文字
背景
行間
ソフトテニス部
活動報告(ソフトテニス部)
ソフトテニス部 近県新人大会
11月4日(月)に栃木市総合運動公園にて開催された近県新人ソフトテニス大会に出場してきました。結果は以下の通りです!
○2回戦
墨野倉・小川 0-④ 天笠・相内(前橋商)
野澤・野沢 3-④(10-12)平井・髙橋(高崎高)
上野・近藤 ④-0 吉田・割田(吾妻中央高)
岩﨑・増渕 ④ーR 都丸・星野世(沼田高)
○3回戦
上野・近藤 ④-2 萩原・松本(下妻一)
岩﨑・増渕 0-④ 田谷・高岡(岩瀬日大高)
○4回戦
上野・近藤 ④-0 田近・田中(上尾高)
○5回戦
上野・近藤 2-④ 岡本・山野(岩瀬日大高)
ベスト32
群馬・茨城・埼玉の強豪高の選手と対戦したり、観戦したりできたことはとても大きな経験になると思います。参考となるプレーを一つでも多く身につけられるようにこれから励んでいきたいです。
○2回戦
墨野倉・小川 0-④ 天笠・相内(前橋商)
野澤・野沢 3-④(10-12)平井・髙橋(高崎高)
上野・近藤 ④-0 吉田・割田(吾妻中央高)
岩﨑・増渕 ④ーR 都丸・星野世(沼田高)
○3回戦
上野・近藤 ④-2 萩原・松本(下妻一)
岩﨑・増渕 0-④ 田谷・高岡(岩瀬日大高)
○4回戦
上野・近藤 ④-0 田近・田中(上尾高)
○5回戦
上野・近藤 2-④ 岡本・山野(岩瀬日大高)
ベスト32
群馬・茨城・埼玉の強豪高の選手と対戦したり、観戦したりできたことはとても大きな経験になると思います。参考となるプレーを一つでも多く身につけられるようにこれから励んでいきたいです。
0
ソフトテニス部 芳賀郡市選手権大会
10月27日(日)に芳賀町与能テニスコートにて開催された芳賀郡市ソフトテニス選手権大会に出場してきました。
結果としては上野・近藤ペアが見事、予選リーグを抜け決勝トーナメントに進出しました!
○1回戦 上野・近藤 ④-3 関口・大塚(真岡高)
○準々決勝 上野・近藤 1-④ 菅谷・小堀(芳賀クラブ)
ベスト8
11月は関東大会県予選のシードを決める重要な下野杯があります。そこで結果を残すことを目標に練習に励んでいきたいと思います!これからも応援お願いします!
結果としては上野・近藤ペアが見事、予選リーグを抜け決勝トーナメントに進出しました!
○1回戦 上野・近藤 ④-3 関口・大塚(真岡高)
○準々決勝 上野・近藤 1-④ 菅谷・小堀(芳賀クラブ)
ベスト8
11月は関東大会県予選のシードを決める重要な下野杯があります。そこで結果を残すことを目標に練習に励んでいきたいと思います!これからも応援お願いします!
0
ソフトテニス部 県新人大会
9月21日(土)、22日(日)にくろいそ運動場テニスコートにて行われた栃木県高等学校新人ソフトテニス大会に出場してきました。大会結果は以下の通りです。
○個人戦(3回戦以降)
・上野・近藤 ④ー0 岩城・立花(宇東)
3-④(4-7) 奥貫・沼尾(宇短附)
・岩﨑・増渕 ④-1 松沼・田崎(小山)
0-④ 藤田・藤田(黒磯南)
上野・近藤ペア、岩﨑・増渕ペアがベスト32(シード権獲得)に入りました!

○団体戦
真岡工業 1-2 大田原
1.上野・近藤 ④-1 吉澤・関根
2.墨野倉・小川 1-④ 高根澤・戸城
3.野澤・野沢 1-④ 相馬・三上

1回戦にて第8シードの大田原高校との対戦でした。1-1三番勝負の熱い戦いを繰り広げましたが及ばず、1回戦敗退となってしまいました。
今回の大会を経て、県の強豪チーム相手にも闘えるようになってきたと実感できました。目標の関東大会出場するためにも、今回課題となった箇所を明確にして、練習に望んでいきたいと思います。また、思い通り活躍できなかったペアも次の県大会(下野杯)で活躍できるように、ひたむきに練習に取り組んでいきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
○個人戦(3回戦以降)
・上野・近藤 ④ー0 岩城・立花(宇東)
3-④(4-7) 奥貫・沼尾(宇短附)
・岩﨑・増渕 ④-1 松沼・田崎(小山)
0-④ 藤田・藤田(黒磯南)
上野・近藤ペア、岩﨑・増渕ペアがベスト32(シード権獲得)に入りました!
