ブログ

2025年7月の記事一覧

金魚すくいで夏を感じよう

ある日の生活単元学習の時間星

2年生の教室では、「夏を感じよう」という単元の学習の一環で

金魚すくいが行われていました喜ぶ・デレ

 

ビニールプールにをはって

色とりどりのおもちゃの金魚を浮かべて

 

すくう道具も3種類あり

自分たちでどれを使うか選びました3ツ星

(道具を扱う学習)

 

よ~く見て、見たものを追って手を動かす

目の動きに、手の動きを合わせる

これを目と手の協応動作と言いますが

生活していく中で、学習していく中で、運動や遊びの中で、大切な力です喜ぶ・デレ

 

金魚すくいは、こども達が楽しみながら

目と手の協応動作の学習ができますねピース

 

①おたま

②あみじゃくし

③ポイ

をかき混ぜてあえて水流を作って難易度をあげていたお友達もいましたキラキラ

まるで金魚たちに命がふきこまれているようでした 驚く・ビックリ星

 

タイマーが鳴るまですくいますにっこり

すくっているうちに

お友達の入れ物がいっぱいになったのを見て

さっと新しい入れ物を渡してあげるお友達がキラキラ期待・ワクワク

 

タイマーが鳴ったら

自分がすくった数を数えますピース

(一匹ずつ水の中に戻していきます。数の学習。)

「い~ち、に~、さ~ん…」

 

お友達がすくった金魚の数を聞いて

その数が多くても少なくても

「すご~い!」と拍手していたお友達がキラキラ喜ぶ・デレ

 

そんな姿が見られ、成長を感じました喜ぶ・デレハート

Rちゃんハウス(小さなハウスメーカーここに有)

お絵かきや工作が大好きな4年生のRちゃん星

最近熱中して作っているものがあるそうですにっこり

 

紙を折っていますね驚く・ビックリ 

 

なんと!立体物ができあがるんだ!

 

つづいて、切り込みが入ります星

 

切り取った紙の両面に色を塗っています美術・図工

 

いったい、何ができあがるのでしょうか?!

みなさん、わかりますか?

 

 正解は、こちら!

おうちでしたキラキラ

今まで作ってきたおうちを並べると… 

立派な集合住宅が現れました!

すばらし~い!キラキラ

 

1軒1軒違うデザインでありながら

似た部分もあって

ハウスメーカーみたいですごいなぁと思いました興奮・ヤッター!

 

フリーハンドで

切ったり、貼ったり、塗ったりしながら

作っているそうです驚く・ビックリキラキラ

自分が作るとしたら気が付かずに省略してしまうようなところまで

細かくよく見て再現されているなぁと驚かされました驚く・ビックリ

 ドアの取っ手や、雨よけ、ベランダが見事に再現されていますよねキラキラ

 

このおうち、中もあなどるなかれ驚く・ビックリ

 

階段がついていますね驚く・ビックリ

(ちゃんと2階の床もあります了解

 

ドアは一度切り取った紙に両面色を塗ってから取り付けています驚く・ビックリキラキラ

 

その中でも 最近の最高傑作を担任の先生に紹介してもらいましたにっこり

それがこちら!

 このおうち、Rちゃん自身も気に入って、

眺めて楽しんでいるとかハート

 

ハウスメーカー「Rちゃんハウス」の

モデルハウスですね期待・ワクワクピースキラキラ

令和7年7月7日!★スリーセブン(トリプルセブン)七夕★

今年の七夕は、

令和日ということで、

平成7年7月7日以来、

30年ぶりの

星スリーセブン七夕星

星トリプルセブン七夕星だそうですね驚く・ビックリ

 

小学部のあちこちにも、キラキラかわいい七夕飾りキラキラを発見期待・ワクワク

 

七夕のお話を聞いて「たなばたさま」の曲に合わせて、イラストを貼る学習をした1年生達

先生が持っているブラックボックスからは天の川(鈴つき)が登場 

「たなばたさまのうた」に合わせて鈴つき天の川を鳴らしました音楽

 

給食も今日は七夕メニューでした給食・食事

星星星星星星星星星星

梅しそご飯 星のハンバーグ

短冊サラダ そうめん汁

七夕クレープ 牛乳

星星星星星星星星星星

こちらは先生達ので給食・食事

こちらはこども達のです給食・食事

 

関東地方は夜晴れて星空が見えるところもあるとの予報星

織り姫彦星も会えるでしょうかハート

みんなの願い事がかないますように喜ぶ・デレ

7月!梅雨明け!?本格的な夏到来!!

関東地方は今週中に大雨梅雨明け晴れとのこと

例年より早い梅雨明けとなりそうですね

ここからいよいよ晴れ本格的な夏到来晴れです

 

小学部の壁や天井も

夏を感じさせるすてきな作品が彩っていますキラキラ晴れキラキラ

 

 

写真もすてきですが、実物はもっとすてき期待・ワクワクキラキラ

来校された際は、ぜひ御覧くださいね興奮・ヤッター!キラキラ

小学部授業参観④(授業参観②)

続いて2年生の教室星

生活単元学習の「夏を感じよう」という単元で

晴れ夏の制作晴れとしてつくっていたのは

手形を使った作品ですキラキラにっこり

 

おうちの方に見守られながらの

親子制作ハートでもありました喜ぶ・デレ

 

 手にスタンプ台のインクをつけて…

 ぎゅっとよく押しつけて

手形をとります興奮・ヤッター!

とれた~キラキラ

 手をきれいに洗って… キラキラ

おうち人と一緒にシールやペンで

目やうろこ、吸盤などをつけて

命をふきこみます喜ぶ・デレ

 そして完成したのは…

たこさかなといった海の生きものキラキラ

いろいろなたこやさかながいて

とってもかわいいですねハート

手形で作った海の生きものは

暑中見舞いのはがき

廊下の壁面飾り

両方におそろいで使うようですハート

 

おうちの人に応援してもらいながら作れて嬉しかったね興奮・ヤッター!キラキラ

 

授業を参観した保護者の方からは

「親子で制作できて楽しかった」

「家と違う姿を見ることができて良かった」

「娘の成長を見ることができて良かった」

といった感想をいただきましたお辞儀

 

第2回小学部授業参観は2月に実施予定ですひらめき