給食室より

給食室より

給食の配膳量について

お子さんの成長に合わせて必要な栄養素の量も増えていきます。本校での給食の配膳量の目安として写真を掲載しますので、御活用ください。

 

 小学部の配膳量※写真は4年生の量です。

 

中学部の配膳量※高等部のおかず等は若干増量になります。

 

 ご飯の配膳量の比較

入学進級おめでとう献立

4月21日(月)

今日は入学進級おめでとう献立でした。

学年が変わり、ひとつ大人になった子どもたちが、これからも元気に過ごせるように、出世魚の「さわら」と、丈夫にまっすぐ伸びる「たけのこ」のごはんを出しました。どちらも春が旬の食べ物です。また、すまし汁には桜の花のかたちをしたかまぼこも浮かべました。

新学期が始まり、もうすぐ2週間がたちます。新鮮な気持ちで1年間頑張ってほしいですね。

 

 

~4月21日(月)の献立~

たけのこごはん  すましじる(かまぼこ)  

さわらの唐揚げ  磯香和え  牛乳

創立記念献立

4月16日(水)は創立記念行事に合わせて創立記念献立でした。 

赤飯、鶏の唐揚げ、お祝いクレープを出しました。

赤飯や鶏のから揚げは人気が高く、子どもたちはモリモリ食べていました。学校の誕生日を祝いながら、味わって食べられたことと思います。

 

~4月16日(水)の献立~

赤飯(ごま塩)  みそ汁(かんぴょう)  鶏のから揚げ

おひたし  クレープ  牛乳

高等部3年生リクエスト給食

2月に高等部3年生のリクエスト給食を実施しました。

 

2月12日(水)には高等部3ー3のリクエストで揚げパン(ココア)、コーンポタージュスープ、ハンバーグを出しました。

子どもたちは、久しぶりの揚げパンを口のまわりを真っ黒にしながら嬉しそうに食べていました。 

 

~2月12日(水)の献立~

揚げパン(ココア)  コーンポタージュスープ  ハンバーグ

いちごとみかんのゼリー  牛乳

 

 

 2月17日(月)は、高等部3-2のリクエスト給食でした。

リクエストの中から、カレーうどん、鶏のから揚げ、おひたしを出しました。

栃木県産のごぼう、ねぎ、豚肉を使ったカレーうどんは人気のメニューでした!

 

~2月17日(月)の献立~

カレーうどん  鶏のから揚げ

ほうれん草ともやしのおひたし  牛乳

 

 

 

2月19日(金)は、高等部3ー4のリクエスト給食でした。

リクエストのなかから、ピザトースト、わかめスープを出しました。 

ピザトーストはとても人気で完食する子どもたちが多かったです。

 

~2月19日(水)の献立~

ピザトースト  わかめスープ  オムレツ

はちみつレモンゼリー  牛乳

 

 

2月26日(水)は、高等部3ー1のリクエスト給食でした。

リクエストのなかから、クロワッサン、海草サラダを出しました。 

バター風味のクロワッサンがおいしかったとの声をたくさん聞くことができました。

 

~2月26日(水)の献立~

クロワッサン  まめのポタージュ

タンドリーチキン  海草サラダ  牛乳

 

 

2月28日(金)は、高等部3-5のリクエスト給食でした。

リクエストの中から、肉うどん、かぼちゃ煮、りんごを出しました。

具だくさんで栄養たっぷりの肉うどんは人気が高く、あっという間に食べ終わっていました。

 

~2月28日(金)の献立~

肉うどん  かぼちゃ煮

りんご  牛乳

卒業お祝い献立

今日は卒業式でした。少し寒さも和らぎ、過ごしやすい1日でしたね。

卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。

昨日3月10日(月)は卒業生にとって最後の給食ということで、卒業お祝い献立でした。

 

 

赤飯、桜の蒲鉾の入ったすまし汁、みんな大好きな鶏の唐揚げ、お祝いのロールケーキなどを出しました。

いつもよりも残食も少なく、子どもたちも今までの給食の思い出を振り返りながら味わって食べられたことと思います。

 

~3月10日(月)の献立~

赤飯(ごま塩)  すまし汁  鶏のから揚げ

梅おかか和え  ロールケーキ  牛乳

ひなまつり献立

3月4日(火)

