部活動紹介
文化部
写真部  

 

   作品名「ひまわりを守るカーブミラー」

 

                                            

          作品名「蝸牛」  

  

 写真部では、撮影・作品選び・展示・理論学習といったサイクルを反復することで、写真をみる目を養い、技術の向上を図っています。栃木県高等学校総合文化祭写真展での入賞を目指しがんばっています。 

 


  吹奏楽部  
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部のモットー 心に愛と音楽を 

 夏のコンクール参加をはじめ、県北地区演奏会への参加、一年の集大成となる定期演奏会など幅広く活動しています。一つ一つのステージを大切に、楽しい音楽を演奏者とお客様とで共有できることが目標です。


  書道部


 
  
 
書道部は、火・水・木の週3回で活動しています。
高校書道展や文化部発表会では大きい作品をつくることもあります。
 


  演劇部  
 
 

 私たち演劇部は、毎週月・水・金の3日、大山農場にある演劇部室(旧農場管理棟)にて活動しています。主な活動内容は、発声や柔軟などの基礎練習と発表に向けた台本練習が中心です。演劇部の上演は、県北地区演劇研究大会『春』と、秋に行われる那須地区芸術祭・校内文化祭(文化部発表会)・県総合文化祭演劇研究大会地区大会があります。その中でも、県総合文化祭演劇研究大会地区大会では、地区代表として県大会に推薦される事を目標に頑張っています。近年では、地区代表として県大会で上演できる機会に大変多く恵まれ、先輩達の積み上げてきた物を今後も守っていければと思います。 


    茶華道部

 

茶華道部には、茶道を学ぶ「茶道班」と華道を学ぶ「華道班」があり、どちらかだけでも、両方でもお稽古に参加することができます。高校に入学してからお稽古を始める部員が大半ですが、3年間で大きく成長します。

*茶道班

   茶道班では毎週金曜日に外部講師の先生に指導をお願いし、裏千家という流派で勉強しています。活動の一番の目標は隔年で行われている拓陽祭での発表です。上品な茶器やさまざまな道具を使い、日常生活でも役立つ礼儀作法を楽しく勉強しています。お茶とともに頂く和菓子も活動の一つの楽しみです。

  *華道班  
 
  華道班では毎月1回、外部講師の先生にご指導いただき、龍生派という流派で勉強しています。その日のお花と心で対話し、どうすれば美しく見えるかを考えながら活けていきます。同じお花でも人によって違う活け方になるのが面白いところです。


  疏水太鼓部  
 
 

    疏水太鼓部は、那須塩原市旧西那須野町の伝統芸能である「那須野ケ原疏水太鼓」の演奏をしています。毎週、保存会のメンバーより指導を受け、練習に励んでいます。学校祭などの学校行事はもちろんこと、校外でのお祭りやイベント、また全国高等学校総合文化祭にも出場し、演奏を披露しています。本校

  漫画部  
 


  月に1度テーマを決めて、イラストや文章を載せた部誌を作成しています。また、学校内行事の資料の挿絵用イラストや表紙を描いたり、各種漫画やイラストデザインコンテスト等へ積極的に参加しています。部室では、和気あいあいとした雰囲気のなか、作品の制作を行っています。近年では、いちご一会とちぎ国体の応援旗の作成など、地域と連携した活動にも積極的に取り組んでいます。
 

  美術部  
 
 
 
 
美術部は水・木・金の週3回、自分の好きなものを自分のペースで描いています。
完成した作品は校内文化部発表会や栃木県高校美術展などで発表しています。

  コンピュータ同好会  
 

 部のモットー 『目指せ!資格取得!』
ビジネス文書実務検定試験などの勉強をしています!

  ボランティア同好会  
 
 

 

主に校内の花壇整備活動をしています。

普通科・食物文化科の昇降口、保健室前の花壇で草むしりや花植えを行います。

花植えで使用する草花は、那須拓陽高校の付属農場である、大山農場で生徒のみなさんが大切に育ててくださったものを植えています。

草むしりや花植えなどは、集中力、体力を使い大変ですが、学校美化のため責任を持って活動を行っています。


  フラワーデザイン同好会  
 
                    
  
 フラワーデザイン同好会は、フラワーアレンジメントの制作を中心に活動しています。また、季節に応じて、クリスマスのリースづくり、ボタニカルアートなど、会員で計画しながら実施しています。「家にお花のある生活」を楽しんでいます。示しています。

  牛部  
 


 
 牛部は、拓陽高校の乃木農場で活動しています。活動は放課後や土日で、搾乳やえさやりなどの乳牛や和牛の世話をしています。また、乳牛の共進会にも参加しています。

 


  文芸同好会  
 
  

 自分の思いや夢など、文章に表現してみたい。そういう人たちが集まって活動している同好会です。ジャンルは小説・物語・詩など、テーマによって自由に選んで書いていきます。そして、書き上げた作品は、お互いに持ち寄って、感想や意見などを交換することで、レベルアップをはかります。作品は同好会誌や生徒会誌などにも掲載し、学校祭の時には作品の展示や配布も計画しています。

  調理同好会  
 
 

 美味しいお菓子を作るため、学年を超えて楽しく実習しています。

 


 食品化学同好会 

 「食」に興味のある生徒が集まり、地域との連携を大切にしながら、幅広く活動しています。現在は、那須塩原市と連携して開発したオリジナル乳酸菌飲料「拓陽キスミル」の普及活動を行う中で、那須の基幹産業である酪農を活性化させるため、日々取り組んでおります。

 

外部施設でのキスミル製造の様子と、那須塩原市内の給食にも提供されたキスミル。皆さんも見たことも、飲ん

だことも見たことあるのではないでしょうか?

 

        

                商品化されたキスミル

 

 


  SoyPro同好会

約10種類の大豆を無農薬・無化学肥料で栽培し、

栃木県内・外の企業さんたちの協力をいただきながら

大豆を醤油・味噌・豆腐・納豆・きな粉などに加工して、

マルシェや各種イベントなどで販売しています。

自分たちで商品のパッケージなども作っています。

 

農業クラブのプロジェクト発表では、令和3年度は栃木県大会最優秀賞・関東大会優秀賞

                 令和4年度は栃木県大会優秀賞をいただきました。

個人の発表では、令和4年度3年生が毎日農業記録賞の優秀賞を受賞しました。