サッカー部
2017年6月の記事一覧
インハイ県予選会結果報告
6/4から始まりましたインハイ県予選会。
本校は6/10に2回戦を那須清峰高校と壬生高校会場で行いました。
シード宇短大附属の山に入ったので、宇短附への挑戦権を得られることを目標に日々練習を重ねてきました。
初戦の相手那須清峰高校とは数年前に練習試合をしたことがある程度で、全くといって良いほど情報がありませんでしたが、自分たちのプレーができれば勝機は十分にあると考えていました。
試合はケガ人もなくベストで臨めました。しかし、開始わずか2分。ペナルティーエリア右側のすぐ外でファールを取られ、直接FK。壁の横を抜け内側に入ってくる低いボールに相手が飛び込み頭で合わせコースを変えられて失点。その後自分たちのペース進める時間があったものの得点できず、前半残り2分となったところで、ゴールほぼ正面のミドルエリアで直接FKを与えてしまいした。このFKをゴール隅に直接決められ0-2となり、ハーフタイム。
後半、何とか立て直しを図り、ゴールに迫るもバーを直撃や、相手DF陣の粘り強い守りに阻まれ得点できないまま、終了のホイッスルを聞くこととなりました。
得点力不足の課題がクリアできないまま今大会終了となりました。進学のために引退する3年生が若干名いますが、現壬生高サッカー部最大の目標である選手権2次予選進出に向けてこれからの暑い夏を乗り切っていきたいと思います。
インターハイ県予選会 2回戦
壬生0-2(0-2,0-0)那須清峰
本校は6/10に2回戦を那須清峰高校と壬生高校会場で行いました。
シード宇短大附属の山に入ったので、宇短附への挑戦権を得られることを目標に日々練習を重ねてきました。
初戦の相手那須清峰高校とは数年前に練習試合をしたことがある程度で、全くといって良いほど情報がありませんでしたが、自分たちのプレーができれば勝機は十分にあると考えていました。
試合はケガ人もなくベストで臨めました。しかし、開始わずか2分。ペナルティーエリア右側のすぐ外でファールを取られ、直接FK。壁の横を抜け内側に入ってくる低いボールに相手が飛び込み頭で合わせコースを変えられて失点。その後自分たちのペース進める時間があったものの得点できず、前半残り2分となったところで、ゴールほぼ正面のミドルエリアで直接FKを与えてしまいした。このFKをゴール隅に直接決められ0-2となり、ハーフタイム。
後半、何とか立て直しを図り、ゴールに迫るもバーを直撃や、相手DF陣の粘り強い守りに阻まれ得点できないまま、終了のホイッスルを聞くこととなりました。
得点力不足の課題がクリアできないまま今大会終了となりました。進学のために引退する3年生が若干名いますが、現壬生高サッカー部最大の目標である選手権2次予選進出に向けてこれからの暑い夏を乗り切っていきたいと思います。
インターハイ県予選会 2回戦
壬生0-2(0-2,0-0)那須清峰
カウンタ
2
0
4
2
4
1
3
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |