令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
カテゴリ:報告事項
男子バレーボール部大会結果報告
みなさんこんにちは!
黒磯高等学校男子バレーボール部です!
本年度も本部活動の活動を定期的に報告していきたいと思います。
ぜひご一読ください!
さて、早速ですが本部活動は4月19日(土)に行われた北部支部春季大会に参加してきました。
本校は予選リーグで高根沢高校、那須清峰高校と対戦しいずれも敗北し、1日目で敗退となりました。
1セット目を先取した中で後半での失速が目立つ試合もありました。
また、マッチポイントを握りながら決めきることができなかったのも反省として挙げられました。
集中力を持続させることやここ一番の勝負で決めきることを課題としてまた練習に取り組んでいきたいと思います!
5月に開催される関東予選に向けて、少ない時間を有効に活用していけるよう部員一同、意見を出し合いながら練習に取り組んでいます!
本年度も本部活動の応援をお願いします!!
男子バレーボール部大会結果報告
みなさんこんにちは!!
男子バレーボール部です。
本部活動は1月25日(土)、茂木町民体育館で行なわれた県新人バレーボール大会に参加してきました。
結果は1回戦で真岡工業高校と対戦し、セットカウント1ー2で敗退となりました。
競った展開を取りきれた1セット目ではありましたが、2、3セット目と勢いに乗れず、相手のペースになってしまいました。
今年度の公式戦は今回の大会で終了となります。
来年度に向けてこれからの期間を大切に、練習に励みたいと思います!
今年度、応援をいただいた方々にお礼申し上げますとともに、来年度もまたよろしくお願いいたします!
令和6年度北部支部新人バレーボール大会 結果
みなさんこんにちは!
黒磯高校男子バレーボール部です。
新年あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いいたします!!
ご報告が遅くなりましたが…
本部活動は12月21日(土)にしなすの体育館で行われた北部支部新人大会に参加しました。
予選リーグでは
黒磯 2-0 矢板
黒磯 1-2 那須清峰
でリーグ2位となりました。
2日目をかけた敗者復活戦では
黒磯 0-2 大田原
と惜しくも敗れ、1日目で敗退となりました。
新チームになってからは県外の学校とも練習試合を重ね、着実に力をつけられていると思います。それでも勝ちきれなかった悔しさをバネにして、今年度最後の公式戦である県新人に向けて練習したいと思います。
応援してくれる方々に、より多くの試合を見てもらえるよう、部員一同頑張ります!
これからも応援、よろしくお願いします!!
男子バレーボール部大会結果報告
みなさんこんにちは!男子バレーボール部です。
9月16日(月)、県北体育館にて春高予選を戦ってきました!
本校は2回戦からの試合となり、2回戦は栃木農業高校に2−1で勝利し、3回戦は文星芸大附属高校にストレートで敗北となりました。
今まで課題にしてきたフルセットの試合で勝ち切ることができたのは自信となる試合となりました。今回の大会で得られた新たな課題である「得点力」を高めていけるよう、これからの練習に取り組んでいきたいと思います。
応援してくださった方々、大変ありがとうございました。
これからも本校バレーボール部をお願いします!!
男子バレーボール部大会結果報告
皆さんこんにちは!
黒磯高校男子バレーボール部です。
6月8日(土)県北体育館で行なわれたインターハイ予選に参加してきました。
本校は2回戦、佐野松桜高校と対戦し、フルセットの激戦の末敗北となりました。
3年生は今大会をもって引退となります。
2年前までは人数が少なく、公式戦に出ることもままならなかった本部活動ですが、今の3年生が入部してくれたことで活気を徐々に取り戻し、北部準優勝や県大会でもベスト16までのぼり詰めることができました。
3年生が作り上げてくれた黒磯高校男子バレー部をこれからの後輩たちでより良いものに作り上げていきたいと思います!!
これからは新体制として先輩たちを超えるチームを目指していきます。
これまで本当にお疲れさまでした!!
そして、これからも本部活動をよろしくお願いします!!
3年生たちを添えて…
男子バレーボール部大会結果報告
皆さんこんにちは!
