学校行事

日光明峰高校 日誌

アイスホッケー部インターハイ


本日23日(月)、水戸短期大学付属高等学校と試合を行いました。
 
明峰 6 − 0 水戸
 
開始16分、小野君・乾君のアシストで大津晃介君がゴール
 
開始27分、大津浩介君・乾君のアシストで星野君がゴール
 
開始33分、大津浩介君・星野君のアシストで古橋君がゴール
 
開始38分、小野君・星野君のアシストで古橋君がゴール
 
開始39分、徳光君・中村君のアシストで湯澤君がゴール
 
開始45分、古橋君・矢野君のアシストで手塚君がゴール
 
見事準決勝に進みました。
0

第61回全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会


冬季スポーツのインターハイ「第61回全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会」が1月20日(金)より群馬県で開催されます。本校では、アイスホッケー部スピードスケート部が参加します。
 
大会日程や開催場所などの要項は、以下の公式ホームページよりご覧いただけます。
 
本校では、開催に先駆け、選手たちにぜひとも優勝を勝ち取ってもらいといという思いで、生徒有志による「絵文字:お知らせ大会応援団絵文字:お知らせ」を結成しました。開催場所が栃木県のお隣である群馬県ということ、普段なかなか観戦する機会がないアイスホッケーやスピードスケートの全国レベルの競技を観戦させたいということ、普段とは違った部員の白熱したプレーを観戦させたいことを目的として結成されました。生徒たちは自分たちの応援で、選手を励ましたいと、応援の練習にも熱が入ります。当日は、リンクで生徒たちの応援が鳴り響くことでしょう。
 
アイスホッケー部は前大会で絵文字:星全国3位絵文字:星という素晴らしい成績を収めることができました。今大会では、ぜひその1つ上の決勝戦に進み、全国優勝を成し遂げてもらいたいと思います。
 
また、スピードスケート部は個人戦ということで自分との闘いである、非常に過酷な競技です。そのような中で、自己のプレッシャーに打ち勝ち、今年度に絵文字:良くできました OK自己ベストを更新絵文字:良くできました OKした生徒もおり、上位入賞が期待できます。
 
本校では、会場の生徒の応援だけではなく、会場に行けない生徒・教職員も学校をあげて応援しています。
また、地域の方々、栃木県のお住まいの方々、ぜひ選手たちに温かい応援をお願いいたします。
 
