弓道部の活動
県大会4位入賞!
令和5年度第42回全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会
ユウケイ武道館にて女子・男子ともに出場してきました。
日頃の練習の成果を発揮し、女子Aチームが4位入賞を果たしました。
新人戦ももうすぐ始まります。
引き続き、気を引き締めて頑張りましょう!
平成28年度 大会結果等報告
平成28年度 弓道部結果報告
今年は、1年生男子2名と女子1名が入部し、部員14名で活動をしています。
1年生全員が弓道初心者のため、講師の深谷先生に丁寧に指導していただいています。1年生は、8月の大会から参加しました。
11月に実施される第3回弓道審査会で、それぞれの目標(初段、弐段など)に向けて練習に励んでいます。
第35回全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会
実施日:10月22日(土)・23日(日) 会場:県体育館弓道場
栃木県高体連南部支部弓道大会
実施日: 9月3日(土) 会場:足利市民武道館弓道場
第35回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会県予選会
実施日: 8月23日(火)・24日(水) 会場:県体育館弓道場
全国高等学校総合体育大会弓道競技兼
第61回全国高等学校弓道大会栃木県予選会
団体競技 実施日:6月11日(土)・12日(日)
個人競技 実施日:6月18日(土)・19日(日)
女子1名が個人戦で予選を通過しました。
第57回栃木県高等学校総合体育大会弓道競技兼
第57回関東高等学校弓道大会県予選会
実施日: 4月30日(土)・5月1日(日)
平成27年度 弓道部結果報告
平成27年度 弓道部結果報告
1年生男子3名と女子1名が入部し、部員12名で今年度の活動を始めました。
女子1名は弓道初心者のため、講師の深谷先生に丁寧に指導していただいています。1月の大会で、初めて1中という成績を残すことができました。
栃木県高等学校弓道新人大会
実施日: 1月16日(土)・17日(日) 会場:鹿沼高校弓道場
男子・女子ともに予選敗退でしたが、弓道初心者の1年生が1中しました。
第34回全国高等学校弓道選抜大会県予選会
実施日:10月24日(土)・25日(日) 会場:県体育館弓道場
栃木県高体連南部支部弓道大会
実施日: 9月 5日(土) 会場:足利市民武道館弓道場
第34回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会県予選会
実施日: 8月12日(水)・13日(木) 会場:県体育館弓道場
2年女子1名が、決勝進出しました。
全国高等学校総合体育大会弓道競技
第60回全国高等学校弓道大会県予選会
団体競技 実施日:6月13日(土)・14日(日)
第56回栃木県高等学校総合体育大会弓道競技
第59回関東高等学校弓道大会県予選会
実施日: 4月25日(土)・26日(日)
女子団体Aチームが決勝に進出しました。
新一年生9名入部しました
男子 | 女子 | 計 | |
1年 | 2 | 7 | 9 |
2年 | 0 | 1 | 1 |
3年 | 1 | 1 | 2 |
計 | 3 | 9 | 12 |
1年生は、基礎体力・筋力をつけ、型の練習をし、所作を学んでいる段階です。
弓を持った練習ができるのは、約3ヵ月後になります。
活動報告
壬生高校の弓道場「青雲館」は、校庭の南西に位置しています。桜吹雪や紅葉葉など、四季の変化に彩られた環境のなか、部員一同熱心に励んでいます。稽古は、的前での射込みが中心。各自が矢数をかけ、工夫を凝らして日々行射に取り組んでいます。

3年生 0人
2年生 4人(男子1 女子3)
<活動の記録>
平成22年度 県高校総体弓道競技大会 決勝進出
平成22年度 第1回弓道審査会 弐段取得 4名
<部長からの一言>
男女とも関東大会出場と段位取得を目標に、日々、暑さや寒さに耐え厳しい練習をしています。しかし、そんな日々の練習の中で弓道ならではの楽しさや辛さを学びました。大会では一度しか予選を突破していないので、今年こそ、その悔しさを力にして一つ一つ大切に引き、大会では関東大会出場を目標とし、審査では段位取得を目指して日々練習していきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |