文字
背景
行間
学校通信
生徒総会
皆さんこんにちは!3年2組生徒会役員の大野です
※4月18日(金)各部長、各委員長とともに生徒議会を行い各事案の承認を頂きました
今回の記事は4月24日(木)6限目に行われた生徒総会についてです
総会では令和6年度の行事・会務・事業・会計決算の報告、令和7年度の行事・会務・事業・会計予算の計画について全生徒で精査し審議をしました
今回の総会に当たり、生徒会役員は進行の練習を重点的に練習してきました
それぞれの役割を正確に行って円滑に総会を進めることができました。運営した生徒会役員の皆さんお疲れ様でした
また私は総会の後の資料回収をさせていただきました。各クラスのHR委員長の気配りでスムーズに回収することができました
ありがとうございました
今後も生徒会役員の活動を発信していきますので楽しみにしていてください
農業クラブ広報【栃農ク連第1回役員研修会】
本日、本校にて令和7年度栃木県学校農業クラブ連盟第1回役員研修会が開催されました。県内7校の農業科高校から、農業クラブ役員代表が集まりました
県連会長の町井くんが挨拶をし、成人代表の橋本校長先生、副代表の今泉校長先生からもお話をいただきました。
その後、役員会を実施。役員全員でしっかりと協議を行いました
また、令和8年度の関東大会に向けて、スケジュールや役割分担等を確認しました。大会コンセプトについても、おもてなし、協力の気持ちを大切にしようと話合いました。このコンセプトをもとに、今後、大会スローガンやポスターを募集していきます県連一同、発表者ファーストの気持ちをもって運営にあたっていきたいと思います
午後は3グループに分かれて分科会を行いました。これからの農業クラブのよりよい活動を目指して、一人一人が意見を出し合い、有意義な研修会となりました
今後も農業科高校で協力して、農業クラブ活動頑張っていきたいと思いますよろしくお願いします
以上、農業クラブ広報でした
中部支部春季大会【バレーボール部】
4月19日に令和7年度栃木県高等学校中部支部春季バレーボール大会が行われました
1回戦の相手は宇都宮清陵高校
昨年選手権予選で負けている(0-2)のでリベンジに燃えていました
しかし結果
1セット目○25-20
2セット目●15-25
3セット目●18-25
フルセットの末・・・セットカウント1-2で敗戦
昨年度よりも攻守共にレベルアップはしていましたが、惜しくも勝利することが出来ませんでした
5月には県大会を控えているので、今大会の課題を明確にし取り組み、5月は勝利を掴みたいと思います!
今大会応援に来てくださった、先生方、野球部の生徒と保護者の皆さん、いつも練習を手伝ってくれている小島さん、ありがとうございました声援がとても大きな力となり背中を押してくれました
新任式
皆さんこんにちは生徒会HPです
本日新任式が行われました。
新任者を代表して天海先生からお話を頂きました
1日でも早く先生方と生徒たちの距離を縮め、楽しい学校生活が送れたらいいなと思います
生徒代表挨拶 生徒会長 篠原 陸斗
農業クラブ広報【令和7年度農業クラブ始動!!】
本日から令和7年度の農業クラブ活動がスタートしました
農業クラブ役員が集まり、今後の活動に向けて話合いを行いました。
今年は県連事務局も兼ねているため、これまで以上に一人一人が責任感を持って取り組んでいきます
令和7年度も鹿沼南高校農業クラブをよろしくお願いします
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。