2019年7月の記事一覧
校内で学習に励む生徒達
校内で学習に励む生徒達
7月25日(木)16:00の進路学習室の画像です。2・3年生の課外終了後、この時間になっても、様々な教室で学習する生徒達の姿がたくさん見られます。
7月25日(木)16:00の進路学習室の画像です。2・3年生の課外終了後、この時間になっても、様々な教室で学習する生徒達の姿がたくさん見られます。
学習合宿スタート
学習合宿が始まりました。
1年生学習合宿に出発
1年生学習合宿に出発
7月23日(火)1年生が学習合宿に出発しました。同合宿は、日光市鬼怒川温泉のホテルサンシャイン鬼怒川で25日(木)まで2泊3日の日程で行われます。朝から夜10時30分まで、講義や自習時間が設定されており、仲間とともに集中的に長時間学習する経験を通して、学びに向かう意欲や習慣、主体性を育むための合宿です。
7月23日(火)1年生が学習合宿に出発しました。同合宿は、日光市鬼怒川温泉のホテルサンシャイン鬼怒川で25日(木)まで2泊3日の日程で行われます。朝から夜10時30分まで、講義や自習時間が設定されており、仲間とともに集中的に長時間学習する経験を通して、学びに向かう意欲や習慣、主体性を育むための合宿です。
夏季休業中前期課外
夏季休業中前期課外
3年生は7月20日(土)から、2年生は7月22日(月)から夏季休業中前期課外を実施しています。そして、1年生は7月23日(火)から日光市鬼怒川で学習合宿です。
3年生は7月20日(土)から、2年生は7月22日(月)から夏季休業中前期課外を実施しています。そして、1年生は7月23日(火)から日光市鬼怒川で学習合宿です。
教育講演会
教育講演会
7月20日(土)ホテル東日本宇都宮において、「新課程を見据えたこれからの教育を考える会ー教科における探究的な学びの視点での授業実践ー」をテーマとした教育講演会画開催され、本校からも4名が参加しました。本校においても研究を進めているカリキュラムマネジメントやアクティブラーニングに係る先進的な取り組みの事例紹介があり、今後の取り組み推進にあたって、有益な示唆を得ることができました。
7月20日(土)ホテル東日本宇都宮において、「新課程を見据えたこれからの教育を考える会ー教科における探究的な学びの視点での授業実践ー」をテーマとした教育講演会画開催され、本校からも4名が参加しました。本校においても研究を進めているカリキュラムマネジメントやアクティブラーニングに係る先進的な取り組みの事例紹介があり、今後の取り組み推進にあたって、有益な示唆を得ることができました。