中学部学習の様子(2022年度)

2023年3月の記事一覧

中学部 お楽しみ会

 桜の花もほころび始めた3月22日(水)、お昼から5時間目までの日程で、お楽しみ会を行いました。
 1年生の生徒が、中学部の生徒・教員分のお弁当の希望を取りまとめ、電話で予約注文をし、お弁当を取りに行きました。
 お弁当を食べた後、コミュニケーションゲームを行いました。内容は、与えられたお題、例えば共通の台詞「はぁ」について声と表情だけで演じ、それが怒ってる「はぁ」なのか、とぼけている「はぁ」なのか、それとも感心してる「はぁ」なのかを当て合うカードゲームです。身振り手振りは禁止、声と表情だけで表現するというのは、一見単純なようで意外と難しく、大いに盛り上がりました。
 最後に、スライドショーで今年度を振り返りました。

 
 

全国特別支援学校病弱教育校長会長賞 受賞!

 中学部1年生が、第29回全国特別支援学校文化祭 種別会長賞(病弱)造形美術部門 を受賞し、3月17日(金)、校長室にて表彰式を行いました。
 立派な賞状や、表彰楯、メダル、記念品の他に、受賞作品をオリジナルのポストカードにしたものなども贈られました。
 受賞をいろいろな人から祝福され、少し照れくさそうにしていました。
 広く作品などを見ていただけるように、学習室前に特設コーナーを設置しました。

 作品名「UMI」

 本人のコメント「一版多色刷版画で表現しました。以前訪れた水族館を思い出してイメージし、いろいろな魚たちを一緒に泳がせました。みんなが一緒に泳げるように頑張りました。水の色に変化をつけたところが気に入っています。」