文字
背景
行間
ブログ
学校通信
【インターアクトクラブ】寄付用作物の苗を植えました
インターアクトクラブ(ボランティア部)で、子ども食堂に寄付するナスとピーマンの苗を植えました。今日の活動は普通科とライフデザイン科の部員が中心でしたが、鍬で土を耕し、しっかりと作物の苗を植えることができました。成長が楽しみです。来週からは水やりと草抜きを頑張ります!
インターアクトクラブ(ボランティア部)のこれまでの活動の様子はコチラをご覧ください。
インターアクトクラブ(ボランティア部)のこれまでの活動の様子はコチラをご覧ください。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
5
4
0
1
2
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
ブナの大凶作予想で被害拡大か?クマはなぜ畑や町に降り、人を襲うのか。生態と行動をひもとく
6:04
クマの出没や人身被害が急増する昨今。どうすれば危険を回避できるのだろうか。『日本クマ事件簿』『ドキュ...
「まだ残ってたのにふざけんな」ラーメン店でスープを残して20分離席した客、電話で激怒→驚きの結末へ
6:04
画像はイメージ(AIで作成) 飲食店で何も言わずに席を立つ客は、食べ終わったのかどうか分かりづらい。...
「起きて自転車こいで夜勤に…」コンビニバイト女性、急な夜勤も“無理してでも出ていた”理由
6:04
画像はイメージ 一緒に働く人が誰かによって、働きやすさは格段に違ってくる。投稿を寄せた岡山県の50代...
木造アーケードが郷愁を誘う…昭和の台所を支えた市場と商店街【一人旅研究会の“日本”ノスタルジック写真館】
6:04
鄙びた温泉街、迷路のような路地、静かにたたずむ木造駅舎…。 一度も来たことはないのに、なぜか懐かしく...
ソフドリ1杯だけなのに…酒豪の友人との飲み会で「きっちり割り勘」にされる人たち
6:04
画像はイメージ 一見平等に思える割り勘も、お酒を飲む人と飲まない人の間では捉え方が異なるものだ。投稿...