給食室より

給食室より

ありがとうございます。

 11月20日(金) 晴れ

今年度、「地産地消元気アップ牛肉給食推進事業」により牛肉、「地産地消元気アップ・水産物供給推進事業」により鮎とヤシオマスの提供を受けています。
献立の一例を紹介します。
   
             ビーフシチュー          稚鮎フライ              ヤシオマスのムニエル
また、栃木県牛乳普及協会からヨーグルトの提供もありました。
どの食材もおいしい!!栃木県の食の恵みに感謝です。

世界共通ですね。

10月30日 金 晴れ

10月29日は十三夜でした。
十三夜には栗を供えることから栗名月とも言われます。
給食は栗御飯でした。

  

10月31日はハロウィンです。
30日の給食はアップルパンとかぼちゃスープでした。
  
十三夜もハロウィンも収穫を祝い、感謝をして、味わう行事です。
収穫を祝う気持ちは世界共通なんだと感じた二日間でした。

8月31日と9月1日の給食

9月1日(火)曇り

例年は、8月31日まで夏休み、9月1日は始業式、午前中の下校で給食はありません。
でも今年は・・・授業日数確保(夏休み短縮)のため給食がありました。

◎8月31日(月)
831(やさい)で「野菜の日」です。
夏野菜をたっぷり使って、益子町の御当地メニュー「ビルマ汁」を作りました。
なす、たまねぎ、にんじんは益子産です。
デザートも栃木の梨の予定でしたが、ちょうど品種が変わる時期で数が揃わず、急遽冷凍パインにしました。
ちょっぴり残念。

   

◎9月1日(火)
「防災の日」です。
停電を想定して「もしもの時の給食」を作りました。
給食の納入業者が備蓄しているパンと缶詰や脱脂粉乳等で作ったシチューなどのメニューです。
食物アレルギー対応用に鍋で御飯も炊いてみました。
  

新型コロナウィルス対応献立

7月8日(水) 雨のち曇り
7月も新型コロナウイルス感染予防対応の給食です。
作る料理や品数を制限しています。

でも・・・
その分、予算の関係でなかなか使えなかった食材を使ったり、一つの料理に手間をかけたり、今までとはちょっと違った給食も登場しています。
本日の「とちぎいっぱいカレー」には益子でとれた完熟トマト(生産者の方が完熟を待って収穫したそうです)をはじめ、地元の野菜をたっぷり使いました。

  

   

給食の様子は・・・

6月15日(月)晴れ
食再開から2週間、最近の給食の様子を紹介します。
新型コロナウィルス感染予防対応の給食に児童生徒も教職員も給食スタッフもだいぶ慣れたきました。
◎小学部は・・・
 食堂で食べるのは小学部だけです。
 全員同じ向き、畑やいちごハウス、林のある東の方を向いて食べています。

   
◎中学部は・・・
 高等部同様、教室での給食としました。 
 おかず等は厨房で配膳したものを一人分ずつトレーで教室に運びます。
 ソーシャルディスタンスを守って並んでいます。
 赤に進むと大盛り、黄色に進むと普通盛りになります。
      ↓  ↓
   
 ごはん等はワゴンで運び教室で職員が配膳します。
 ワゴンや炊飯器は校内にあるものを活用しています。
    
◎高等部では・・・
 職員がしっかりと安全対策をとって配膳しています。
    
◎献立は・・・
 運搬や配膳、厨房での盛り付け作業等を考慮し、品数を調整しています。
 その分、一つ一つの料理の量や使用する食材数を増やし、栄養もしっかり取れるよう考えています。
   
  6月15日 県民の日献立 
        五目ちらし寿司 豚肉のみそ焼き ツナあえ お祝いクレープ

給食再開を目指して

5月28日(木) 晴れ
来週6月1日(月)から通常の日課となります。
給食も再開します。
新型コロナウイルス感染症対策も行います。
給食につきましては、
 ◎( ↓ )受渡し窓口に飛沫防止フィルムを貼り付けました。
  
 ◎向かい合わないで一方向を向きます。
  食堂では片側にだけ並びます。
  東側の畑を見る感じになります。
 ◎中学部生徒も教室で食べます。
  食堂は小学部児童が利用します。
  密を避けます。
 ◎汁物を当面見合わせます。
  配膳時の感染防止のため品数を減らします。
  献立を工夫して栄養摂取をします。
  中学部・高等部生徒の食缶移動時のリスクを軽減します。
おいしい給食の準備を進めております。
どうぞよろしくお願いいたします。

作り置きおかずをアレンジ!