男子バレーボール部です。
5月5日(日)、11日(土)の2日間、関東予選を戦ってきました!
試合結果は以下の通りとなります。
2回戦 対大田原高校 2-0 勝利
3回戦 対作新学院 0ー2 敗北
最終結果は県ベスト16となり、目標としていた県ベスト8には一歩及びませんでした。
それでも、県トップレベルの相手に自分たちで得点をする場面も見られ、成長を感じる大会となりました。
今年度は1年生を12名迎え、今までにない活気にあふれた毎日を送っています。
3年生も残すところあと1か月を切り、より一層の進化を遂げるべく全員が日々練習に励んでいます。
悔いなく最後まで戦い抜けるよう頑張ります!!
応援、よろしくお願いします!!!
男子バレーボール部大会結果報告
1月28日(日)
栃木県新人バレーボール大会がTKCいちごアリーナで行われました!
本校は1回戦、佐野松桜高校と試合をし、フルセットの激戦の末1-2で敗北となりました。
序盤にリードする展開を作れた試合でしたが、自分たちのミスや相手エースの攻撃をなかなか防ぎきれないなど惜しい展開が多かったように感じられます。
今回の大会で今年度の試合は終了となります。来年度に向けて、これからまた頑張っていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!!
男子バレーボール部大会結果報告
9月17日(日)に県南体育館で行なわれた、令和5年度全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県予選に参加しました!
本校は1回戦、矢板中央高校に2-0で勝利、2回戦、小山高校に0-2で敗北となり、惜しくも2日目の出場をかけた3回戦進出とはなりませんでした。
我らが黒高男子バレーボール部の守護神であるリベロが今大会欠場ということでチームは大きな不安を抱えての出場でした。誰が欠けても厳しいこのチームで1人分を補うことは大変で、身に染みて彼の存在の大きさを実感しました。そんな中、前回大会から大きく成長した”粘り強さ”が現チームで初・県大会勝利につながりました。
次こそ、全員でコートに立ち、さらに上を目指します。
応援よろしくお願いします!
帰りのバスは、みんな今日イチ元気な様子でした。
試合中も、こんなに盛り上がることができたら、もっと楽しめると思います。
(文章:マネージャーの力作です)
(顧問より)
今大会を通じて、今まで課題としてきたことは大きく成長することができました。
そのうえでさらに勝利を重ねられるよう、次なる課題への「挑戦」と、「自信」を持ったプレーができるよう、日々の練習への取り組みも、もっともっと貪欲に突き進んでいきたいと思います。
応援、よろしくお願いします!
追記:今大会の写真が下野新聞社特設HPよりご覧いただけます。ぜひそちらもご覧ください。
大会結果報告
7月31日(月)
県北体育館で行われた北部支部総体に参加しました。
予選リーグでは那須高校に2ー1で勝利、矢板高校に1-2で敗北となり、予選リーグ2位となりました。
二日目への進出をかけた順位決定戦ではさくら清修高校に0-1と敗れ、念願の二日目進出はなりませんでした。
現体制になってから公式戦で初勝利することができ、部員一同うれしさとともにより多くの勝利を重ねていきたいという思いも強くなった大会となりました。
9月には選手権予選も始まります。
今後より多く勝ち進めるようこれからの練習に励んでいきたいと思います。
応援よろしくお願いします!!
男子バレーボール部大会結果報告
6月11日(日)
益子町総合体育館にてインターハイ予選が行われました!
本校は1回戦、栃木農業高校と対戦し、フルセットの激闘の末
セットカウント1ー2で敗北しました。
昨年度から現在の体制になってから初めてセットを奪うことができましたが、最後の最後で力及ばず、悔しい結果となりました。今回得た経験や感じた課題を胸に、これからも新体制として勝利を目指して頑張りたいと思います。
本大会をもちまして3年生(選手1名+マネージャー1名)は引退となります。
2人という少ない人数のなか、最後までチームを支えてくれました。
先輩たちが作りあげてくれた黒磯高校バレー部を、これからも発展させていきたいと思います!
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
そして、これからの黒高バレー部をよろしくお願いします!!
(写真提供:これからを担う1年生ズ)
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間