Topics
第39回東陵祭(校内展示・発表)
午前中の「文化部等ステージ発表」に続き、13:00から「校内展示・発表」が行われました。3年生のテーマ「憩い」は飲食物を販売。たこやき、からあげ、パン、アイスなど、飛ぶように売り切れました。2年生のテーマ「集い」は縁日、お化け屋敷、メリーゴーランドなど、1年生のテーマ「学び」は、天体やトランプ、旅を題材としたものなど、多岐に渡った内容になっていて、生徒はみんな楽しそうでした。明日はいよいよ一般公開です。多くの方々に来ていただけるよう、このあと調整します。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
第39回東陵祭(文化部等ステージ発表)
9月1日(金)9:00から、東陵祭1日目午前の部として、文化部等ステージ発表が行われました。開会式後、生徒会作成動画に続き、科学部、JRC部、書道部、放送部、吹奏楽部、ダンス部の発表がありました。どの部活動も、日々の活動の成果を存分に見せてくれて、感動しました。明日の一般公開でも第1体育館でステージがあります。ぜひ、みなさん来校してご覧ください。
第39回東陵祭(学校祭)の開催について
第39回東陵祭(学校祭)を開催します。今年度は4年ぶりに一般来校者の皆様も来場いただけます。日時等につきましては、以下の通りです。多くの皆様の来校をお待ちしております。
日時(一般公開日):令和5年9月2日(土)9:20~15:20
(1)事前の申し込みは必要ありませんので、当日生徒昇降口よりご入場ください。
(2)当日の駐車場は、混雑が予想されます。できる限り、乗り合わせや公共交通機関をご利用ください。
(3) ご来場の際は、上履き・スリッパ等をご持参ください。
(4)ビデオやスマートフォン等を使用した校内での撮影は、肖像権・盗撮等のトラブル防止の観点により、禁止とさせていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
東陵祭の準備を進めています ⑧
東陵祭の準備も完成に近づいてきました。
本日の第3弾としてご紹介するのは、いくつかの会場の様子です。一般公開に向けて、気合を入れて設置しました。イベントの舞台が整えられ、リハーサルも行われています。おいでくださる皆様、当日の生徒たちのパフォーマンスをどうぞお楽しみに!
皆様をお迎えする西昇降口です。準備は、現在進行形ですが、ここまで来ました。
体育館です。係の生徒たちがシートひき、椅子並べなど、暑い中頑張りました。 ステージ発表など多彩なパフォーマンスの舞台になります。リハーサル風景は書道部です。
中庭は、生徒会役員を中心に飾りつけしました。9月2日は、9時30分から応援委員会のパフォーマンス、13時からお楽しみな仮装コンテストなどがあります。
おいでになる皆様、ぜひお楽しみに!
盛り上げていきましょう!!
東陵祭の準備を進めています ⑦(1年生)
東陵祭まで大詰め、各団体とも完成に近づいてきました。
本日ご紹介する第2弾は、1年生ホームルーム!
1組
2組
3組
4組
5組
どのクラスも楽しく準備しています。
盛り上げていきましょう!!
東陵祭の準備を進めています ⑥(2年生)
東陵祭はもう翌日。各団体とも、詰めの作業に入っています。本日はその様子を何回かに分けてお知らせします。
本日の第1弾は、2年生ホームルーム!
1組
2組
3組
4組
5組
どのクラスも、個性豊かな見ごたえある展示になりそうです。
盛り上げていきましょう!!
東陵祭の準備を進めています ⑤
東陵祭まで中1日となりました。明日は、一日中準備となります。クラスや部活動の準備のほか、体育館の準備を分担したり、ステージ発表のリハーサルがあったりと、詰めの忙しい一日になります。
今回は、放送部とJRC部をご紹介します。
放送部です。校内発表でのステージ発表を準備中です。また、一般公開の日には、校内放送で皆様をご案内いたします! 9月2日(土)においでくださる皆様、校内放送にも耳を傾けてくださいね!
JRC部です。展示テーマは「共生社会の実現を目指して」。色弱者や高齢者への理解を深めるための体験をご用意します。ぜひ、おいでください!
盛り上げていきましょう!!
東陵祭の準備を進めています ④(3年生)
東陵祭まで、中2日。各クラスとも、それぞれの展示発表等に向けて、準備に熱が入っています。今回ご紹介するのは、3年生各クラス。一生懸命に、しかし楽しく、準備を進めています!
1組
2組
3組
4組
5組
写真に写っていないところでも、展示作成や相談など活発に行われています!
盛り上げていきましょう!!
2学期始業式
8月28日(月)2学期の始業式が行われました。校長先生のお話に続き、生活部、学習部からもお話がありました。2学期は、各学年難しい時間であるとともに、大きく飛躍できる学期でもあります。3年生は進路決定や一般入試に向けた大切な時期、2年生は修学旅行や学部学科の選択、1年生も文理選択が控えています。まずは、全員で東陵祭の成功を目指していきましょう。
東陵祭の準備を進めています ③
本日8月28日は、第2学期の始業式でした。どの団体も、夏休みが終わって全員が揃い、時間的にも東陵祭まで1週間を切ったことで、準備に熱が入っています。
科学部です。今回のテーマは「はぜる科学部」。展示の作成を進めています。飼育しているウズラの「ささみ」ちゃんの新居も作成展示します。お楽しみに!
英語国際理解部です。民族衣装の展示や、世界遺産や世界の食べ物の写真を展示します。民族衣装の形は段ボールで作ります。こまかな模様も丁寧に着色し仕上げています! 出来栄えをお楽しみに!
盛り上げていきましょう!!