○団体戦
真岡工業 1-2 大田原
1.上野・近藤 ④-1 吉澤・関根
2.墨野倉・小川 1-④ 高根澤・戸城
3.野澤・野沢 1-④ 相馬・三上
1回戦にて第8シードの大田原高校との対戦でした。1-1三番勝負の熱い戦いを繰り広げましたが及ばず、1回戦敗退となってしまいました。
今回の大会を経て、県の強豪チーム相手にも闘えるようになってきたと実感できました。目標の関東大会出場するためにも、今回課題となった箇所を明確にして、練習に望んでいきたいと思います。また、思い通り活躍できなかったペアも次の県大会(下野杯)で活躍できるように、ひたむきに練習に取り組んでいきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(鹿沼)
9月14日に鹿沼高校と練習試合を真岡市総合運動公園にて行ってきました。
各校とも体調不良等で来られない生徒が多くおりましたが、顧問の先生や一般の方にも相手してもらい、非常に学びの多い練習試合になったと感じています。
ついに来週はくろいそ運動場で行われる県新人戦です。普段の力が発揮できるようがんばってきますので、応援よろしくお願いします!
各校とも体調不良等で来られない生徒が多くおりましたが、顧問の先生や一般の方にも相手してもらい、非常に学びの多い練習試合になったと感じています。
ついに来週はくろいそ運動場で行われる県新人戦です。普段の力が発揮できるようがんばってきますので、応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 中部支部大会
8月22日、23日に栃木県総合運動公園にて開催された中部支部高校新人選手権大会に出場してきました!結果は以下の通りです。
○個人戦(3回戦以上)
岩﨑・増渕 0-④ 嶋田・熊木(宇短附)
ベスト32
上野・近藤 ④-1 河原・大塚(真岡)
④-1 奥貫・椎名(宇短附)
0-④ 渡邉・土屋(宇工)
ベスト8入賞

○団体戦
真岡工業A ③-0 作新B
②-0 宇短附C
1ー② 今工A
ベスト8
真岡工業B ②-1 今市
0-② 宇短附B
ベスト16
他にも多くのペアが1回戦を抜けることができました。夏の暑い中での練習や練習試合に一生懸命励んできた成果だと思います。この勢いで県新人においても躍動していきたいです。これからも応援よろしくお願いします!
○個人戦(3回戦以上)
岩﨑・増渕 0-④ 嶋田・熊木(宇短附)
ベスト32
上野・近藤 ④-1 河原・大塚(真岡)
④-1 奥貫・椎名(宇短附)
0-④ 渡邉・土屋(宇工)
ベスト8入賞
○団体戦
真岡工業A ③-0 作新B
②-0 宇短附C
1ー② 今工A
ベスト8
真岡工業B ②-1 今市
0-② 宇短附B
ベスト16
他にも多くのペアが1回戦を抜けることができました。夏の暑い中での練習や練習試合に一生懸命励んできた成果だと思います。この勢いで県新人においても躍動していきたいです。これからも応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(今工)
8月10日に今市工業高校と練習試合を真岡市総合運動公園にて行いました。
非常に暑い中での練習試合ではありましたが、今年関東大会に出場した選手や相手の監督の岩波先生に直接試合の相手をしてもらい、とても良い刺激になったと思います!
これからも同じ工業高校同士意識や技術を高め合っていきたいです!
非常に暑い中での練習試合ではありましたが、今年関東大会に出場した選手や相手の監督の岩波先生に直接試合の相手をしてもらい、とても良い刺激になったと思います!
これからも同じ工業高校同士意識や技術を高め合っていきたいです!
