ソフトテニス部

活動報告(ソフトテニス部)

ソフトテニス部 芳賀郡市春季大会

 5月8日(日)芳賀町与能テニスコートにて芳賀郡市春季ソフトテニス大会が開催されました。
 一般の大会ということで、今の実力が一般の大人相手にどこまで通用するかを計ることができる大会なのですが、今大会は残念ながら、全ペア予選リーグを抜けることができませんでした。
 しかしながら、多くの生徒が準決勝・決勝を観戦し、大会後のコート開放では結果を残した選手に練習試合を申し込んでいました。悔しい、成長したいという気持ちがあるからこそのチャレンジ精神だと感じます。この繰り返しが今後の成長につながってきます。
 保護者のみなさま、連日の練習試合や大会の送迎、応援等、大変お世話になりました。これからもさまざまな面で成長していけるよう励んでいきます。今後ともよろしくお願いいたします。
0

ソフトテニス部 栃木県選手権大会

 5月7日(土)足利市総合運動公園にて栃木県高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。結果は以下の通りです。
○個人戦(3回戦)
久野木・河原 ④-2 齋藤・本間(宇工)
園部・鯉淵  1-④ 川村・内木(宇短附)
天下井・上野 1-④ 穴原・籾山(足利)
角井・永嶋  2-④ 池田・髙橋(宇短附)
野澤・金子  0-④ 金原・阿久津(宇工)
須藤・城後  1-④ 渡部・大塚(茂木)

○4回戦
久野木・河原 ④-0 柿沼・藤原(矢中央)

○5回戦
久野木・河原 3-④ 佐藤・小山(文星附)
 ベスト32 シードポイント獲得!
 
 今大会は3回戦に進むペアがとても多く、全体の成長を感じました。また、3学年全部が揃う大会でベスト32以上の結果を残したのはここ数年で1番良い結果です!すばらしい!!
 3年生はあと1ヶ月に最後の大会、インターハイ予選を迎えます。心残りなく最後の大会に挑めるようにしっかりと取り組んで欲しいと思います。
0

ソフトテニス部 練習試合(大田原)

 5月5日(木)富士山公園にて大田原高校練習試合を行いました。
 進学校ということもあり、試合の後半戦になるに連れ、同じ展開でポイントを取れなくなり、逆転負けをする試合が多くありました。成長するためには後半戦にプレーを変えてきた相手に展開勝負で勝つことがキーポイントになります。一人ひとりがソフトテニスに向き合って欲しいと思います!
0

ソフトテニス部 練習試合(茂木)

 5月4日(水)井頭公園にて茂木高校練習試合を行いました。
 大会前ということもあり、集中して試合に取り組んでいました。結果を残している強敵だったので全員がチャレンジャーとして挑みましたが、最後まで相手校の1番手選手には敵わず。関東大会出場者の強さを見せつけられました。関東大会に出場を目標するのであれば、何が自分と違うのかその差をしっかりと見つけて欲しいと思います。
0

ソフトテニス部 審判講習会

 5月3日(火)宇都宮工業高校にて中部支部審判講習会が開催されました。
 真岡工業高校からは1年生が参加しました。内容は講義、実技の講習、筆記試験を行い、今年は無事一発合格することができました!
 審判の際にはぜひ今日学んだことをしっかりと思い出して取り組んでほしいと思います。
0