文字
背景
行間
春季休業期間中の部活動再開について
今般の新型コロナウイルス感染症防止につきまして、ご理解とご協力いただき感謝申し上げます。3月24日付け文部科学省並びに県教育委員会の通知により、感染防止対策を行った上で校内に限定した活動が実施可能となりましたのでお知らせします。なお、各部活動の活動予定につきましては各顧問より生徒を通じて連絡させて頂きます。
活動再開の際の留意事項につきましては、下記のとおりとなりますのでご理解とご協力お願いいたします。
・部活動の活動場所は原則として校内に限定し実施する。
・合宿や遠征、県内外の他校との練習試合や合同練習等は行わない。
・登校する際には、検温を行い、体調がすぐれない(特に、発熱や咳、倦怠感の症状がある)場合は、登校は控え自宅で休養する。
・公共交通機関を利用して登校する場合は、特に感染防止に留意する。
・活動終了後は不要不急の立ち寄りはせず、速やかに帰宅する。
現在も首都圏を中心に新型コロナウイルス感染症な拡大が続いており、予断を許さない状況が続いております。今後、再度活動の自粛などの変更等があった場合はメールやホームページでお知らせいたします。
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
創立80周年に向けて、親子三世代調査へのご協力をお願いいたします。
現在、緊急連絡はありません。
JR西那須野駅から徒歩で7分
<乃木農場>
〒329-2711
栃木県那須塩原市石林851
(google map)
TEL:0287-36-1157
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。