2019年4月の記事一覧
4/10今日のAL
4/10今日のAL
4/10(水)5校時のALの視点からの授業画像(2年生の生物と1年生のコミュニケーション英語)です。また、4月といえども午前中は降雪があり、肌寒い日で、ボイラーがたかれています。
4/10(水)5校時のALの視点からの授業画像(2年生の生物と1年生のコミュニケーション英語)です。また、4月といえども午前中は降雪があり、肌寒い日で、ボイラーがたかれています。
英検奨励賞受賞
4月10日(水)、日本英語検定協会平成30年度実用英語技能検定に本校が多くの受検者を出し、英語教育に成果をあげたということで、協会から「奨励賞」を授与されました。
英検奨励賞.pdf
英検奨励賞.pdf
授業の7つのルール
鹿沼東高 授業の7つのルール
4月9日(火)学習指導主任による全校生徒への講話の中で、授業の7つのルールが示されました。このルールは、昨年度、アクティブラーニングの視点からの授業を受ける際に、本校生徒に強く意識して欲しい事項を全教職員で検討し、本校カリキュラム・マネジメント推進委員会が中心となってまとめたものです。10日(水)には全教室に掲示されました。生徒諸君は、この7つを常に心にとめ、アクティブラーナーとして主体的、対話的で深い学びとなるよう、授業に取り組んでください。
We will
• Work together
• Be confident
• Respect each other
• Make eye-contact
• Speak aloud
• Be assertive
• Summarize the lesson
4月9日(火)学習指導主任による全校生徒への講話の中で、授業の7つのルールが示されました。このルールは、昨年度、アクティブラーニングの視点からの授業を受ける際に、本校生徒に強く意識して欲しい事項を全教職員で検討し、本校カリキュラム・マネジメント推進委員会が中心となってまとめたものです。10日(水)には全教室に掲示されました。生徒諸君は、この7つを常に心にとめ、アクティブラーナーとして主体的、対話的で深い学びとなるよう、授業に取り組んでください。
We will
• Work together
• Be confident
• Respect each other
• Make eye-contact
• Speak aloud
• Be assertive
• Summarize the lesson
4/9今日のAL
4/9今日のAL
4/9(火)昨日からの3年生校内模試終了後の国語表現の授業は文型2クラス合同でアクティブラーニング(AL)の視点からの授業が行われています。「勤務する店の広告の文章表現がおかしいから修正するよう店主から求められた」という課題が提示され、グループごとにディスカッションしながら、表現の修正すべき部分を指摘しあい、最終的に修正した広告文章を完成させるという課題でした。大型スクールタイマーとA2判ホワイトボードが活用されています。
4/9(火)昨日からの3年生校内模試終了後の国語表現の授業は文型2クラス合同でアクティブラーニング(AL)の視点からの授業が行われています。「勤務する店の広告の文章表現がおかしいから修正するよう店主から求められた」という課題が提示され、グループごとにディスカッションしながら、表現の修正すべき部分を指摘しあい、最終的に修正した広告文章を完成させるという課題でした。大型スクールタイマーとA2判ホワイトボードが活用されています。
鹿沼東高の桜
鹿沼東高の桜
4月9日(火)、先週末の入学式時には、まだ満開となっていなかった校庭の桜が、今週見頃となっています。

4月9日(火)、先週末の入学式時には、まだ満開となっていなかった校庭の桜が、今週見頃となっています。