文字
背景
行間
ブログ
学校通信
「未来へつなぐとちぎ農業フォーラム2021」に参加しました
令和4年1月31日(月)、「未来につなぐとちぎ農業フォーラム2021」がオンラインで開催されました。本校から食料生産科3年福田拓史君がパネリストとして参加し、農業への思いや将来の夢などを発表しました。
【高校生未来の職業人育成事業】そば打ち体験をしました③
「高校生未来の職業人育成事業」第3日目は地域の方にそば打ちを披露して交流する予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染拡大により残念ながら中止となりました。
そのため、交流予定日は地域の方に披露する時に使用する予定だった前掛けを付け、そば打ちの練習をしました。今後も継続して練習し、地域の方に披露することを楽しみにしています。そして、鹿沼そばのPRに貢献していきたいです。

そば打ち体験①②はコチラ
そのため、交流予定日は地域の方に披露する時に使用する予定だった前掛けを付け、そば打ちの練習をしました。今後も継続して練習し、地域の方に披露することを楽しみにしています。そして、鹿沼そばのPRに貢献していきたいです。
そば打ち体験①②はコチラ
広報誌の題字になりました
「あなたと議会」の謹賀新年 12月24日号 の題字の揮ごうに食料生産科2年和田妃奈乃さんの文字が採用されました。和田さんは「自分の字が広報誌に掲載されるので、表紙に合うような太く目につきやすい字で書くことを心掛けました」と話していました。
第5回和牛甲子園の結果
令和4年1月21日(金)、第5回和牛甲子園がリモートで開催されました。
出場した2頭の牛はともに”A5”ランクの評価を受けました。そのうち1頭は、脂肪交雑で高評価をいただきました。
出品した牛の牛肉は、近日中に宇都宮市のスーパーで販売される予定です。

参加した高校との交信 脂肪交雑が12番になった牛
出場した2頭の牛はともに”A5”ランクの評価を受けました。そのうち1頭は、脂肪交雑で高評価をいただきました。
出品した牛の牛肉は、近日中に宇都宮市のスーパーで販売される予定です。
参加した高校との交信 脂肪交雑が12番になった牛
農業クラブ新役員会が行われました
令和4年1月21日(金)、栃木県学校農業クラブ連盟新役員会がWEBで行われました。次年度の各種大会の運営について協議したり、県連の新役員を選出したりしました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
1
9
6
8
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
紙を“重ねて”世界の街並みを表現『チャールズ・ファジーノ 3Dアート展』高知大丸で開催中
19:13
立体的に飛び出す3Dアートの作品展が高知市で始まりました。 三木優花アナウンサー:「こちらのきらびや...
名物駅弁「かしわめし」東筑軒の事業を譲渡 駅ホームでの立ち売りは継続 北九州市
19:13
北九州市のJR折尾駅などで販売されている名物駅弁「かしわめし」の製造元が事業を譲渡したことが分かりま...
静岡県東部地区の公立高校11校の野球部が独自のリーグ戦「リーグビースト」に取り組む テーマは「ボランティア」
19:13
静岡県内の高校野球界で新たな試みです。東部地区の公立高校が4年前から独自のリーグ戦をスタートさせてい...
「キッチンも広くてキレイ」大地真央、自宅での食事ショットに反響→「4種類ってすごい!!!」「お見事」
19:12
俳優の大地真央さんが9月29日にInstagramを更新。自宅での食事ショットを公開しました。大地さ...
(神奈川)横浜市都筑区北山田6丁目で暴行 9月30日夕方
19:12
神奈川県警によると、9月30日午後4時ごろ、横浜市都筑区北山田6丁目の公園で男子児童への暴行が発生し...