H25 活動の記録

カテゴリ:連絡・報告事項(附属中学校)

生徒会役員選挙

     
 2月17日(月)の6,7限目に中学校の来年度の生徒会役員選挙が行われました。
 最初に、副会長候補4名と会長候補4名による熱い立会演説が行われました。
 その後に、本物の投票箱と記載台を利用しての投票が行われました。

ブックトーク

          
 11月13日(水)の7限目に、中学校の1年生を対象にブックトークを実施しました。
 読書週間にちなみ、中学校2年生の代表がパソコンを用いながら、本の紹介をユニークに行いました。
 読書好きな生徒の多い附属中生にとって、より一層読書意欲のわく楽しい行事となりました。

中学1年 英語出前授業

    
 11月12日(火)の午後、中学校1年生を対象に英語の出前授業を行いました。
 専修大学文学部英語英米文学科教授の田邉祐司さんをお招きし、英語の実践的コミュニケーション能力を高めるための、効果的かつ独自の指導法で講話をしていただきました。
 講話を聞いて、英語に対する興味関心がますます高まりました。

中学2年 職場体験学習

       
    
 11月5日(火)から8日(金)の4日間、中学校2年生が職場体験学習「マイチャレンジ」を実施しました。
 イオン佐野新都市店やアウトレットをはじめとした佐野市内及びその近隣の各事業所で4日間、仕事を体験し、社会(仕事・職業)の喜びや厳しさを実感してきました。
 今回の体験を通して、将来や新しい自分についてなど、自分の生き方を考えるよいきっかけとなりました。
 今回の体験報告を、保護者や中学1年生、そして、各事業所の方々に向けて、来年の2月に実施する予定です。

中学1年 収穫際

    
 11月8日(金)の2時間目から4時間目にかけて、中学1年生が収穫祭を実施しました。
 自分たちで育てたさつまいもを自分たちで調理し、おいしくいただくことで、収穫の喜びを肌で感じました。
 さつまいもをメインとしたシチューとポトフをみんなで協力して作りました。
 苦戦しましたが、とてもおいしいものができました。

中学1年 環境学習

   
 11月6日(水)の2時間目から4時間目にかかて、中学校1年生対象に、足利工業大学の中條先生による特別講座が行われました。
 中條先生のご専門のソーラークッカーや海外でのエネルギー事情に関するお話を聞いたり、ソーラークッカーを使っての調理を見せていただいたりしました。
 中條先生の活動のお話を直接お聞きすることができ、ひとまわり世界を見る目が成長したようです。

林業体験事前学習

  
 10月30日(水)の7時間目に、中学1年生において林業体験の事前学習を行いました。
 11月7日(木)に行われる学校林での林業体験に向けて、佐野市環境ネットワーク会議の谷雅人さんが、森のしくみや草と木の違いなどを、詳しく丁寧に教えてくださいました。
 現地で活動することに、とても期待がふくらみました。

農業体験

  
 10月29日(火)に、中学校1年生が農業体験を行い、6月に植えたさつまいもの芋掘りを実施しました。
 今年度収穫したさつまいもは、例年と比べると極端に少ない収穫となってしまいました。
 土をいじりながらの芋掘りは、とても楽しいものでしたが、作物を育てる難しさと大変さを肌で感じることができた貴重な体験でした。

駅伝大会

    
 10月27日(日)に、佐野市中学校駅伝競争大会が行われました。
 附属中学校は、男子3チーム、女子2チームが参加しました。
 その結果、女子Aチームが見事優勝、男子Aチームも準優勝と、すばらしい結果を残し、男女共に、11月9日(土)に行われる栃木県の駅伝大会の出場権を獲得しました。

中2数理探究特別講座

 
    
 
10
23()1025()2日間で、宇都宮大学・人見久城先生による特別講座が開かれました。
 この講座は、中
2から始まる数理探究の第1回目の授業です。
 「科学って何だろう」というテーマで、たくさんの演示を見たり、実験を行ったりしながらあっという間の
2時間でした。
 「なぜ?」「どうして?」は科学のたねということが実感できました。

   

中3数理探究特別講座

   
 6月と9月に宇都宮大学の松居先生による特別講座が開かれました。
 「ケイソウを利用して水辺の環境を調べよう」というテーマで、
6月には用意されたサンプルからの処理の仕方を学びました。
 
9月までの数理探究の授業では、自分達が採取してきた資料の処理をして、水辺の環境を推定しました。
 
9月の発表の時間には、松居先生にもいらしていただき講評をいただきました。
 細かい作業も多かったですが、大学の研究の一端を学ぶことができました。

佐野の伝統文化人に聞く「酒造りの話」

   
 9月24日(火)の5限目から7限目にかけて、中学校1年生が、地元佐野の伝統文化に触れるということで、第一酒造にて酒造りの話を聞きに行きました。
 第一酒造の島田嘉紀様より、職業人としての立場からの講話をいただいた後、酒蔵の見学や酒造りの一部を体験してきました。

