文字
背景
行間
ブログ
学校通信
鹿南祭2014
11月7日に開会式・8日に一般公開と鹿南祭を開催しました。
今年は、例年にも増して大勢のお客様を迎えることができました。
また、食堂や駐車場等とPTAの皆様方に大変お世話になりました。
有難うございました。



今年は、例年にも増して大勢のお客様を迎えることができました。
また、食堂や駐車場等とPTAの皆様方に大変お世話になりました。
有難うございました。
第5回農産物即売会について
10月14日(木)に、第5回鹿南高わくわくマルシェ(農産物即売会)が行われます。
今回の販売品目
数に限りがございます。当日は、早めにご利用ください。
今回の販売品目
新米(コシヒカリ、モチミノリ〔白米・玄米〕)、ブロッコリー
マスカットオブアレキサンドリア、ブルーベリー苗木、堆肥
米粉ピザ、マイタケほだ木、菌床シイタケ、菌床マイタケ
数に限りがございます。当日は、早めにご利用ください。
鹿南祭の協力依頼について
PTAのページに、鹿南祭の協力依頼についてupいたしました。
ご確認ください。
ご確認ください。
第4回鹿南高わくわくマルシェ(農産物即売会)の開催
9月11日(木)に鹿南高わくわくマルシェが開催されます。
今回の販売品目
ブルーベリー苗木、堆肥、マイタケほだ木、菌床シイタケ、菌床マイタケ、米粉ピザ
※それぞれ数に限りがございます。ご利用の方はお早めにお越しください。
今回の販売品目
ブルーベリー苗木、堆肥、マイタケほだ木、菌床シイタケ、菌床マイタケ、米粉ピザ
※それぞれ数に限りがございます。ご利用の方はお早めにお越しください。
一日体験を行いました。
8月6日(水)に本校の一日体験学習を行いました。今年度は参加総数が
499名と多く、沢山の方に体験学習を行っていただきました。
各科の体験内容は、普通科が模擬授業体験、食料生産科が果実の糖度
検査と農場・牛舎見学、環境緑地科がフラワーアレンジとコースター作り、ライフデザ
イン科が保育実習と調理実習を行いました。
各科において、中学生や保護者とも真剣な眼差しで説明や体験を取り組
んでいただけました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
6
5
4
0
2
5
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
学校閉庁日は以下の日程となります。
令和6年8月14日(水)
令和6年8月15日(木)
令和6年8月16日(金)
令和6年12月27日(金)
粟野高等学校ホームページ
粟野高等学校のホームページはこちらから
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(栃木)大田原市中田原で声かけ 4月23日午後
17:30
栃木県警によると、23日午後3時ごろ、大田原市中田原の路上で女子小学生への声かけが発生しました。(実...
(栃木)佐野市で声かけ 4月28日午後
04/28
栃木県警によると、28日午後3時15分ごろ、佐野市で男子児童への声かけが発生しました。(実行者の特徴...
(栃木)佐野市葛生西1丁目で声かけ 4月19日夕方
04/20
栃木県警によると、19日午後4時ごろ、佐野市葛生西1丁目で女子児童への声かけが発生しました。(実行者...
(栃木)上三川町上三川付近で声かけ 4月17日午後
04/19
栃木県警によると、17日午後2時50分ごろ、上三川町上三川付近で女子小学生への声かけが発生しました。...
(栃木)那須塩原市東栄1丁目で声かけ 4月16日午後
04/17
栃木県警によると、16日午後2時ごろ、那須塩原市東栄1丁目のバスターミナルで女性への声かけが発生しま...