ブログ

令和7(2025)年度 中学部だより

中学部1・2組校外学習「みるる」

中学部1組と2組で校外学習に行きました。
那須塩原市立図書館「みるる」の見学をしてきました。

 まずは事前学習です。

しおりを作ったり、図書館クイズに取り組んだりしました。

 

6月20日(金)、校外学習当日。
みんな、わくわくがとまりません。

まずは、スクールバスで朝の会。
どこへ行くのか、何をするのか、改めて話を聞きました。

2組は電車も利用しました。
自分で切符を買ったり、自動改札を利用したりしました。

いよいよ、「みるる」に到着。

昼食をとった後、図書館の見学です。


カウンターで貸し出し体験、
返却ポストで返却体験をしました。

好きな本を選んで読みました。

本の消毒体験です。




最後に読み聞かせ。生徒たちはとても興味をもっていました。

公共施設がどんなものか学んだり、利用の仕方を体験したり、
マナーを学んだりすることができました。

 

 

中1 憧れの・・・

 学校のなかにカフェがキラキラお店の都合により来店が1日延期になったせいもあり、みんな朝からワクワクハート

自分でメニューを選んで



 

 

 

 

みんなちょっと大人なカフェ気分にっこり

 

 

 

 

 

 

 なんと店員さんは高等部の先輩たちでした!働く姿を見せてもらいながらおいしいジュースやコーヒーをいただきました3ツ星

中3 待ちに待ったプール学習

6月16日、今年度初のプール学習が行われました。

5月14日にはみんなで清掃して綺麗になったプールです。

 

当日の朝は「水着持ってきたよ」「プール入れる?」「雨大丈夫かな?」「濡れてしまうから雨でも大丈夫かな?」・・・プールの話題でいっぱいでした笑う

昼休みも終わり、プール学習です晴れ

水に入る前にプールの約束の確認です。              

みんなの「わくわく」が伝わってきます。

さあ、いよいよプールに入ります笑う興奮・ヤッター!にっこり

 

 

みんな初プールを楽しんでいました興奮・ヤッター!

中学部1年生初めての校内実習

1年生にとって初めての校内実習が無事終了しました。

慣れない日課と緊張で疲れた様子も見られましたが、皆さん最後までよく頑張りました。

期間中は1年生みんなで一緒に給食を食べて楽しい時間を過ごしました。

中学部 授業参観!

6月3日、中学部の授業参観と進路説明会を実施いたしました。

たくさんの保護者等が参加してくださって、子どもたちはウキウキキラキラ、ドキドキハートしながら作業や授業に取り組んでいました。

《進路説明会》

まずは今回、進路指導部長の堤先生から、進路や障害福祉サービスの話について、中学部の段階で身に付けておくと良いことなどを話していただきました。


 中学部でも

①挨拶、言葉遣い(敬語)に気を付ける

②身だしなみに気を付ける

③一人でできることを一つでも増やす

を目標にしていきたいと思っています。

 

 

《授業参観》

1組は生単、2組~7組は作業学習を見てもらいました。

1年生は初めての作業学習を、2・3年生は新しい作業班での作業です。

授業を見てもらったあとに、保護者等の方から子どもたちに向けてのメッセージを書いていただきました。

こんな素敵なメッセージをたくさんいただきました。

メッセージには音声ペンで、音声を録音し、読むのが難しい生徒にもペンでタッチすると音声が聞こえるようにしてあります。

 

掲示板に貼って、子どもたちに見たり聞いたりしてもらいます。
たくさんのメッセージ、ありがとうございました。

 

今週は「校内実習」です。

13日の最終日に向けて、みんなであと少し頑張ります!