0
ソフトテニス部 練習試合(文星・茂木)
8月11日に文星芸大附属高校、茂木高校と3校合同練習試合を真岡市総合運動公園にて行いました。
連日の練習試合でとても疲れが残る中での練習試合でしたが、最後まで集中を切らさずに望めていたように思います。勢いのあるチームと試合をすると自然と意識が高くなります。他のチームの良い点を吸収していきたいです。
連日の練習試合でとても疲れが残る中での練習試合でしたが、最後まで集中を切らさずに望めていたように思います。勢いのあるチームと試合をすると自然と意識が高くなります。他のチームの良い点を吸収していきたいです。
0
ソフトテニス部 中部支部講習会
8月7日に宇都宮の屋板運動場にて開催された中部支部技術講習会に参加してきました。
今回はヨネックスで活躍する貝瀬選手と吉田選手が来てくれました!実技の指導と基礎的、実践的な練習を行いました。すばらしい見本を目の前で見ることができて、とても良い刺激になりました。学んだことを日々の練習でも生かしていきたいと思います!
今回はヨネックスで活躍する貝瀬選手と吉田選手が来てくれました!実技の指導と基礎的、実践的な練習を行いました。すばらしい見本を目の前で見ることができて、とても良い刺激になりました。学んだことを日々の練習でも生かしていきたいと思います!
0
ソフトテニス部 天皇杯予選結果
8月4日に栃木県総合運動公園にて開催された天皇杯栃木県予選会に上野・近藤ペア、墨野倉・野沢ペアの2ペアが出場してきました!
結果は以下の通りです。
○上野・近藤ペア
1回戦 ④-1 小原・柴崎(宝木クラブ)
2回戦 ④-2 黒崎・小野(真岡クラブ)
3回戦 0-④ 狩俣・日下(富士通小山)
ベスト32
○墨野倉・野沢ペア
1回戦 ④-1 今井・松田(宇都宮高校)
2回戦 0-④ 齋藤・大塚(芳賀クラブ)
ベスト64
両ペアとも初戦を勝ち上がり、一般で活躍する選手と対戦することができました!少しずつ粘り強いプレーができるようになってきました!高校生の大会でも活躍できるようにがんばっていきます。これからも応援お願いします!
結果は以下の通りです。
○上野・近藤ペア
1回戦 ④-1 小原・柴崎(宝木クラブ)
2回戦 ④-2 黒崎・小野(真岡クラブ)
3回戦 0-④ 狩俣・日下(富士通小山)
ベスト32
○墨野倉・野沢ペア
1回戦 ④-1 今井・松田(宇都宮高校)
2回戦 0-④ 齋藤・大塚(芳賀クラブ)
ベスト64
両ペアとも初戦を勝ち上がり、一般で活躍する選手と対戦することができました!少しずつ粘り強いプレーができるようになってきました!高校生の大会でも活躍できるようにがんばっていきます。これからも応援お願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(小山)
8月3日に小山高校と練習試合を真岡市総合運動公園にて行いました。
小山高校と練習試合を行うことは初めてだったこともあり、お互いになれない点も見られましたが、それも一つ学びにつながったように思います!
練習試合を重ねることで、少しずつ成長してきています。このまま、新人戦に向けて励んでいきます!
小山高校と練習試合を行うことは初めてだったこともあり、お互いになれない点も見られましたが、それも一つ学びにつながったように思います!
練習試合を重ねることで、少しずつ成長してきています。このまま、新人戦に向けて励んでいきます!
0
ソフトテニス部 練習試合(作新)
7月30日に作新学院高校と練習試合を作新学院大学にて行いました。
暑い中での試合となりましたが、各ペアが各々の課題をよく意識して望めていたように思います。練習試合の中で少しずつ成長を感じられてきたように思います。
夏休みにはまだまだ練習試合や大会があります。着実に一歩ずつ進んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします!
暑い中での試合となりましたが、各ペアが各々の課題をよく意識して望めていたように思います。練習試合の中で少しずつ成長を感じられてきたように思います。
夏休みにはまだまだ練習試合や大会があります。着実に一歩ずつ進んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 練習試合(真高)
7月27日に真岡高校と練習試合を真岡高校にて行いました。
強風の中での実施となりましたが、よく集中してのぞめていたように思います。
どのペアにおいてもサーブレシーブにおける失点率が高いので、もっと重点的に練習し、精度を高めていくべきだと感じました。
これからも同じ地区同士、切磋琢磨していきたいと思います!
強風の中での実施となりましたが、よく集中してのぞめていたように思います。
どのペアにおいてもサーブレシーブにおける失点率が高いので、もっと重点的に練習し、精度を高めていくべきだと感じました。
これからも同じ地区同士、切磋琢磨していきたいと思います!
