中学部学習の様子(2021年度)

中学部学習の様子(2021年度)

卒業おめでとうございます!

3月10日(木)
 中学部からは、1名の卒業生でしたが、立派な態度で卒業証書をいただくことができました。門出の言葉も感謝を込めて皆さんに伝えることができました。4月からの新しい生活に希望に胸を膨らませ、新たな学びの場へ一歩を踏み出した卒業生でした。
 


 控室には、卒業生が大好きなカピバラやレックスのイラストや飾りが迎えてくれました。

児童生徒会 卒業生を送る会

3月1日(火)
 
 始めに、生活保健委員会の3月の目標を発表しました。「うがい手洗いをしよう」としっかり読んで児童生徒の皆さんに伝えることができました。

 卒業生を送る会リモートで学部ごとの教室をつないで行われました。児童生徒どうしで考えたクイズを出し合いました。高等部の先輩から「2年前に中学部卒業生のM君が、最初に僕にかけられた言葉は、何だったでしょうか」という問題がでました。答えは「こんにちは」でした。クイズの答えをボードに書いて発表し合って楽しく参加できました。

卒業を祝う会

 2月8日(火)、「卒業を祝う会」を行いました。

 弁当を注文し、食事をしました。
 残念ながら黙食でしたが、おいしくいただきました。
 注文の取りまとめや代金の集計、電話での注文、受け取り、返金処理など、卒業生自ら行い大活躍でした。

 食事のあとは、休憩をはさんで「おけ玉大会」を行いました。大いに盛り上がったあとは、スライドショーを見ながら中学部3年間の振り返りを行いました。卒業生から「中学部は楽しかったです。」とのコメントがありました。また、先生たちからも卒業生との思い出や、励ましのことばがあり、心温まる会になりました。
 最後に記念品を贈呈し、記念写真を撮りました。

  
 

立志式

 立志式とは、「15歳(数え)を祝う行事」です。「元服の儀」が由来で、将来の目標や夢を明確にして誓いを立てるとともに、周囲の人に感謝するといった意味合いをもちます。中学2年生の2月に行う学校が多く、本校でも記念品等を贈り、祝いました。

  

間接交流をしました!

 126()1校時に、足利特別支援学校(以下、足特校)の中学3年の友達と、GIGAスクールタブレットを使って間接交流をしました。互いが学校にいながら、自分たちの修学旅行の様子をパワーポイントや動画で説明しました。

  
      

 足特校の友達は、福島県の会津地方を訪れていました。鶴ヶ城やアクアマリンふくしまを見学したことを教えてくれました。

 本校中学部の修学旅行は日帰りで栃木市方面でした。新しょうがミュージアムを見学したり巴波(うずま)川の遊覧船に乗ったり、油伝(あぶでん)味噌に行ったりした話をしました。足特校の友達はとても興味深そうに聞いていました。

 互いに自分の知らない修学旅行の話を聞くことができて、見聞が広がった間接交流でした。

オクラの種取り

   校舎西側の畑で育てていたオクラです。
   夏から秋には、本当にたくさんの実を付け、次々と収穫することができました。
   秋から冬にかけ、大きくなった実の中で種が熟してきました。
   楽しみは来年につながるでしょうか。

  

修学旅行

 11/19に修学旅行で栃木市の蔵の街へ行ってきました。
 岩下の新生姜ミュージアムでは館内全体がピンク色でした。館内のジンジャー神社で合格祈願をしてきました。
 
 お昼は「パーラートチギ」に行きました。建物は大正時代に建築された洋館で国の有形文化財です。地元産の野菜ののったキーマカレーはスパイシーでおいしかったです。
 
 こちらは蔵の街遊覧船です。遊覧船では市内を流れる巴波川(うずまがわ)を船で下りながら小江戸の街並みを楽しみました。船頭さんが蔵の街の歴史についても教えてくれました。鯉や鴨の餌やりも楽しみました。
   
 国の有形文化財の「油伝味噌」(あぶでんみそ)で味噌田楽をいただきました。江戸時代から続く歴史ある味に舌鼓をうちました。
 
 栃木市の歴史を肌で感じ舌で味わい、思い出深い修学旅行となりました。

昼休みの一コマ(Part2)

  2学期になってからの昼休みは、「人生ゲーム」や「将棋」を楽しんでいます。
 人生ゲームでは、美容師や医師、タレントなどの職業人になって、いろいろな疑似体験をしながら進みます。両替もお手の物。昼休み当番の先生と楽しんでいます。 
    
 将棋では、シーンとした静けさの中、お互いに先の手を考えながらの真剣勝負です。充実した時間です。
   

ゴーヤとオクラ

 ゴーヤ 収穫しました!
  
夏季休業中にゆっくりと育ってグリーンカーテンになりました。
黄色い花がたくさん咲き、実をつけました。


高いところに実ったゴーヤは、教室の窓越しに手を伸ばして収穫しました。



 オクラ 収穫しました!
  
9月初旬、オクラを発見!花もきれいです。
10月になりましたが、毎週のように収穫しています。

夏祭り

7/13(火)の5,6時間目に、「夏祭り」が行われました。中学部は釣り堀を担当しました。ゲームの景品は自分たちで作って準備をし、ラッピングもしました。
当日は、お店の受付やゲームのルール説明など、責任をもって行いました。また小学部や高等部のブースにも遊びに行き、交流を楽しみました。
閉会式では、何日も悩んで考えたクイズやダンスなどをし、充実したひとときでした。

  
  

進路説明会

7/6(火)の6時間目に、本校高等部主事と進路指導主事を迎えて、進路説明会を開きました。保護者と一緒に、少し緊張した面持ちで参加していました。中学3年生は、これからいくつか高校の体験学習に参加すると思いますが、今日の経験も進路を決定するための一助になればと願っています。

           

昼休みの一コマ

 中学部では、最近、昼休みにウノやジェンガなどのゲームを楽しんでいます。
 お弁当を食べて歯磨きが終わると、お互いに誘い合ってゲームが始まります。午前中、頑張って勉強した分、昼休みのゲームはとても楽しい気分転換です。

 

校内少年の主張発表会


少年の主張発表会を行いました。

新型コロナ対策のため、学部内での実施となりましたが、校長先生、教頭先生などに参観していただくことができました。
ほどよい緊張感の中、一生懸命作った作文をしっかりとした声で読み上げる姿は素晴らしかったです。
自分の好きな物は何か、大切な物は何か、それをどう言葉にして伝えるか、自分と向き合い、作文したことは良い経験になったのではないでしょうか。

校外学習 子ども総合科学館


6月11日に子ども総合科学館に校外学習へ行ってきました。
宇宙のこと、地球のこと、身近な科学技術や不思議な現象のこと、そしてプラネタリウムなど、盛りだくさんの展示に、時間が足りないほど楽しんで帰ってくることができました。
一部展示や屋外の水を使った設備は新型コロナ対策のため中止されていて残念でした。
次に行く時は全ての展示を楽しみたいですね。

春の種まき


ゴーヤとオクラの種まきをしました。

種を数えて、ポットに決められた数ずつ丁寧にまきました。

水やりをしつつ一週間・・・さっそくオクラの芽が出始めました。
元気に大きくなってくれるといいですね。

  

プランターには満開の花

4月 プランターで育てていた花々が満開になりました。
  
モモイロタンポポ      シレネ        アンドロサセスターダスト です。