ブログ

2025年9月の記事一覧

リズム「もりのたんけんたい」

2年生の音楽では、「もりのたんけんたい」(作詞 東一陽、作曲 野木雄大)に合わせて、楽器を使ったリズムの学習をしていますにっこり

 

この曲に出てくるなかま達の帽子を先生が手作りしてくれましたにっこりキラキラ

 

きつつき

たぬき

ようせい(男の子・女の子)

 

 

これをかぶって担当の楽器を演奏します笑う

リズムは「たん・たん・たん・うん」ですにっこり

 

きつつきさん木琴です星

 たぬきさんたいこです星

 ようせいさんトライアングルです星

 

きつつきさんの左側の男の子が使っている木琴に、何か貼ってあるのに気づきましたか?

そう、フェルトですピース

この男の子、元気いっぱいで力強いので、緩衝材にと先生が貼ってくれたんだそうです喜ぶ・デレ

 

このフェルトに、実は最初は、たたくところの目印になるように、シールが貼ってあったんですにっこり

「シールを貼ろうね」

と先生が言うと、

「(アンパンマンに出てくる)あかちゃんまんが(好きだから)いいハート

と男の子が言うので、

あかちゃんまんのシールを貼って、

あかちゃんまんをたたいてね了解

と伝えたそうなのですが…

ばちでこするように、なでなで…

どうやら”あかちゃんにはやさしく”モットーらしいです(笑´∀`)

 

その結果、目印には、アンパンマンに出てくる敵役3名(たん・たん・たんの分)のシールが選ばれ、上手にたたけるようになったそうです王冠

 

そしてこの日は…”もうシールはいらない(なしでたたける)”と、自らシールをはがし、演奏に臨んだのでしたキラキラ

 

みんな、自分の名前でよばれなくても、

「きつつきさん」「たぬきさん」「ようせいさん」とよばれると、

前に出てきて、それぞれの楽器を自信をもって鳴らしていました了解

森のなかま達のとってもすてきな演奏会でした ハート期待・ワクワク音楽