フォトアルバム
7月13日(土)に同窓会の定期総会および十年会が実施され、115名の参加がありました。今年度の十年会は第9回生(20年目)、第19回生(10年目)が出席し、会員同士の親睦がはかられました。
家庭クラブ主催の料理講習会が行われました。今回はプリンアラモードを作りました。とても好評でした。次回はチョコケーキを作る予定です。
AED講習会が行われました。職員と部活動の代表生徒を対象に、人形を使い実技を交えての講習で、心臓や呼吸が止まってしまったような場合では、胸骨圧迫やAEDの処置等が重要であることがよく分かりました。
JRC部員や生徒会役員が中心となり、ボランティアの生徒が多数参加して、学校周辺に落ちているごみを拾いながら歩きました。多くの生徒の協力で、とてもきれいになりました。
一日体験学習の申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
弓道の国体選手選考会(22日〜24日、於県体育館弓道場)が行われ、3年女子が県代表選手3名の中の1名に選ばれました。8月に行われる関東ブロック予選に望むことになりました。
関東大会県予選(22日、23日於県南体育館)が行われました。2年生男子が200mバタフライで1位、100mバタフライで4位。1年生女子が50m自由形で5位、100m平で7位の成績を収めました。
平成25年6月21日(金)にPTA研修旅行が実施され,多数の保護者および職員が参加しました。午前中に宮城教育大学を見学し,午後は、しおがまみなと復興市場を散策しました。詳細は、PTAだよりにてご報告いたします。
社会福祉協議会の井上先生と星野先生にお越しいただき、6月7日(金)から21日(金)の放課後、3回にわたり手話講習会が行われました。親切丁寧な講習で、参加生徒みな楽しく手話に触れることができました。ありがとうございました。
国体最終選考会が行われ、3年生男子が3位(少年男子)となり、国体関東ラウンド(8月17日、18日、神奈川県)への出場権を得ました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
一日体験学習
各中学校の生徒さんおよび保護者の皆様、先生方、一日体験学習に多くの参加申し込みをいただき、ありがとうございました。午前・午後の会場教室等が決まりましたので、お知らせいたします。
午前・午後の時間帯について
『③午前・午後どちらでも可能』で希望された方は、一部中学校を除き午後の時間帯にさせて頂いています。
午前に回っている中学校に関しては、メールにてご連絡させて頂いておりますので、予めご了承ください。
2025一日体験学習のご案内.pdf
会場教室(午前の部).pdf
会場教室(午後の部).pdf
R7一日体験学習に参加される皆様へ.pdf
自家用車の乗り入れ注意について.pdf
中学生や保護者のみなさまに向けて、学校案内パンフレットと施設紹介の動画を公開します。
進学先に本校をご検討いただく際にご活用ください。
◎動画による施設紹介
※4つの再生リストのリンクをクリックすると、youtube動画を再生できます。
1 正門→グラウンド→北門
2 昇降口→中庭
3 特別教室
4 体育館→悟道館→弓道場→東雲寮
お知らせ
PTA総会資料
※パスワードは4月30日にお知らせします。
進路指導部より
お知らせ
R6年度より夏用制服の一つとして『ポロシャツ』を導入しました
ポロシャツ着用が可となる期間は5月1日から10月31日になります。登下校中にポロシャツ姿を見かけるかもしれませんが、地域の皆様、ご承知おきください。
フォトアルバム
緊急のお知らせ
2025年度閲覧者
1
2
3
3
2
1
問合せ先
TEL 0289−62−7051
FAX 0289−65−7471
メールアドレスkanumahigashi@tochigi-edu.ed.jp
HPアドレス
http://www.tochigi-edu.ed.jp/kanumahigashi/