0

年末交通安全県民総ぐるみ運動

12月15日から22日にかけて、年末の交通安全県民総ぐるみ運動を行いました。
 
 medium
 
高校生が作った交通安全標語を印刷したティッシュを配布し、交通安全の意識を高めるよう呼びかけました。
0

郷土芸術東照宮雅楽鑑賞


本日11月21日に郷土芸術の授業の一環として
 
日光東照宮で雅楽鑑賞を行いました。
 
以前、のりがおか雅楽会の方達に本校へ来て頂きましたが
 
今回は日光東照宮へ足を運び実際に雅楽鑑賞を行いました。
 
medium
東照宮へ徒歩で向かいます。肌寒いですが、とても良い天気でした。
 
medium medium
高価な楽器が並ぶ中、説明を受けました。            目の前で生演奏が行われます。
 
medium
そして、実際に生徒達も触って指導を受けました。
 
日光東照宮で実際に貴重な雅楽を聞き、理解を深められました。
 
日光東照宮の皆様ありがとうがとうございました。
0

1学年神橋見学


本日11月16日に1学年で神橋見学が行われました。
 
これは、総合的な学習の時間を活用して、世界遺産である神橋を見学することにより、
 
歴史・伝統・建造物への理解を深めるという趣旨の元に行われました。
 
medium
本校のすぐ近くに神橋があり、生徒達は紅葉を見ながら徒歩で移動しました。
 
medium
神橋前に集合して説明を聞きました。
 
medium
実際に神橋を渡らせて頂きました。
 
本校近くにありながら、実際に渡ったことが無いという生徒が多く、
 
今回で良い経験が出来き、歴史・伝統を再確認することが出来ました。
0

郷土芸術「雅楽」特別講座


本日11月8日に日光市内で活動されているアマチュアの雅楽グループである
 
「のりがおか雅楽会」の方々による特別講座を実施しました。
 
本校の特色ある授業、「郷土芸術」の一環として伝統的な芸術である雅楽への理解を深め、
 
尊重できる態度を養うために雅楽について講義を行っていただきました。
 
medium  medium
長田善生先生、若林浩一先生、長田真宏先生の3人の先生です。若林先生(紫の服の方)は本校のOBでもいらっしゃいます。
 
medium  medium
楽器の実演、実習を行っていただきました。
 
生徒たちは普段さわることのできない様な楽器に触れ実際に音を出すなどの体験を行いました。
 
特にたて笛の「ひちりき」の音を出す事が難しかったようですが、先生方からのアドバイスを頂き
 
多くの生徒が綺麗な音を出せるようになりました。
 
生徒達は楽しみながら伝統芸能にふれ、学習し、伝統的な芸術の一端を理解することができました。
 
のりがおか雅楽会の皆様ありがとうございました。
0

1学年進路ガイダンス


11月2日に1学年進路ガイダンスが行われました。
 
今回は各大学・専門学校・企業の方が学校で講演をしてくださいました。
 
生徒達は希望コースに別れ、数カ所の会場で講義を受けました。
 
以下、参加大学・専門学校・企業
東京スクールオブビジネス専門学校  東京IT会計専門学校 東京法律専門学校 専門学校太田自動車大学校
足利工業大学ライセンスアカデミー 大原簿記専門学校 大原法律専門学校 大原スポーツ公務員専門学校
大原医療秘書福祉専門学校 大情報ビジネス専門学校 国際テクニカル美容専門学校 IFC栄養専門学校
IFC調理師専門学校 IFC製菓専門学校 国際ファッションビューティー専門学校 武蔵丘短期大学
宇都宮ビジネス電子専門学校 マロニエ医療福祉専門学校 東洋パラメディカル学院 国際ペット総合専門学校
 
進路ガイダンス様子
medium medium
 コンピュータ関係                           自動車整備関係 
medium medium
 マスコミ関係                             福祉関係 
medium medium
 医療関係                               理容・美容関係
medium medium
 栄養・調理・製菓・製パン関係                  動物関係 
 
各会場では実習・実演が行われて、生徒達もとても意欲的に参加できました。
 
参加して頂いた大学・専門学校・企業の皆様、ありがとうございました。
0

立合演説会


本日11月1日に、次期生徒会会長・副会長を選出する生徒会立合演説会が行われました。
 
以下、演説会様子です。
 
small small
 体育館にて行われました。 立候補者(左)弁士(右)の二人組で演説を行います。
 
small
 生徒会会長立候補者
 
small small
生徒会副会長候補者             生徒会副会長候補者
 
立候補者・弁士の生徒の熱弁は
 
「より良い学校を作りたい」という気持ちを全体に伝えられたことでしょう。
0

足尾植樹


10月26日(水)に足尾植樹を行いました。
 
足尾鉱山の歴史や「公害の原点」と言われている足尾鉱毒事件について学習し、
 
さらに、現地での緑化活動を通して自然の大切さ環境問題を学びました。
 
medium medium
足尾鉱山に関する学習センターが隣接しており、各資料・映像を見ることが出来ます。
 
medium medium
写真後ろに見える山に植樹する場所が設けられています。   植樹の事前指導を行われました。
 
medium medium
植樹作業の様子
 
medium
美術部が制作した看板を立てて来ました。
 
生徒達は意欲的に植樹作業を行いました。
 
環境問題と自然の大切さを学習し、一本でも多くとみんながんばって植樹を行いました。
 
栃木テレビが取材にきてくださいました。ご覧ください。
0