5月8日(金)晴れ
休校が続いています。
栄養のバランスはとれていますか?
バランスの良い食事を毎食用意するのは大変です。
そこで、作り置きできるおかずのアレンジをおすすめします。

◇◇◇作り置きおかず―ひじきの炒り煮(4人分)―◇◇◇
〈材料〉 
 芽ひじき(乾燥)15g  ゆで大豆80g にんじん1/3本
 サラダ油大さじ1 砂糖大さじ1 しょうゆ大さじ1 
 だし汁100㎖
〈作り方〉
 ①芽ひじきは、よく洗って、ごみや砂を取り除き、水に30分つけて戻す。
 ②にんじんは千切りにする。
 ③なべにサラダ油を熱し、ひじき、にんじん中火で1分間炒める。
 ④全体に油がまわったら、ゆで大豆、だし汁、砂糖、しょうゆを加えて煮る。

 ※大豆の替わりに鶏肉や竹輪でもおいしいです。

◇◇◇アレンジメニュー◇◇◇
 ◇ひじきご飯◇
  ごはんに混ぜるだけ。おにぎりにも合います。
  
 ◇ひじきサラダ◇
  キャベツ、きゅうり、コーン、ツナなどとドレッシングを少々プラス。

 ◇変わりトースト
  パンに載せ、ピザ用チーズをトッピングしてオーブントースターで焼く。
 ※チーズの替わりにゆで卵+マヨネーズにしても・・・
 
 ◇栄養たっぷりたまご焼き◇
  ①たまごをボールに割り、ほぐす。
  ②①にひじきの炒り煮を加え混ぜる。
  ③熱したフライパンに油をひいて、焼く。

 ◎ひじきご飯やひじきサラダは給食でも人気のメニューです。(リクエストの常連です。)

お配りできなかった4月献立表

4月30日(木) 晴れ
本日で4月が終わります。
臨時の休業が続いているために給食もなかったので、今月の献立表はお配りしませんでした。
4月は、入学・進級や創立記念日のお祝い献立も用意しておりました。
また、「楽しく給食を食べよう」という今月の目標達成のために、児童生徒の大好きな献立も多めに用意しておりました。
参考までにデータを添付いたしますので御覧いただければと存じます。
今後もおいしい給食の準備をして学校再開を待っています。

 令和2年4月献立表.pdf

きちんと食べていますか?

4月14日(火) 晴れ
給食のない日が続いています。
一日3回、きちんと食べていますか?

今日は給食で人気の副菜を紹介します。

◇◇◇ブロッコリーのおかかあえ(4人分)◇◇◇
 ① ブロッコリー1/2個は一口大に切り分け、茹でて(電子レンジを使うと簡単)
  冷ます。
 ② ①にしょう油をサッとかけ、かつお節をまぶす。
 (お弁当のおかずにもおすすめ

◇◇◇トマトサラダ(4人分)◇◇◇
 ① トマト(2個)を一口大に切る。
 ② きゅうり1本、たまねぎ1/4個をみじん切りにして混ぜる。
 ③ ②に好みのドレッシング(市販品でもOK)を浸るぐらい加える。
 ④ ①に③をかけ、冷蔵庫で冷やす。
 
(ドレッシングを替えると和食にも洋食にも合いますよ。)

主食(ごはん・パン・めん)、主菜(肉・魚・たまご・豆腐のおかず)、副菜(野菜のおかず)がそろうと栄養のバランスが良くなります。

いちごとトマト

2月27日(木)晴れ
贈呈式がのざわ特別支援学校で行われ、今年もJA全農とちぎ様からいちごとトマトを頂きました。


    
2月28日(金)晴れ
JA全農とちぎ様からいただいたいちごとトマトは、本日の献立の「いちご」と「トマトサラダ」になりました。
食堂では、たくさんのいちごとトマトに歓声が上がっていました。
どちらもとてもおいしかったです。
JA全農とちぎ様、ごちそうさまでした。ありがとうございます。