ブログ

学校通信

環境緑地科【造園】門松制作①稲わらの乾燥

環境緑地科の3年造園専攻は、毎年お正月に向けて門松を制作しています。

9月に本校の水田で稲刈りがおこなわれ、残った稲わらを回収し、造園棟の屋内で乾燥しています。

今回は雨天が多く水分が多いため、長期間乾燥をしました。

このあと、稲わらを調整し、準備を進めていきます。

 

環境緑地科【総合実習】実習を行いました

環境緑地科の1年生「総合実習」の授業で、花壇苗の追肥と三脚の使い方についておこないました。

学校祭や農産物即売に向けて、ビオラなどの花壇苗を育てています。楽しみにしていてください。

また、これから剪定などの実習で使用する三脚を安全に使用できるよう安全教育をおこないました。

 

 

【卓球部】いちご一会とちぎ国体卓球競技の競技補助員として活動しました

令和4年9月30日(金)から10月5日(水)まで、TKCいちごアリーナで行われた いちご一会とちぎ国体卓球競技 に卓球部員が競技補助員として活動しました。

第3審判、会場係、受付係として、大会がスムーズに進行するように心掛けました。

大きな大会のボランティアとして活動でき、貴重な経験となりました。

本校からは、卓球部のほか、バレーボール競技(成年女子)にバレーボール部員、陸上競技に陸上部員が競技補助員として活動しました。