野球部

第66回春季栃木県高等学校野球大会

春季大会の組み合わせが決定しました。

栃木県高野連
上の方にトーナメント表のpdfがあります。

さくら清修高校は、
青藍泰斗高校さんと対戦します。
4月21日(日) 9:00試合開始
栃木県総合運動公園運動場
栃木県
宇都宮市西川田4丁目1−1


是非応援に来ていただければ幸いです。

第66回春季栃木県高等学校野球大会北部地区予選の結果

北部地区予選ですが、荒天のため順延になり、4/13(土)に行われました。
ここで告知できず、申し訳ありませんでした。
日程が変更になったにもかかわらず、たくさんの方々に応援に来ていただきまして、誠にありがとうございました。
みなさんのおかげもあり、予選試合に勝利し、県大会への出場権を得ることができました。

big
big
詳細は、栃木県高野連のHPにアップロードされております。

次の公式戦は、春季県大会になります。
日程等が決定次第またこちらでも告知いたします。
引き続き応援をよろしくお願いします。

また、14日は茂木高校さんと試合でした。
昨年度と同様、試合後に道の駅までランニングし、名物をいただいてきました。


motegi1.jpeg
motegi2.jpeg

選手たちは日々、楽しく厳しく練習しています。
. . .

第66回春季栃木県高等学校野球大会北部地区予選について

春の大会の地区予選ですが、栃木県高野連のHPにアップロードされております。(要pdfリーダー)


さくら清修高校は、
黒磯南高校さんと対戦します。
4月7日(日) 9:30試合開始
那須塩原市くろいそ運動場
栃木県那須塩原市上厚崎664



是非応援に来ていただければ幸いです。

春の大会に向けて

ご無沙汰しておりました。
冬の間のトレーニングを終え、春の大会に向け練習試合を開始しています。

3/17には今市高校さんと、
3/20には真岡工業高校さんと、
3/24には佐野高校さんと対戦しました。

以下は佐野高校さんと対戦したときのものです。
sano1.jpeg
sano2.jpeg

.

試合後、保護者のみなさまの発案にて、ラーメンを食べました。
食べるのもトレーニングです。選手たちは楽しそうに食べていました。
ramen.JPG .

1年生大会1

10/27、1年生大会北部予選の1回戦がくろいそ運動場にて行われました。

big
那須拓陽高校2-3xさくら清修

でした。1年生が9人しかおらず1人でもケガをすれば終了という状況で、デッドボールや守備中の交錯などがあり、ヒヤっとすることがありましたが何とか試合を行うことができました。

big
ボールボーイは2年生がやっています。

big

big

皆様の応援、ありがとうございました。


次の試合は、11/3(土)、矢板市の矢板運動公園野球場で、第2試合11:00試合開始予定です。
また、この試合に勝った場合、同球場にて決勝戦が13:00より行われます。
お時間のある方はぜひ応援にいらしてください。

県北大会報告

10/13・14・20と、県北・高根沢大会が行われたので、ご報告します。
1回戦
高根沢0-7さくら清修

2回戦
幸福の科学学園1-8さくら清修

3回戦
那須清峰7-5さくら清修
シーソーゲームは8回小濱の逆転2ラン(レフトオーバー柵越え)で勝ち越すも、その後失点し逆転負けでした。よく戦いました。
以上の結果、県北大会ベスト4となり、連覇とはなりませんでしたが、選手たちは試合からたくさんの経験を得られることができたと思います。これを来年に活かしてもらえればと思います。

試合後、保護者のみなさんが慰労会を催してくださいました。
下の写真は、そのときに出たものです。
big
ありがとうございました。



今年は、1年生が9名おりますので、1年生大会に出場できます。
トーナメント表
試合は10/27、那須塩原市くろいそ運動場にて11:30試合開始予定です(早まる場合もあります)
ご都合が付く方はぜひいらしてください。

新体制で活動中です

長い間、更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。

これまでの結果です。
春季大会1回戦
足工大付10-0さくら清修
残念ながら2年連続の春季県大会1回戦突破はなりませんでした。

夏季選手権大会
2回戦
高根沢0-10さくら清修
主戦投手の佐藤駿が練習試合中のアクシデントで登板できない中、よくがんばってくれました。
3回戦
栃木2x-1さくら清修
満を持しての佐藤駿の登板でしたが、ピッチャー返し直撃で負傷降板、苦しい展開ながら終盤までよく戦いました。

応援に来ていただいたOB・OGの方々、保護者のみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。



さて、7月末より、1・2年生による新体制がスタートし、毎日熱心に練習しております。
これまでの大会の結果を以下に記載いたします。
交流戦1回戦
栃木7-2さくら清修

秋季県大会
1回戦
壬生0-4さくら清修
池田投手、練習試合も含めて初完封
2回戦
小山西6-3さくら清修
初回に先制しますが、徐々に得点を許し逆転負け。

選手 2年生6名、1年生9名
マネージャー 2年生1名、1年生2名
主将:川井勇輝
以上、部員全員で頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。

春季大会の組み合わせ

春季大会の組み合わせが決定しました。

栃木県高野連
上の方にトーナメント表のpdfがあります。


試合は4/28(土)、
栃木県総合運動公園野球場にて、
11:30試合開始予定です。

相手は足利工業大学付属高校さんです。よろしくお願いします。

4/15 練習試合 於茂木高校

4/15(日)、茂木高校さんとの練習試合でした(遠征)

big

試合前のグラウンドの様子です。

big

試合結果。
1試合目
big

2試合目
big

という結果でした。茂木高校野球部さま、ありがとうございました。

さて…
2試合とも負けてしまったので、茂木高校近くの道の駅までランニングです。

ゴール
big
big

試合後で2キロちょっと走っているのになぜこんなに元気なのかというと、
big
これがあるからでした。(誰でしょう?)

いよいよ17日、県大会の組み合わせが決まります。
監督は作新さんとやりたいと言っていますが、どうなるでしょうか?

4/7 春季栃木大会 北部地区予選

さくら清修高校野球部 第3顧問の加藤史幸です。

さくら清修高校野球部は、選手3年生10名、2年生6名、
マネージャー3年生2名、2年生1名 が所属しております。
入学式を迎え、新入生も入り、毎日元気よく活動しております。

さて、本年度最初の公式戦である春季栃木大会 北部地区予選が、
4/7 くろいそ運動場にて行われました。

結果です。
big
big
黒羽6−14さくら清修
(8回コールド)
でした。

これにより、春季栃木県大会への出場権を獲得しました。

big
新入生も何人かベンチ入りしました。

big
抜けるような青空…でしたが、強風で非常に寒かった。

big
強風で、スコアボードもこんな感じでした。


これからも活動の様子をお届けいたしますので、よろしくお願いします。