2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 カテゴリ お知らせ 今日の出来事 学校行事 部活動 食料環境科 建築システム科 総合ビジネス科 生活文化科 今日の授業風景 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (11) 2025年8月 (0) 2025年7月 (3) 2025年6月 (2) 2025年5月 (7) 2025年4月 (11) 2025年3月 (5) 2025年2月 (1) 2025年1月 (7) 2024年12月 (5) 2024年11月 (5) 2024年10月 (12) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (3) 2024年5月 (3) 2024年4月 (9) 2024年3月 (7) 2024年2月 (2) 2024年1月 (3) 2023年12月 (14) 2023年11月 (6) 2023年10月 (1) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (6) 2023年6月 (6) 2023年5月 (4) 2023年4月 (13) 2023年3月 (6) 2023年2月 (1) 2023年1月 (4) 2022年12月 (10) 2022年11月 (4) 2022年10月 (2) 2022年9月 (9) 2022年8月 (2) 2022年7月 (3) 2022年6月 (7) 2022年5月 (1) 2022年4月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 心肺蘇生法(AED)講習会 投稿日時 : 2023/05/08 学校行事 カテゴリ:部活動 令和5年5月2日(火)放課後、全教職員と運動部の代表生徒を対象に心肺蘇生法(AED)講習会を実施しました。 小山消防署の救急救命士の方々を講師にお迎えし、心肺蘇生法やAEDの使い方についての講話と人形を使用した胸骨圧迫の実践をしました。 他にも、熱中症対策や過呼吸対策、ペースメーカー使用者の対処などもご説明いただきました。 いざというときに、冷静に対応できるよう、学んだことを忘れないようにしましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 1234
心肺蘇生法(AED)講習会 投稿日時 : 2023/05/08 学校行事 カテゴリ:部活動 令和5年5月2日(火)放課後、全教職員と運動部の代表生徒を対象に心肺蘇生法(AED)講習会を実施しました。 小山消防署の救急救命士の方々を講師にお迎えし、心肺蘇生法やAEDの使い方についての講話と人形を使用した胸骨圧迫の実践をしました。 他にも、熱中症対策や過呼吸対策、ペースメーカー使用者の対処などもご説明いただきました。 いざというときに、冷静に対応できるよう、学んだことを忘れないようにしましょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}