給食室より

給食室より

七夕献立☆

7月7日(月)

今日は七夕です。令和7年7月7日、7が3回続くいい日ですね。

給食では、織姫と彦星が一年に一度渡って会うことができる夜空の天の川をイメージしてそうめん汁を出しました。星の形のかまぼこが浮かんできれいでした。 

~7月7日(月)~

麦ごはん  そうめん汁  鶏肉のみそ焼き

ひじきサラダ  七夕デザート  牛乳

夏至献立

6月23日(月)

一昨日21日は、1年でいちばん昼が長い日、「夏至」でした。それに合わせて、今日は夏至献立です。

夏至には冬瓜を食べる風習があります。冬瓜は水分が多く、夏を乗りきるための野菜の1つです。給食では冬瓜を使った鶏みそかけを出しました。

湿度が高く過ごしにくい1日でしたが、給食をしっかりと食べて、エネルギーをチャージできたようです。

 

~6月23日(月)~

ごはん  みそ汁(もやし)  鶏のねぎソース

冬瓜の鶏みそかけ  レモンタルト  牛乳

 

 

県民の日献立

6月16日(月)

昨日6月15日「県民の日」に合わせて、県民の日献立でした。

栃木県の名産品「かんぴょう」を使ったサラダや、栃木県の郷土料理の一つ「モロの煮つけ」を出しました。また、みそ汁には栃木県産のもやしとねぎを使いました。

ザ・和食な献立で、栃木県の食を学ぶことができたのではないかなと思います。

とちあいかを使った県民の日デザートには、上にクリームがのっています。

~6月16日(月)~

ごはん  みそ汁(もやし)  モロの煮つけ

かんぴょうサラダ  県民の日デザート  牛乳

小学部6年生リクエスト給食

6月に小学部6年生によるリクエスト給食を行いました。

リクエストした給食のメニューを6年生だけでなく、ほかの学年のこどもたちも楽しみにしていたようで、嬉しそうに食べていました。

 

6月6日(金) 小学部6-3リクエストで三色丼を出しました。

~6月6日(金)の献立~

三色丼  みそ汁(キャベツ)  ひじきサラダ

ももゼリー  牛乳

 

6月13日(金) 小学部6-1リクエストで味噌ラーメン、鶏のから揚げを出しました。

 

~6月13日(金)の献立~

みそラーメン  鶏のから揚げ  おかか和え

フルーツ杏仁風プリン  牛乳

 

6月25日(水) 小学部6-2リクエストで米粉パン、ミネストローネ、チキンハーブレモン、いちごチーズを出しました。

 

~6月25日(水)の献立~

米粉パン(ハニーレモン)  ミネストローネ  チキンハーブレモン

コールスローサラダ  いちごチーズ  牛乳

 

運動会応援献立

5月12日(月)

明日から小学部・中学部の運動会、高等部のスポーツフェスティバルが始まります。子どもたちが日ごろの練習の成果を発揮できるように、運動会応援献立を出しました。

勝負に「勝つ」、にかけて出したとんかつは人気が高く、あっという間におかわり分までなくなってしまいました。また、汗で失われるミネラルが豊富なひじきのサラダも出しました。明日からの三日間、食事や水分をしっかりとって体調に気をつけながら頑張ってほしいです。

 

~5月12日(月)の献立~

むぎごはん  みそ汁(にら)  とんかつ

ひじきサラダ  アセロラゼリー  牛乳

こどもの日メニュー

5月8日(木)

こどもの日(5月5日)は過ぎてしまいましたが、みなさんが元気に大きくなれるように願いを込めて、今日の給食はこどもの日メニューでした。

かつおのカツやたけのこのすまし汁を出しました。かつおやたけのこは、こどもの日に食べたいおめでたい食べ物です。デザートのクリームソーダゼリーには、かぶとを被った金太郎の絵が描いてあります。

 

~5月8日(木)の献立~

五目おこわ  すましじる(たけのこ)  かつおカツ  

わかめサラダ  クリームソーダゼリー  牛乳

給食の配膳量について

お子さんの成長に合わせて必要な栄養素の量も増えていきます。本校での給食の配膳量の目安として写真を掲載しますので、御活用ください。

 

 小学部の配膳量※写真は4年生の量です。

 

中学部の配膳量※高等部のおかず等は若干増量になります。

 

 ご飯の配膳量の比較

入学進級おめでとう献立

4月21日(月)

今日は入学進級おめでとう献立でした。

学年が変わり、ひとつ大人になった子どもたちが、これからも元気に過ごせるように、出世魚の「さわら」と、丈夫にまっすぐ伸びる「たけのこ」のごはんを出しました。どちらも春が旬の食べ物です。また、すまし汁には桜の花のかたちをしたかまぼこも浮かべました。

新学期が始まり、もうすぐ2週間がたちます。新鮮な気持ちで1年間頑張ってほしいですね。

 

 

~4月21日(月)の献立~

たけのこごはん  すましじる(かまぼこ)  

さわらの唐揚げ  磯香和え  牛乳

創立記念献立

4月16日(水)は創立記念行事に合わせて創立記念献立でした。 

赤飯、鶏の唐揚げ、お祝いクレープを出しました。

赤飯や鶏のから揚げは人気が高く、子どもたちはモリモリ食べていました。学校の誕生日を祝いながら、味わって食べられたことと思います。

 

~4月16日(水)の献立~

赤飯(ごま塩)  みそ汁(かんぴょう)  鶏のから揚げ

おひたし  クレープ  牛乳

高等部3年生リクエスト給食

2月に高等部3年生のリクエスト給食を実施しました。

 

2月12日(水)には高等部3ー3のリクエストで揚げパン(ココア)、コーンポタージュスープ、ハンバーグを出しました。

子どもたちは、久しぶりの揚げパンを口のまわりを真っ黒にしながら嬉しそうに食べていました。 

 

~2月12日(水)の献立~

揚げパン(ココア)  コーンポタージュスープ  ハンバーグ

いちごとみかんのゼリー  牛乳

 

 

 2月17日(月)は、高等部3-2のリクエスト給食でした。

リクエストの中から、カレーうどん、鶏のから揚げ、おひたしを出しました。

栃木県産のごぼう、ねぎ、豚肉を使ったカレーうどんは人気のメニューでした!

 

~2月17日(月)の献立~

カレーうどん  鶏のから揚げ

ほうれん草ともやしのおひたし  牛乳

 

 

 

2月19日(金)は、高等部3ー4のリクエスト給食でした。

リクエストのなかから、ピザトースト、わかめスープを出しました。 

ピザトーストはとても人気で完食する子どもたちが多かったです。

 

~2月19日(水)の献立~

ピザトースト  わかめスープ  オムレツ

はちみつレモンゼリー  牛乳

 

 

2月26日(水)は、高等部3ー1のリクエスト給食でした。

リクエストのなかから、クロワッサン、海草サラダを出しました。 

バター風味のクロワッサンがおいしかったとの声をたくさん聞くことができました。

 

~2月26日(水)の献立~

クロワッサン  まめのポタージュ

タンドリーチキン  海草サラダ  牛乳

 

 

2月28日(金)は、高等部3-5のリクエスト給食でした。

リクエストの中から、肉うどん、かぼちゃ煮、りんごを出しました。

具だくさんで栄養たっぷりの肉うどんは人気が高く、あっという間に食べ終わっていました。

 

~2月28日(金)の献立~

肉うどん  かぼちゃ煮

りんご  牛乳