|
5月17日(土)に令和7年度同窓会理事会が本校会議室にて行われました。同窓会役員ならびに理事の方々、事務局職員合わせて29名の参加となりました。
さらに、渋江一雄副会長の叙勲祝金贈呈式も行われました。
議案については以下の通りです。議事録はデータにて掲載させていただきます。
<議案>
(1)令和6年度事業報告について
(2)令和6年度会計決算報告並びに会計監査報告について
(3)令和7年度事業計画(案)について
(4)令和7年度会計予算(案)について
(5)役員改選 ※改選は次年度
(6)十年会について
(7)その他
また、今年度の十年会は、高校16回(昭和40年3月卒業)・高校26回(昭和50年3月卒業)・高校36回(昭和60年3月卒業)・高校46回(平成7年3月卒業)・高校56回(平成17年3月卒業)・高校66回(平成27年3月卒業)の卒業学年が対象となります。実施される場合は本校事務局までお気軽にご相談ください。
令和6年7月から、創立100周年記念事業として寄付を募集してきました。
令和7年3月31日現在 寄付者387名 寄付金 4,646,782円 となりました。
皆様からの寄付金は、創立100周年記念事業の築庭へのベンチ整備等に充てさせていただきます。
また、納付書の納付期限が令和7年3月31日となっていますが、郵便局・コンビニでの寄付金は受け付けております。
引き続き、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
栃木県立黒磯高等学校創立100周年記念事業実行委員会
1月22日(水)100周年記念誌編集委員会を開催しました。
今回は主に口絵ページの写真の選定を行いました。
昔の校舎の写真などから選びましたがよい写真がたくさんあり悩みながらの作業となりました。
折角ですので一部を掲載させていただきます。
素敵な写真を地元の大野写真館にご提供いただきました。
今後100周年記念誌にも活用させていただきたいと考えております。
いつもご支援いただきありがとうございます。
現在、100周年記念の準備を進めております。
その過程で、多くの史料を確認することができました。
同窓生の写真館のご協力の下、記録となる写真を撮影して頂きましたのでその一部を公開いたします。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に