拓陽日記

農業クラブ校内意見発表会が開催されました。

月18日(木)第5・6時間目に、農業学科の全生徒参加による「農業クラブ校内意見発表会」が行われました。農業クラブとは、農業関係高等学校の農業学科生徒が所属する全国組織の団体です。農業クラブは、「科学性」「社会性」「指導性」を学び明日の農業の発展に貢献することをを目標にしています。今回行われた「意見発表会」は、クラブ員の身近な課題や将来の抱負について7分間の原稿にまとめ発表する競技会です。問題解決のための自主的・積極的な態度と能力を養うことを目的としています。発表者にとっては、いかに自分の気持ちと発表内容を聴衆に理解してもらうことができるかも重要な要素です。7分間、原稿を見ずに精一杯発表しました。

今回は13人のクラス代表者発表があり、日ごろの農業に関する意見を発表しました。

各部門の代表者3名は6月に真岡市で行われる栃木県大会に参加します。

(クラブ員の画像は一部加工してあります)