Topics
【野球部】 春季大会初戦
4月7日(日)に、春季県大会初戦が宇都宮清原球場で行われました。
幸福の科学学園に0-14(5回コールド)で敗戦しました。
夏の大会に向けて再出発いたします!
引き続き応援よろしくお願いいたします!
令和6年度入学式
本日、4月5日(金)令和6年度入学式が行われました。今年度から4クラス160名で1年生はスタートとなります。桜の花が咲く中、呼名された生徒の「はい」という大きな声が会場に響き渡りました。校長式辞では、新入生へ「大きな目標を持ち、そのために実力を養うこと」「自分も他者も大切にすること」という話が送られました。また、来賓の方々からも期待と励ましの言葉が送られました。
新入生の皆さん、明日からの高校生活が充実したものになることを期待します。教職員一同、全力で指導に当たります。これからよろしくお願いいたします。
進路部より 令和6年度 スタディサプリ教員研修会(RECRUIT)
4月2日(火)に令和6年度スタディサプリ教員研修会(RECRUIT)を進路部主催で行いました。
新任の先生方も参加し、リクルートの担当の方から基本操作や新機能・WEBテスト等の説明をしていただき、増々充実した学習支援ができるような研修となりました。
今年度から新課程となり令和7年度共通テストから「情報Ⅰ」も入り、情報教育の充実や進路実現のために、全職員で活用していきたいと思います。
<研修の様子>
3学期終業式
3月22日(金)3学期の終業式が行われました。教頭先生からは今までの振り返りや春休みの過ごし方についてのお話がありました。また、学習部長と生徒指導主事からも学習や生活にとどまらない大切なお話がありました。次に全員が学校に揃う時には、一つずつ学年の数字が上がっています。目標をもって、新しい年度への準備をしっかりとしましょう。
賞状伝達式
3月22日(金)賞状伝達式と終業式が行われました。賞状伝達式では、陸上部の片見楓さんが古澤育英会奨励賞を受賞しました。それ以外の表彰は以下の通りです。
卓球部 女子団体 中部支部新人卓球大会団体優勝
弓道部 岩井凛 県高等学校弓道新人大会女子個人優勝
剣道部 太田歩花 中部支部剣道大会女子個人3位
日光地区剣道大会女子個人優勝
テニス部 大塚稀織・滝田真優 中部支部テニス大会個人
女子ダブルス2部3位
女子団体 中部支部テニス大会3位
科学部 福田歩夢 県理科研究中央展覧会並びに発表会
展覧会の部優秀賞
書道部 山登なつみ 国際高校生選抜書道展入選
柳澤ゆな 書初中央記念展金賞
金子陽菜 太田歩花 上都賀地区書初展金賞
他多数入賞
読書コンクール 木村匠 全国高校生読書体験記コンクール
入選
多読賞 加藤みなみ 他多数
球技大会
3月21日(木)に球技大会が行われました。今年度は天候にも恵まれ、男子はサッカー、女子はバスケットボールで戦いました。1、2年生関係なく正々堂々と戦う姿を見ていて、生徒たちの真っすぐさに感動しました。男子は1-4、女子は2-5が優勝しましたが、全チーム本当によく頑張りました。このクラスでの行事はこれが最後となりますが、この思いを大切にして来年度に向かいましょう。
「総合的な探究の時間」発表会
3月4日(月)3,4校時に、1,2年生が「総合的な探究の時間」の発表を行いました。今年度より、自らの興味・関心についてテーマを決めて行う探究活動を行ってきました。今回は全生徒がグループ内で発表し、その後数名の生徒がクラスで発表する形をとりましたが、みんな意欲的な探究活動を行ってくれました。2年生では「最高においしいタルトケーキを探究する」というテーマで、レシピや見栄えに工夫を凝らしたケーキを作成した探究活動がありました。また、1年生では「国家の形成」というテーマで、ミクロネーションについてさまざまなデータをもとに行われた探究活動がありました。このような活動が、自分の将来の学びや職業にもつながっていく生徒もいると思います。この調子で、自ら問題意識をもって、探究していく活動を推進していってくれることを期待しています。
令和5年度卒業式
3月1日(金)鹿沼東高等学校、令和5年度(第39回)卒業式が挙行され、183名の生徒に卒業証書が授与されました。
朝から雨が降り心配でしたが、式前には天気も晴れ、素晴らしい式となりました。
数名の生徒はとても緊張して入場しましたが、とても堂々と式に臨んでました。担任の先生方の呼名、在校生送辞、卒業生答辞ととても感動する場面もありました。
本年度は、国歌・式歌・校歌斉唱を行うことができ、生徒が大きな声で久しぶりに歌うことができました。
卒業生入場
開式の辞
国歌斉唱
1組呼名
2組呼名
3組呼名
4組呼名
5組呼名
卒業証書授与
校長式辞
来賓祝辞(同窓会副会長)
来賓祝辞(PTA会長)
来賓紹介ならびに祝電披露
在校生送辞
卒業生答辞
式歌斉唱
校歌斉唱 吹奏楽部演奏
閉式の辞
卒業生退場
学年主任挨拶
卒業生が将来社会で活躍できるよう、教員一同心より祈っています。
飯塚毅育英会奨学金伝達式
2月29日(木)放課後、本校応接室にて飯塚毅育英会奨学金伝達式が行われました。本校の飯塚毅育英会は平成4年に設立され、成績優秀者で人物も優れ、将来の活躍が嘱望される生徒に毎年奨学金を寄贈してくださっています。今年度は3年3組若林星奈さん、3年5組伊佐野綾音さんが選ばれ奨学金が授与されました。両名とも、将来への熱い思いを語ってくれました。今後も活躍を応援しています。
同窓会入会式及び同窓会賞授与式
2月29日(木)9時05分より、同窓会入会式・同窓会賞授与式が行われました。 同窓会賞は「学業成績優秀者」「運動部優秀者」「文化部優秀者」各1名に贈られました。
同窓会入会式
開会の言葉
会長挨拶
校長挨拶
入会の言葉
記念品贈呈
同窓会規約及び事業について
年次委員紹介
役員紹介
閉会の言葉
引き続き、同窓会賞授与式が行われました。
同窓会賞授与
学業成績優秀者
運動部優秀者
文化部優秀者
明日は卒業式です。今後は同窓生として、本校の活躍を温かく見守ってください。