学校行事

2024年9月の記事一覧

1年生日光学フィールドワーク①

 9月25日(水)、1年生が終日フィールドワークを実施しました。「食育について考えよう」では午前中、国際テクニカル調理製菓専門学校で、特別にミニオープンキャンパスを開催していただき、調理体験をしたのち、学校に戻り日光市立南原小学校栄養教諭の指導で給食の献立を考える活動を行いました。「ごみ問題を考えよう」では日光市リサイクルセンターとクリーンセンターを見学し、イオン今市モール店で、家庭用廃油回収ボトルを配る活動を行い、「持続可能な日光の観光を考えよう」では、「鬼怒川パークホテルズ」で観光まちづくりについてお話をいただき、午後は日光湯元温泉「ゆの森」で、奥日光のゼロカーボンパーク構想について学びました。

0

1年生日光学フィールドワーク②

 フィールドワーク残りの3プログラムの紹介です。「鳥獣被害を知り野生動物の管理を考えよう」では、日光行政センター産業建設係のご指導のもと捕獲檻の設置現場を見学し、「足尾の緑を復活させよう」では、林業の現場を見学したのち、田村材木店にて林業の現状についてのお話をいただきました。「日光のチョコレートを極めよう」では日光市商店連合会のご指導を受けながら、「CHOCOTTO NIKKO」参加店舗をまわり取材活動を行いました。

今後、LHRや総合の時間を使って各自パワーポイント資料を作成しまとめます。

0

1年生日光学(個別ガイダンス)

 9月24日(火)、1年生日光学の個別ガイダンスを実施しました。今年度プログラムは「食育」「ごみ問題」「観光」「鳥獣被害」「足尾の緑」「チョコレート」の6つで、外部講師として、日光市健康課、資源循環推進課、環境森林課、商工課、秘書広報課、NPO法人足尾に緑を育てる会、TORCHの方々にご指導いただきました。翌日は終日フィールドワークとして、個別ガイダンスの内容につながる体験学習を実施します。

0

1年生日光学(SDGs講座)

 9月11日(水)、東罐(とうかん)興業株式会社職員の方を外部講師として招き、会社概要とSDGsへの取り組みについてお話しいただきました。日光学の授業で地域を見つめる視点の一つとして、SDGsについての理解を深めることが目的です。東罐興業様は、紙コップなど紙製品やプラスティック製品を生産する企業で、紙コップ国内シェアは約60%。生徒たちにはあまりなじみがない会社だったかもしれませんが、コンビニエンスストアやファストフード、コーヒー専門店などで普段購入している製品に、実は東罐興業様の製品が使われていることを知り、驚いていた様子でした。

0

2年生「日光の産業と文化」

 9月9日(月)、金谷ホテル発祥の地である金谷ホテル歴史館を見学しました。金谷ホテル歴史館は武家屋敷としての価値はもちろん、日本最初の西洋式リゾートホテル発祥の地という二重の価値があります。ヘボン博士の提案で金谷善一郎が明治6年に金谷カテッジインを開業したこと、アーネスト・サトウやイザベラ・バードらによって、日光が外国人に紹介され、日光が避暑地として多くの外国人に知られていったことなど、国際観光都市・日光の成り立ちについて学ぶことができました。

0