2018年7月の記事一覧

池間哲郎氏講演会

7月20日(金)、一般社団法人アジア支援機構代表理事の池間哲郎氏をお招きし、「懸命に生きる人々~日本人こそ学んで欲しい~」という題でお話しいただきました。

     

ハイレベルの歌声 合唱コンクール

 7月19日(木)、鹿沼市民文化センターで、第34回合唱コンクールを開催しました。審査員泣かせのレベルの高いコンクールでした。審査の間に、生徒による、ピアノ、フルート、サクソフォン、ホルンなどの生演奏がありました。講評では、審査員の大和先生から「音色を重視した審査」というお話がありました。また、テノール歌手でもある村山先生から「サンタルチア」の一節を御披露いただきました。
 入賞は次のとおりです。
学年の部
2年 優勝:5組「心の瞳」 準優勝:2組「青春譜」
1年 優勝:1組「時の旅人」 準優勝:2組「虹」
3年 優勝:1組「君が君に歌う歌」 準優勝:3組「花を探す少女」
総合グランプリ:3年1組
ベストコンダクター賞:齋藤みなみさん(2年4組)
ベストピアニスト賞:石川裕規歩さん(3年1組)
                    

合唱コンクール最終調整

合唱コンクール最終調整
 7月18日(水)いよいよ明日行われる合唱コンクールに向け、各クラスで最終調整が行われていました。これまで、どのクラスも一丸となり、朝、昼、放課後のわずかな時間に集中して取り組んできた合唱練習です。学校中に歌声が響きわたる日々でした。最終調整の今日は、各クラスの生徒達がにこやかに、そして精一杯歌い練習している教室の隅で、心配そうに、あるいは、うれしそうに見つめる担任・副担任の先生方の姿が印象的でした。
 

地震の際の注意喚起の表示

地震の際の注意喚起の表示
 本校のそれぞれの石塀やブロック塀について調査した結果、正門と北門は、中に強度を保つための鉄筋が入っていますが、ある程度の高さがあるため、安全・安心の観点から『地震の際は、近寄らないように』との表示をいたしました。地震の際には、十分注意してください。なお、他の塀につきましては十分な補強が施されており、危険性は極めて少ないとのことです。
  

夢ナビライブに出発

夢ナビライブに出発
 7月14日(土)東京ビックサイトで開催される『夢ナビライブ』(国公私立大学合同ガイダンス)に2年生78人が出発しました。