読部門において
2年1組 福田真生さんが、栃木県出身の作家 藤石波矢さんの「初恋は坂道の先へ」を朗読し、審査員特別賞を受賞しました。

【野球部】第35回上都賀地区高等学校野球大会優勝!

8月9日(日)~11日(火)にかけて、第35回上都賀地区高等学校野球大会が
キョクトウベリースタジアム(鹿沼運動公園野球場)にて開催されました。

本校野球部はシードのため、大会2日目、8月10日(月)からの出場。
2回戦、鹿沼東高校と戦い、4対1で勝利。決勝戦は昨年度と同じ組み合わせの
鹿沼商工高校となりました。4回途中で雷のためノーゲームとなり、
翌日に決戦が繰り越されました。

8月11日(火)、決勝戦。酷暑のなかの戦いを制して、4年連続の優勝を飾ることが
出来ました。

今後も鹿沼高校野球部への応援をよろしくお願い致します。

(決勝戦)
鹿沼商工 000 000 010   1
鹿沼   012 000 00 ×      3 


  表彰式で賞状を授与    4連覇!    

弓道部の紹介


 鹿沼高校弓道部は昭和38年に設立され、令和元年度までに600名の卒業生を輩出しており、全員の木札が現在も道場の壁に貼られている。インターハイには女子26回、男子12回団体で出場しており、過去には女子団体優勝、男子個人優勝など実績を上げている。現在の弓道場は平成5年の栃木インターハイの会場となったもので、高校の弓道場としては全国一の広さを誇る。そのため、コロナウイルスの状況においてもソーシャルディスタンスを保って活動することができている。現在の部員数は、3年生まで含め男子21名、女子22名で、学業との両立を図りながら、全国制覇を目標に日々練習に励んでいる。