緊急連絡
Instagram始めました!

南那須特別支援学校の公式アカウントができました。

令和6年12月より、ひっそりと配信中です。

新設のアカウントで投稿数やフォロワー数が少ないため、検索をしても出てこないかと思います。

こちらのQRコードより閲覧していただければと思います。

※フォローもお願いいたします。

雑感
4月30日(水)
 
【どんぐり】
・PTA総会等、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。写真は、あいさつの時に披露させていただいた「ドングリ型バードコール」です。木になっているかのように撮ってみました。本物の小鳥のように上手に鳴けるようになったら、またの機会があるかもしれません。いつになるやら、お楽しみに。
 
 
 
 
 
 
【PTA総会】
・4月も最終日となりました。早いものですね。今日は、PTA総会となります。連休の合間ですが、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
4月28日(月)
 
【おひげのおじさん】
・花だんに咲き誇っているビオラを見るたびに思っていたのですが、どうしても、おひげのおじさんに見えて仕様がないのです。子どもたちの様子を見守ってくれているのかなと思っています。今週は、PTA総会がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
4月25日(金)
 
【交通安全教室】
・高等部で実施しました。信号機も設置して行いました。小学部や中学部の皆さんも、渡るときには、信号をよく見て渡っていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【交通安全教室②】
・自転車グループと徒歩グループに分かれて、それぞれに交通ルールを意識しながら、サイクリングロードを行き来しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【交通安全教室③】
・那須烏山市役所総務課危機管理グループの方2名と、那須烏山警察署江川派出所のお巡りさんに、交通安全について教えていただきました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【徒歩学習】
・小学部の4年生と6年生が、水辺公園まで徒歩学習に出かけました。お天気が心配でしたが、楽しんでこれたかな。お疲れさまでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【じゃがいも】
・中学部は、生活単元学習で、食堂南側の花だんに「じゃがいも」を植えました。草取りから始めて、しっかりと植えられたようです。食堂から、いいにおいがしてきてお腹もグ~ッだったと思いますが、がんばりました。
 
 
 
 
 
 
4月24日(木)
 
【ドウダンツツジ】
・ちょっと見づらいかもしれませんが、ドウダンツツジのかわいらしい小さな丸いお花が、ポロポロと地面にこぼれています。昔懐かしいポン菓子のようで、ほおばりたくなりましたが、やめておきました。漢字で書くと、満天星躑躅だそうです。たしかに、満天の星空のようですね。ポン菓子みたいだとは失礼をいたしました。やはり、花より団子になってしまいますね。
 
 
 
 
 
 
【にこにこハウス】
・ふだんは、正面からしか見ることがないのかなと思いまいして、後ろ姿です。中学部の作業学習、検診、お泊り学習、PTAの集まりなどで、生活訓練棟は活用されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【高等部清掃班】
・今日は学校中をきれいに清掃しています。ピカピカな学校は、とても気持ちが良いですね。はじめは、お手伝いや片付け、そして、役割をもっての活動や掃除、最後は、責任をもった活動や清掃というように、12年間の中で、社会に出るための役割や活動を段階に応じて身に付けていきます。これが、キャリア教育と言われるもので、それは、小学部に入学した時から、高等部を卒業した後のことを考えて行っていきます。それができるのが、特別支援学校12年間の良いところのひとつでしょうか。
 
 
 
 
 
*お知らせ
 
【各種相談担当者】
・保護者のページに、令和7年度各種相談担当者を顔写真入りで掲載しました。どうぞお気軽にご相談ください。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

キボンヌさん、イッツゴーンヌ!

新着情報