0
ソフトテニス部 練習試合(黒高・那高)
7月21日に黒磯高校、那須高校との3校合同練習試合を黒磯運動場にて行いました。
あいにくの小雨ではありましたが、中断することなく最後まで実施することができて良かったと思います。
今回は3年生が引退し、代替わりをしてから初めての練習試合ということもあり、新鮮な気持ちで試合に臨むことができていたように思います!
チームで望む中部支部大会まで1ヶ月ありますが、意識を高くもっていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
あいにくの小雨ではありましたが、中断することなく最後まで実施することができて良かったと思います。
今回は3年生が引退し、代替わりをしてから初めての練習試合ということもあり、新鮮な気持ちで試合に臨むことができていたように思います!
チームで望む中部支部大会まで1ヶ月ありますが、意識を高くもっていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 インターハイ県予選会
6月8日、16日に県総合運動公園、栃木市総合運動公園にて行われたインターハイ予選栃木県予選会に出場してきました。
結果は以下の通りです。
○個人戦(4回戦)ベスト64
上野・近藤 0-④ 鬼塚・永田(矢中央)第1シード
野澤・髙橋 1-④ 若月・沼尾(宇短附)第4シード
○団体戦
真岡工業高校 1ー2 栃木工業高校
1.野澤・髙橋 ④-3 齋藤・大内
2.上野・近藤 0-④ 岡部・中西
3.墨野倉・野沢 3-④ 髙橋・杉本

今回は個人戦・団体戦とも非常に厳しい山ではありましたが、格上相手の選手に向かっていき、激しいデュース合戦やファイナルの試合をするなど熱戦を繰り広げることができました。
また、3年生の髙橋君、木代君はこの大会をもって部活を引退となります。2人の勇姿は後輩たちが引き継いでいってくれることと思います。今後の活躍を部員一同、願っています。本当にお疲れ様でした。
結果は以下の通りです。
○個人戦(4回戦)ベスト64
上野・近藤 0-④ 鬼塚・永田(矢中央)第1シード
野澤・髙橋 1-④ 若月・沼尾(宇短附)第4シード
○団体戦
真岡工業高校 1ー2 栃木工業高校
1.野澤・髙橋 ④-3 齋藤・大内
2.上野・近藤 0-④ 岡部・中西
3.墨野倉・野沢 3-④ 髙橋・杉本
今回は個人戦・団体戦とも非常に厳しい山ではありましたが、格上相手の選手に向かっていき、激しいデュース合戦やファイナルの試合をするなど熱戦を繰り広げることができました。
また、3年生の髙橋君、木代君はこの大会をもって部活を引退となります。2人の勇姿は後輩たちが引き継いでいってくれることと思います。今後の活躍を部員一同、願っています。本当にお疲れ様でした。
0
ソフトテニス部 栃木県選手権大会
5月11日に県総合運動公園にて行われた栃木県高校ソフトテニス選手権大会に出場してきました。
3回戦では上野・近藤、墨野倉・野沢の2ペアが内シードのペアとの激戦を制し、4回戦に進出しました。両ペア惜しくも4回戦にて敗退(ベスト64)してしまいましたが、シード権獲得まであと1歩というところまで勝ち上がれたことは次への自信につながると思います!
もう1つ勝つことを目標にがんばっていきたいと思います!応援よろしくお願いします。
3回戦では上野・近藤、墨野倉・野沢の2ペアが内シードのペアとの激戦を制し、4回戦に進出しました。両ペア惜しくも4回戦にて敗退(ベスト64)してしまいましたが、シード権獲得まであと1歩というところまで勝ち上がれたことは次への自信につながると思います!
