文字
背景
行間
ブログ
学校通信
【食料生産科1年】こんにゃく製造実習を行いました②
3月22日(水)、食料生産科1年生は、JAかみつが「こんにゃく部会」の講師3名のご指導のもと、3月15日に製造したこんにゃくを使用して、「こんにゃくピザ」、「こんにゃくのマリネ」、「こんにゃくのスムージー」を作りました。
こんにゃく芋から手作りしたこんにゃくは気泡がたくさん含まれている構造をしているため、短時間の調理でもしっかり味が染み込みます。また、アクをしっかりと抜いたことから、臭みがないのも特徴です。
こんにゃくピザやマリネなどは全員で試食しました。「とても美味しい!」と笑顔で話している様子があちこちで見られました。
講師の先生方、お忙しい中ご指導いただきまして誠にありがとうございました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
4
7
5
4
1
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
ゲーム開発者向けイベント「GTMF 2025」 出展社第一弾を発表、一般参加登録を開始
18:49
株式会社イードは、ゲーム開発者向けのツール、ミドルウェア、ソリューションの展示会 「Game Too...
欠かせないのが「おだんご」 6日は「中秋の名月」 福島
18:49
福島市のあづま総合運動公園内で熊が目撃…体長約1mと約50㎝の2頭 福島 6日は「中秋の名月」です。...
福島県内の最低賃金初の1千円台正式決定
18:49
20代知人女性に対しわいせつな行為か…25歳無職の男を逮捕 福島 福島県内の最低賃金、最低限の時給が...
【速報】ことしのノーベル生理学・医学賞に大阪大学・坂口志文特任教授(74)ら
18:49
西川きよしの妻ヘレン 娘・かの子プロデュースの『西川家のだし』に感謝「よく開発してくれた」
18:48
お笑い芸人・西川きよし、妻の西川ヘレン、長男の西川忠志、長女の西川かの子が6日、大阪市内で行われた「...