日誌

新規日誌81

第79回関東合唱コンクール 報告

♪ 高校A部門 銀賞 ♪

 

去る9月21日(土)神奈川県民ホールにて行われた

第79回関東合唱コンクールに合唱部19名が出場しました。

 

高校A部門に22団体が参加し、銀賞をいただきました。

 

大きなホールで、一人ひとりが、

これまで積み上げてきたことを遺憾なく発揮し、

最善を尽くした演奏できました。

 

会場にお越しいただき応援してくださったみなさま、

陰ながら応援してくださったみなさまに、

この場を借りまして深謝申し上げます。

 

3年生7名はこれをもって引退となります。

今後は新体制で活動してまいります。

これからも引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭合唱部門

さる9/11(水)宇都宮市文化会館大ホールにおいて

県総文祭総合音楽祭合唱部門に、合唱部員19名出場しました。

関東大会で自由曲として演奏する2曲を演奏しました。

演奏曲目

「五つのルフラン」より

   Ⅱ.みなしご Ⅴ.ジヴル・コンティ

 

関東大会の会場は、宇都宮市文化会館より客席数の多い神奈川県民ホールです。

しっかりと身体を使って、伸びやかに思い切り美しく歌いたい。

残りわずかな一日一日を、大切に積み重ねます。

0

新入生歓迎コンサート

本日新入生歓迎コンサートを吹奏楽部と合同で開催しました。

春の日差しを浴びながら、気持ちの良い演奏ができました。

見学に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

 

0

第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト 大会報告

銅賞受賞

第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト 大会報告

 

2024年3月9日(土)宇都宮市文化会館大ホールで行われた、

第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに、

栃木県代表として、本校合唱部1,2年生10名が出場してまいりました。

 

2年ぶりの関東大会、プログラム7番、午前中の演奏ということもあり、

朝早く学校を出発し、宇都宮市内で入念なウォーミングアップを行って臨みました。

練習会場を提供してくださいました益田屋プロパンのみなさま、

早朝より誠にありがとうございました。

 

高校の部39団体中第27位(同位3団体)で銅賞を受賞し、

あと3点のわずかの差で銀賞に手が届いたかもしれないという結果でした。

○全日本合唱連盟関東支部HP 順位表

http://jcak.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/kanto_v_13_result.pdf

 

 埼玉、千葉、神奈川はじめ、他県の強豪校さんとご一緒の舞台に立てたことや、

そのハイレヴェルな素晴らしい演奏や、品格と知性に溢れた真摯に聴き合う鑑賞態度など、

間近に触れ実際に見聞きしたことが、

部員たちにとって何よりもかけがえのない貴重な経験となりました。

 

審査員の先生方の講評は、心温まる励ましのお言葉や、

課題を明確にご指摘してくださり今後の指針となる心強いお言葉があり、

私たちは大いに励みとなりました。

 

3年間の活動の集大成である夏の大会に向けて加速度をつけ、

部員一同、今後の活動にしっかりと生かしてまいります。

 

壮行会を開いてくださった生徒会のみなさま、

会場にて応援してくださいました、たくさんの保護者のみなさま、

卒業生のみなさま、誠にありがとうございました。

日頃より練習会場でお世話になっている、大田原市東地区公民館のみなさま、

誠にありがとうございました。

私たちが練習に打ち込めるのも、関係者のみなさま、地域のみなさまのおかげです。

深く御礼申し上げます。

 

今後とも、みなさまの応援を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0