|
今年の黒磯高祭では、昨年に引き続き華道の部はお花の展示、茶道の部はお茶会を実施しました。
【華道の部】3年生4名、1年生3名が生けたお花を展示しました。
一般公開の日には、たくさんの方が足を止めてご覧になっていました。
【茶道の部】昨年に引き続きお茶席の開催と、今年は新たなチャレンジとして体験会を実施しました。
お茶席では、お稽古の成果を十分に発揮し、美しい所作でお茶を点ててふるまいました。
(リハーサルの様子)
(水屋の様子)
また、初の体験会では、部員が点前の仕方を見本で見せながら、それに続いて体験者が点前をしました。
自分で点てたお茶のお味はどうでしたかね?
みなさん楽しんでいただけたのではないかと思います。
準備から当日の段取りまで、あれこれ思案してくれた部員に感謝です。
3年生は引退になりますが、自分の進路実現に向けて頑張ってくれることでしょう。
応援しています
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に