ブログ

令和6(2024)年度 小学部だより

大玉パラシュート

2組の自立活動の時間。

 

大きな風船が登場イベント!!

「うぉーーーー!!」

「大きいね!!」

子供たちはみんなびっくり笑う重要

 

さてさて、今日はこの風船でどうやって遊ぼうか…

2組の遊び方はこうです!!

大きな風船をパラシュートの中に投入!!

すごい迫力です重要

パラシュートを上げ下げすると、大きな風船もゆっくり上下しますイベント

 

そしてこれだけではさびしいので…

 普通の風船も投入ピース重要

この写真を見るとオレンジ色の風船の大きさが伝わりますか?興奮・ヤッター!キラキラ

 

そして、子供たちの楽しみ方は!!

 パラシュートの中に寝転がり、下から鑑賞3ツ星

下からも風船が落ちてくるのが見えたり、ふわっと上がっていく様子が分かったりするんです興奮・ヤッター!ピース

 

「えいっ!!!

落ちてきたパラシュートや風船を下から蹴り上げて、もっと高く飛ばそうとしていました花丸

 

大きなものって特別感ありますよねハートハート

特別な風船を楽しむことができた2組のみんなでした星

市営バスに乗ってTOBUへ

小学部4年3・4・5組のみんなで市営バスに乗ってきましたキラキラ

  

バスが来るまで並んで待って・・・、バスが来たら一列で乗ることができました花丸

 バスの中では座ったり、手すりにつかまったりと事前に確認した約束を守って静かに乗車することができました了解

バスから降りるときには、握りしめた100円玉を運賃箱へ!

運転手さんに「ありがとうございました!」と伝えられた子もいましたにっこり

  

今日の目的はサーティーワンアイスクリームでのお買い物笑うハート

アイスの種類やサイズを店員さんに伝え、支払いもバッチリ花丸

自分で買ったアイスはとびきりおいしく、みんなニコニコ笑顔があふれてましたニヒヒニヒヒニヒヒ

 使ったテーブルもきれいに拭いて帰りますキラキラ

帰りもバスに乗って帰りました急ぎ

行きも帰りもバスに乗ることができ、大満足の4年生でした3ツ星

小学部1組 光遊び

小学部1組の教室は、農業用マルチシートを利用した自作の暗幕で、室内を真っ暗にすることができます夜

 

 

真っ暗な中で、様々な光を楽しみますキラキラ

 

 

 

 

こちら、光遊びが大好きな男の子星

 

 天井に映った光にも気付き、嬉しそうに眺めていますキラキラ

教室が真っ暗だと光が綺麗に映りますね星

 

 

お友達と仲良く楽しんでいる様子音楽

 

 

 

お友達や先生たちと「綺麗だね~ キラキラ」と共感し合いながら楽しむことができました星

 

以上、1組から「ほっこり喜ぶ・デレハート 」な光遊びの様子をお届けしましたピース

 

あれ? 献立にないのに?

今日は2月27日星本日の給食メニューを御覧ください期待・ワクワク

実際の給食です給食・食事 

こちらが先生達ので星

 こちらは子ども達のです星

 献立表と比べて何かが増えていると思いませんか?

 

そうですお辞儀

いちご トマト

ですキラキラ

 

 昨日とちテレNEWSを御覧になった方もいらっしゃるでしょうか?

 

JA全農とちぎ様から、県内の特別支援学校17校に

いちごとトマトを寄贈していただいたのですお辞儀キラキラ

 

6年生の教室をのぞいてみましょうにっこり

トマトをぱくり興奮・ヤッター!

 たねの部分喜ぶ・デレジューシーでしたキラキラ

 

 思わずにっこり期待・ワクワク

 先生もびっくり(゚Д゚)

「このトマトあまい!!

 

いちごをぱくり興奮・ヤッター!

 いただきま~す笑う

 かおりもいいなぁ喜ぶ・デレ

 こちらの男の子は一口で了解

口の中いっぱいに広がる果汁を楽しみキラキラ

こちらの女の子は

少しずつ少しずつかじって

なが~く

いちごを楽しんでいましたハート

 

いちごトマトもとってもおいしかったです期待・ワクワク

ごちそうさまでした お辞儀