文字
背景
行間
ブログ
学校通信
大菊を誘引しました
夏休みに植物バイオテクノロジーの実習で栽培している大菊に支柱を立て誘引をしました。草丈の長さを3本揃えるのが栽培のポイントで難しいです。
サトイモの生育
食料生産科3年生の課題研究で研究しているサトイモの現在の様子です。8月上旬に追肥をしました。あと1月後に収穫の予定です。
2学期始業式
令和3年8月30日(月)、2学期始業式が行われました。
各教室で、校内放送により実施しました。緊急事態宣言により生活の制限はありますが、充実した学校生活を送りたいと思います。

各教室で、校内放送により実施しました。緊急事態宣言により生活の制限はありますが、充実した学校生活を送りたいと思います。
フォークリフト運転技能講習
令和3年8月20日(金)~ フォークリフト運転技能講習を受講しました。普通科3名、食料生産科3名、環境緑地科4名の生徒が講習を受けました。
食料生産科3年 草刈り実習
食料生産科3年生9名は水田の草刈りを行いました。刈払機講習で資格を取った生徒は、身に付けた技術を生かす良い機会となりました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
3
0
9
6
2
0
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。