高等部学習の様子(2023年度)

高等部学習の様子(2023年度)

ダイコンの収穫と配付会

 高等部の職業・作業の授業で、秋に種をまいたダイコンを収穫して、児童生徒に配付しました。昨年末は暖かかったので、ダイコンもぐんぐん伸び、大きいものでは50cmにもなりました。約30本を収穫、きれいに洗って次の日の配付会に備えました。

        

     大きなものばかりで重く大変でしたが、頑張りました!   

 配付会当日は昼食前に放送を入れ、昼休みに行うことを知らせる活動もしました。

 来てくれた児童生徒へ「一人1本です。お好きなものを選んでください。」と丁寧に説明すると、目を輝かせておいしそうなダイコンを選ぶ様子が見られ、育てた生徒にとっては大きな喜びとなったようです。そしてダイコンと一緒に製作した封筒もプレゼントしました。これらのやり取りを通して、コミュニケーションや野菜の扱い方などの学習につながりました。とてもおいしいダイコンで好評でした!

    

  「どれにしようかな~。」どれもおいしそうで迷ってしまいます!

3年生を囲む会

 3月1日(金)に高等部で『3年生を囲む会』を行いました。

 高等部1・2年生が中心となって、3年生に楽しんでもらえる会を企画しました。

 ボッチャや人生ゲームで盛り上がった後、3年生へ感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

最後に3年生からも感謝の気持ちが込もった挨拶をいただきました。

 卒業まで残りわずかです。3年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。改めて卒業おめでとうございます。