日誌

同窓会事務局

100周年記念誌座談会

先日、5名の同窓生の方をお迎えして記念誌用座談会を開催しました。

当時の思い出や校舎の変遷について楽しいお話を伺うことができました。

黒磯高等学校創立100周年事業寄付のお願い

 7月末から、100周年記念事業の寄付を募っています。

 令和6年10月末現在 3,052,782円のご寄付をいただきました。

 ご支援に感謝いたします。

 次年度の100周年に向けて、準備を進めております。

 今後も皆様のご支援をお願いします。

 郵送でお送りしました払込書以外にも、振込用紙又はインターネットバンキングを利用した

寄付も受け付けております。

 口座は「ゆうちょ銀行 029店 当座 0100131」です。

 ご入金の際は、卒業年度とフルネームの記載をお願いします。

 

                            100周年記念実行委員会事務局

100周年記念事業について

先日、創立100周年記念事業実行委員会から同窓生の皆様へ寄付のお願いの文書を送付させていただきました。

来年の秋に記念式典及び記念講演会、記念音楽祭を企画しております。また、記念事業として昇降口周辺の整備や記念誌の発行を計画しており、現在その準備を進めております。

今後も皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

昇降口付近整備案昇降口付近整備案

令和6年度 同窓会理事会

 5月18日(土)に令和6年度同窓会理事会が本校会議室にて行われました。同窓会役員ならびに理事の方々、事務局職員合わせて24名の参加となりました。

 議案については以下の通りです。議事録はデータにて掲載させていただきます。

 

<議案>

(1)令和5年度事業報告について 

(2)令和5年度会計決算報告並びに会計監査報告について 

(3)令和6年度事業計画(案)について 

(4)令和6年度会計予算(案)について 

(5)役員改選

 (6)十年会について

(7)その他

 

 令和6年度同窓会理事会会議録.pdf 

 

 また、今年度の十年会は、高校15回(昭和39年3月卒業)・高校25回(昭和49年3月卒業)・高校35回(昭和59年3月卒業)・高校45回(平成6年3月卒業)・高校55回(平成16年3月卒業)・高校65回(平成26年3月卒業)の卒業学年が対象となります。実施される場合は本校事務局までお気軽にご相談ください。

100周年記念事業

黒磯高校は令和7(2025)年に創立100周年を迎えます。

実行委員会を開催して決まったことを報告させていただきます。

記念式典・記念講演会 10月23日(木) 本校体育館

記念演奏会      10月24日(金) 大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)

*記念講演会は那須塩原市図書館みるる設計者で本校第44回卒業の伊藤麻理様、記念演奏会は那須地区を拠点がある弦楽亭室内オーケストラによる音楽鑑賞会を予定しております。

また、校門から昇降口にかけてモニュメントの設置や整備も伊藤麻理様の案をもとに実行委員会で検討して頂いております。

下図デザインは検討原案です。

*みんなの憩いの場 樹木の下にベンチを設置

*サインと街の灯 昼は校名などを記したサイン、夜は足元を照らす灯りとなる

今後、寄付のお願い文書を送付するよう準備を進めております。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。