昨日は3月3日ひなまつり(桃の節句)でした。女の子の健やかな成長を願う日です。

最近は暖かくなってきたと思ったところでしたが、昨日は雪が降り凍える寒さでした。 

今日の給食には五目ちらしずし、はまぐりのすまし汁、ひなあられなどを出しました。

子どもたちも、行事と合わせてどんな願いが込められているのか考えながら食べることができたと思います。

 

 

~今日の献立~

五目ちらし寿司  はまぐりのすまし汁  いかの天ぷら

菜の花のおひたし  ひなあられ  牛乳

JA全農とちぎ様からいちごとトマトのプレゼント

今年度もJA全農とちぎ様からいちごとトマトのプレゼントがありました。

たくさんのいちごとトマトを2月27日(木)の給食でおいしくいただきました。

JA全農とちぎ様ありがとうございました!

 

~2月27日(木)の献立~

麦ごはん  味噌マーボー豆腐 

大根サラダ(トマト)  いちご  牛乳

 

リクエスト給食(小6-3、中3-2、中3-4)

11月25日(月)は、中学部3年2組のリクエスト給食でした。

リクエストのなかから、豚汁、焼き肉、春雨サラダを出しました。 

栃木県産の豚肉を使った豚汁や焼き肉は特に人気で、リクエストをくれた中学部3年2組以外でも、おいしいと言ってたくさん食べていました。

 

 

~11月25日(月)の献立~

麦ごはん  豚汁  焼き肉

春雨サラダ  牛乳

 

 

11月26日(火)は、小学部6-3と中学部3-4のリクエスト給食でした。

リクエストの中から、じゃがいも入りのみそ汁ともやしサラダを出しました。

もやしサラダには益子町産のにんじんも入っています。子どもたちはにこにこと嬉しそうによく食べていました!

~11月26日(火)の献立~

ごはん  みそ汁(じゃがいも・わかめ)

コロッケ  もやしサラダ  牛乳

 

これで2学期のリクエスト給食は終わりです。たくさんのリクエストをありがとうございました!

中学部3-3リクエスト

11月22日(金)

今日は中学部3年3組のリクエスト給食でした。

リクエストのなかから、塩ラーメンとチーズサラダを出しました。 

益子町産のキャベツとにんじん、栃木県産の豚肉が入った塩ラーメンと、益子町産のキャベツを使ったチーズサラダです。塩ラーメンは好きな子が多く、あっという間に食べ終わっていました。

 

冷え込む日がぐんと多くなり、体調管理が大変な季節です。バランスよく食べ、十分に睡眠をとって、規則正しく過ごせるといいですね!

 

 

~今日の献立~

塩ラーメン  わかさぎのフリッター

チーズサラダ  バナナ  牛乳

おはなし給食

11月5日~11月8日はおはなし給食でした。

読書週間ということで、給食では図書室にある絵本から料理を出しました。

子どもたちは登校してきたときから、食堂前に飾った絵本に興味を持って、給食を楽しみにしていたようです。

これをきっかけにいろいろな本にふれてほしいですね!

 

11月5日 

~11月5日の献立~

麦ごはん  みそ汁(かぶ)  鶏肉の薬味揚げ  ごぼうサラダ  牛乳

 11月5日 みそ汁(かぶ)

「おおきなかぶ」(作: A・トルストイ 訳: 内田 莉莎子 絵: 佐藤 忠良)より、みそ汁(かぶ)を出しました。

 

~11月6日の献立~

セルフバーガー  ほうれんそうとたまごのスープ  

キャベツときゅうりのサラダ  フルーツ杏仁風プリン  牛乳

   

「パックンバーガーくん」(文: 乾 栄里子 絵: 西村 敏雄)より、セルフバーガーを出しました。

 

~11月7日の献立~

麦ごはん(ひじきぱっぱ)  かきたま汁  ぎょうざ  ツナサラダ  牛乳 

 「ふたをぱかっ」(作・絵:新井 洋行)より、ぎょうざを出しました。

 

~11月8日の献立~

スパゲティナポリタン  オムレツ  れんこんサラダ  なし  牛乳

 「ワタナベさん」(作・絵:北村直子)より、スパゲティナポリタンを出しました。