令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
2023年10月の記事一覧
関東選抜新人陸上大会 結果報告
10/21(土)22(日)に埼玉県熊谷スポーツ文化公園にて関東選抜新大会に参加してきました。
県大会を勝ち残った上位3名(埼玉県は上位6名)による関東8県計27名で各種目競い合います。
10/21(土)に2年生が参加した女子円盤投げでは26m60cmを投擲し23位に、女子やり投げでは33m51cmを投擲し17位という結果となりました。円盤の1位の選手は41m21cm、8位の選手は33m84cmを投げているので更なる特訓が必要だと感じました。
10/22(日)に別の2年生が参加した女子走り高跳びでは1m50cmを跳び10位という結果となりました。本来の実力であれば1m55cmを飛び越えることができ、8位入賞も難しくなかったと思います。とても悔しい結果となりました。
栃木県各支部新人大会 結果報告
9/30(土)10/1(日)にカンセキスタジアムとちぎで栃木県高等学校各支部新人陸上競技大会に参加しました。
本大会は関東大会等につながる大会ではありません。南部、中部、北部で各学校を分類しますが試合は通常の大会と同じように各支部関係なく行われます。
9/30(土) 男子100mタイムレースに参加した1年生は11組(全21組)の5位、男子1500mタイムレースに参加した1年生は4組の5位となりました。1500mの選手はベストタイムを13秒も縮める力走でした。
10/1(日) 女子5000m競歩に参加した2年生は4位入賞。男子やり投げに参加した3人の1年生は10位、12位、13位となりました。やり投げは27人が参加した中で、3人とも真ん中より上という結果だったのでまずまずの成果でした。
今年度の高体連関連の陸上競技大会はこれで最後となります。来年に向け、この冬は体力、筋力、体幹を十分に鍛え力を蓄えていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間