2018年7月の記事一覧

高P連関東大会栃木大会開催

高P連関東大会栃木大会開催
 7月6日(金)7日(土)第64回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会が宇都宮市と日光市鬼怒川温泉を会場に開催されました。
 7月6日(金)には宇都宮市マロニエプラザにおいて、全体会が開催され、日光東照宮特別顧問 高藤晴俊 氏の記念講演が行われました。
 

 そして、7月7日(土)には 日光市鬼怒川温泉の5つの会場でそれぞれ分科会が行われました。本校PTA役員の皆様は鹿沼南高等学校のPTAの皆様とともに、ホテル三日月で開催された第2分科会『進路指導とPTA』の運営を任され、会場準備、受付、誘導、接待、進行、開会挨拶等、分科会運営全体にご尽力くださいました。
       

図書委員会主催「読み聞かせ」講習会

7月6日(金)放課後、鹿沼市で読み聞かせのボランティア活動をなさっている大塚あけみさんを講師に招いて、読み聞かせについて学びました。参加者は、図書委員、JRC部員、放送部員及び希望者です。絵本と紙芝居の特徴や、読み聞かせのこつなどについて、実演を通したお話に、生徒は熱心に聞き入っていました。JRC部員などは、ここで学んだことを、今後の福祉施設等での活動に活かします。
   

同窓会総会・十年会(第4・14・24回生)


平成30年7月7日(土)に、チサンホテル宇都宮にて、同窓会定期総会および、第4回生(卒業後30年目)・第14回生(同20年目)・第24回生(同10年目)の「十年会」を実施しました。
 十年会では多くの同窓生が参加され、ご招待した恩師の先生方と久しぶりの再会を懐かしんでいました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

   
  

野球 鹿沼東3-10足利大附属

7月6日(金)夏の高校野球栃木県大会の開会式が、清原球場で行われました。開会式後の1回戦で、鹿沼東高は足利大学附属高と対戦しました。善戦及ばず、3対10(8回コールド)で敗れました。応援ありがとうございました。
     

Arrivederci Giorgia

今日7月5日は、イタリアからの留学生、ジョルジアの最後の登校日でした。LHRの時間に第3学年がお別れ会を開きました。別れの挨拶、思い出のビデオ上映、記念品のフォトアルバムの贈呈、記念撮影などで、お別れの時を過ごしました。
 Arrivederci Giorgia(また会いましょう ジョルジア)