|
こんにちは。理科教員です。
本日は2年生の実験です。
まずは、中学校の内容を思い出す実験をしました。
BTB溶液、フェノールフタレイン溶液の色の変化です。
けっこう忘れていました・・・か?
続いて、電気伝導性の確認です。
テスターを用いて、簡易的に電気伝導性を確認します。
酸・塩基の水溶液では電気伝導性が確認できました。
これらの結果から、酸と塩基がどのような性質を有するのかを推測します。
中学の内容と高校の内容がつながり、一部の生徒には達成感があったようです。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に