Topics

同窓会役員会・年次委員会開催

同窓会役員会・年次委員会開催
 6月19日(水)19:00~同窓会役員会・年次委員会が開催され、7月6日(土)に開催される同窓会総会・十年会の準備打ち合わせが行われました。お忙しい中ご参集くださいました役員の皆様ありがとうございました。
 

下野新聞に鹿東高総合的な探究の時間の記事掲載

下野新聞に鹿東高総合的な探究の時間の記事掲載 

 6月18日(火)下野新聞に本校1年生の「総合的な探究の時間」の年間を通した取組に係る記事が掲載されました。著作権の関係で本校HPには掲載できませんが、是非ご覧ください。
 また、6月11日(火)にはとちぎTVで10日(月)に実施した全校生徒生対象の講演会・パネルディスカッションについて「鹿沼東高で講演会~木工のまち鹿沼を知る」として放映されたとのことです。

教育実習生研究授業

教育実習生研究授業
 本年度5人の卒業生が本校で教育実習を行いました。画像は6月11日(火)~13日(木)に実施した研究授業の様子です。(6月7日(金)にも研究授業が実施されましたが、出張のため、残念ながら参観できませんでした)
        

上都賀地区県立学校PTA連絡協議会開催

上都賀地区県立学校PTA連絡協議会開催
 6月14日(金)、日光市今市において、上都賀地区PTA連絡協議会が開催され、本校からも4名が出席しました。各校のPTA活動と、本年度本校を会場として開催する上都賀地区PTAソフトバレーボール大会に係る情報交換と話し合いが持たれました。
 

性に関する講演会開催

性に関する講演会開催
 6月13日(木)、栃木県助産師会副会長で、「マザーズはうす」代表の天谷一美さんをお迎えし、1年生を対象とした性に関する講演会を開催しました。「自分を大切に! 相手を大切に!」そして何よりも「子供を大切に!」とお言葉をいただきました。
 
 

学校評議員会

6月14日(金)学校評議員会を開きました。
本校の教育活動について、評議員の皆様から貴重なご意見をいただきました。今後の学校経営に生かしてまいります。

PTA研修旅行

6月13日(木)PTA研修旅行
午前中は、最初に立教大学を見学しました。次に、旧古河庭園のバラ園と日本庭園を散策しました。ロイヤルパーク・ザ・汐留での美味しいランチブッフェを挟んで、午後はお台場の街探検。有意義な大人の社会科見学でした。