もう1つ勝つことを目標にがんばっていきたいと思います!応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 関東大会県予選
4月27日~29日に県総合運動公園、栃木市総合運動公園にて行われた、関東大会県予選会(個人戦・団体戦)に出場してきました。
結果は以下の通りです。
○個人戦
上野・近藤、墨野倉・野沢、野澤・渡邉 3回戦敗退(ベスト128)
○団体戦
真岡工業高校 1-2 真岡高校
1.上野・近藤 3-④ 大塚・塚本
2.増渕・髙橋 ④-0 関口・菅谷
3.墨野倉・野沢 3-④ 西山・大木
接戦を2つ落としてしまい、残念ながら勝ち進むことはできませんでした。この悔しさを忘れず、次の大会に生かせるよう練習に励んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。
○個人戦
上野・近藤、墨野倉・野沢、野澤・渡邉 3回戦敗退(ベスト128)
○団体戦
真岡工業高校 1-2 真岡高校
1.上野・近藤 3-④ 大塚・塚本
2.増渕・髙橋 ④-0 関口・菅谷
3.墨野倉・野沢 3-④ 西山・大木
接戦を2つ落としてしまい、残念ながら勝ち進むことはできませんでした。この悔しさを忘れず、次の大会に生かせるよう練習に励んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。
0
ソフトテニス部 練習試合(茂木)
4月13日に茂木高校と練習試合を並松運動公園にて行いました。以前までは総わたり戦において負け越している数が多かったのですが、今回の対戦では互角の戦いを繰り広げることができていました。少しずつレベルアップしていることを感じます。
一年生を迎え、これからもチーム全体でがんばっていきたいと思います。
一年生を迎え、これからもチーム全体でがんばっていきたいと思います。
0
ソフトテニス部 中部支部大会
4月20日に栃木県総合運動公園にて開催された中部支部高校選手権大会に出場してきました。
新しく入ってきた1年生にとっては高校の大会に初出場でしたが、それぞれが良い試合を繰り広げ、1回戦を突破するペアもいました。しかし、全体的に見ると今大会は惜しくもせり負けてしまったペアが多かったように思います。
来週は部の目標として掲げてきた関東予選です。団体戦ベスト8を目標に戦います!応援よろしくお願いします!
新しく入ってきた1年生にとっては高校の大会に初出場でしたが、それぞれが良い試合を繰り広げ、1回戦を突破するペアもいました。しかし、全体的に見ると今大会は惜しくもせり負けてしまったペアが多かったように思います。
来週は部の目標として掲げてきた関東予選です。団体戦ベスト8を目標に戦います!応援よろしくお願いします!
0
ソフトテニス部 工業杯
3月31日に栃木県総合運動公園にて開催された栃木県工業系高等学校ソフトテニス大会に出場してきました!
結果は以下の通りです。
○予選リーグ
真工A 1-2 栃工A 真工B 1-2 那須清峰A
真工A 3-0 今工C 真工B 1-2 栃工C
真工A 2-1 宇工D 真工B 0-3 宇工B
真工A 3-0 足工B 真工B 1-2 鹿商工A

○決勝トーナメント 準々決勝
真工A 0-2 宇工B
悪天候の中でしたが、集中を切らさずのぞむことができたと思います。目標としている関東大会県予選まで残り一ヶ月を切りました。1日1日の練習を大切に調子を上げていきたいと思います!応援よろしくお願いします。
結果は以下の通りです。
○予選リーグ
真工A 1-2 栃工A 真工B 1-2 那須清峰A
真工A 3-0 今工C 真工B 1-2 栃工C
真工A 2-1 宇工D 真工B 0-3 宇工B
真工A 3-0 足工B 真工B 1-2 鹿商工A
○決勝トーナメント 準々決勝
真工A 0-2 宇工B
悪天候の中でしたが、集中を切らさずのぞむことができたと思います。目標としている関東大会県予選まで残り一ヶ月を切りました。1日1日の練習を大切に調子を上げていきたいと思います!応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 中部支部大会
3月23日に栃木県総合運動公園にて開催された中部支部ソフトテニス団体選手権大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。
○1回戦 2-1 益子芳星高校 ○2回戦 1-2 文星芸大附属高校B
上野・近藤 ④-0 上野・近藤 ④-1
墨野倉・髙橋 ④-2 岩崎・野沢 0-④
岩崎・野沢 3-④ 墨野倉・髙橋 2-④

惜しくもベスト8進出には届きませんでした。
来週の工業杯では1つでも多く、勝利につながるようがんばります。応援よろしくお願いします。
結果は以下の通りです。
○1回戦 2-1 益子芳星高校 ○2回戦 1-2 文星芸大附属高校B
上野・近藤 ④-0 上野・近藤 ④-1
墨野倉・髙橋 ④-2 岩崎・野沢 0-④
岩崎・野沢 3-④ 墨野倉・髙橋 2-④
惜しくもベスト8進出には届きませんでした。
来週の工業杯では1つでも多く、勝利につながるようがんばります。応援よろしくお願いします。
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季