科学 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年11月 (0) 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (2) 2022年12月 (3) 2022年11月 (0) 2022年10月 (2) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (1) 2022年4月 (2) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (2) 2021年11月 (0) 2021年10月 (2) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 2021年7月 (2) 2021年6月 (3) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (1) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 シャボン玉 投稿日時 : 2021/06/08 職員 今日の活動は、シャボン玉でした。洗剤に、PVAとガムシロップを入れてシャボン液を作りました。シャボン玉を作る道具は、針金ハンガーにタオルを細く切って巻き付けたものと、ストローの先に切り込みを入れたものを使いました。針金ハンガーで大きなシャボン玉ができたときは、歓声が上がりました。テレビでは見ることがあっても、間近で見る迫力はまた格別なものだったと思います。 スライムづくり 投稿日時 : 2021/06/01 職員 今年度本格的に活動が始まり、第1回目は定番のスライムづくりを行いました。まずは実験書通りに作成し、ホウ砂の量を変えて硬さを確認しました。年間を通して楽しく科学を学んでいければと思います。 科学部の活動 投稿日時 : 2020/06/23 職員 今年度は科学部は部員が一人しかいません。皆さんにもっと科学の世界に興味を持ってもらおうと、理科に関する様々なポスターや表を廊下や理科関係の教室に掲示しました。 科学部 クロマトグラフィー展示 文化部発表会 投稿日時 : 2019/11/12 職員 科学部ではクロマトグラフィーの展示を行いました。普段使用している水性ペンに含まれているインクの色素を分離して、色によって移動距離が違うことを観察した記録です。ろ紙を利用して花のような模様にしました。 科学部 一日体験 UVビーズのストラップ作成 投稿日時 : 2019/08/09 職員 今年度の一日体験学習で、科学部は紫外線で色が変化するビーズを使用したストラップの作成体験を行いました。 暑い中、参加していただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。 « 123456
シャボン玉 投稿日時 : 2021/06/08 職員 今日の活動は、シャボン玉でした。洗剤に、PVAとガムシロップを入れてシャボン液を作りました。シャボン玉を作る道具は、針金ハンガーにタオルを細く切って巻き付けたものと、ストローの先に切り込みを入れたものを使いました。針金ハンガーで大きなシャボン玉ができたときは、歓声が上がりました。テレビでは見ることがあっても、間近で見る迫力はまた格別なものだったと思います。
スライムづくり 投稿日時 : 2021/06/01 職員 今年度本格的に活動が始まり、第1回目は定番のスライムづくりを行いました。まずは実験書通りに作成し、ホウ砂の量を変えて硬さを確認しました。年間を通して楽しく科学を学んでいければと思います。
科学部の活動 投稿日時 : 2020/06/23 職員 今年度は科学部は部員が一人しかいません。皆さんにもっと科学の世界に興味を持ってもらおうと、理科に関する様々なポスターや表を廊下や理科関係の教室に掲示しました。
科学部 クロマトグラフィー展示 文化部発表会 投稿日時 : 2019/11/12 職員 科学部ではクロマトグラフィーの展示を行いました。普段使用している水性ペンに含まれているインクの色素を分離して、色によって移動距離が違うことを観察した記録です。ろ紙を利用して花のような模様にしました。
科学部 一日体験 UVビーズのストラップ作成 投稿日時 : 2019/08/09 職員 今年度の一日体験学習で、科学部は紫外線で色が変化するビーズを使用したストラップの作成体験を行いました。 暑い中、参加していただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。