職業人講話

 
     
   
 9月3日(火)の6,7限目に、中学校2年生において、職業人講話が行われました。
 身近に働く人々の生の声を聞くことにより、「働くこと」の意義を理解し、将来の生き方を考えるきっかけとなったことと思います。
 今年度は、味噌まんじゅう新井屋の方、佐野市葛生化石館学芸員の方、ホテルマリアージュ仙水の調理師の方、栃木県養護協会看護師の方、天明鋳物作家の方を講師に招き、貴重なお話をいただきました。

校内英語スピーチコンテスト

       
  7月11日(木)の6、7限目に、中学校の英語スピーチコンテストが行われました。
 各クラスでの予選を経て選ばれた代表18名の生徒が、堂々とスピーチしました。
 各学年のスピーチのタイトルは以下のとおりです。
 
 (1年生の部)
 ・I watch baseball game and I play rugby.
  ・My favorite sport and music.
 ・Ichiro
  ・Doing my best.
  ・My favorite things.
  ・My favorite things.(最優秀賞)

  (2年生の部)
 ・We live on the Earth.
  ・My friend came to Japan.
  ・Things I want to do.
  ・The event on May 27th.(最優秀賞)
  ・My Hometown.
  ・Japan and our future.

  (3年生の部)
 ・The Power of Songs.
  ・My Specialty is English.
  ・My country Japan.
  ・My Enemy is Myself.(最優秀賞)
  ・Differences in Culture.(最優秀賞)
  ・My Health Plan.

校内弁論大会

    
 6月25日(火)の6・7限目に、中学校において校内弁論大会が行われました。
 学級内予選で選ばれた各クラスの代表が、堂々と自分の意見を発表しました。
 代表者の発表した内容は以下の通りです。
 1学年・本当の幸せって何だろう?
     ・命は限られた時間
     ・大切
 2学年・履きものをそろえる
     ・存在証明
     ・心の支え
 3学年・日本人としての僕
     ・「すごい」をつかうとき ※(最優秀賞受賞作品)
     ・リコグニッション~人と人がつながるために大切なこと~

校内合唱コンクール

 
   
 
 6月18日(火)の午後、佐野市文化会館にて、附属中学校の合唱コンクールが行われました。
 クラスが一致団結して、練習してきた成果を存分に発揮し、すばらしい歌声を披露してくれました。
  結果は、次の通りです。
 
 最優秀賞 1年生の部  1年3組
        2年生の部  2年3組
        3年生の部  3年3組

韓国中学生訪日研修団との交流

 
      
       
 5月27日(月)、韓国の中学2年生と3年生の合わせて45名と引率者5名が、附属中を訪れ、1日交流体験を行いました。午前10:00に、1日中ペアになって対応する生徒(ペア生徒)との対面式、打合せなどを行ってから、以下の様な交流を行いました。
 3時間目:全校生徒との歓迎式を行いました。
 4時間目:各ペア生徒のクラスにおいて、自己紹介後、折り紙やあやとりなどの日本文化を 
    体験してもらいました。
 <昼食は各ペア生徒のクラスにおいて一緒に取り、お互いの文化についていろいろと質問 
  をしながら楽しいひとときを過ごしていました。>

 5時間目:数学や英語、音楽や美術など各教科の授業を一緒に受けてもらいました。
 6時間目:2グループに分かれ、華道体験と書道体験を行ってもらいました。
 7時限目:体育館にて吹奏楽部による歓迎の演奏と、韓国訪日団からのダンスや合唱・ギターなどの出し物を互いに披露しました。
 最後に、短い時間の中で中心となって対応したペア生徒とのお別れ会が行われました。
 英語を頼りに、日本語と韓国語を織り交ぜながら、国際交流を楽しく行うことができ、とても良い経験となりました。

佐野市春季大会

     
 5月10日(金)~12日(日)にかけて、佐野市内の各会場にて、佐野市中学校春季体育大会が行われました。
 附属中生の誇りとプライドをかけて精一杯戦ってきました。
 結果は以下の通りです。
 
 男子バスケットボール部・・・優勝(県大会出場)
 
 野球部・・・準優勝(県大会出場)

 男子卓球部・・・男子団体第3位
           男子個人ベスト16、男子ダブルスベスト8

 陸上競技部・・・共通男子1500m 第1位
           共通男子110mH 第1位
           共通男子四種競技 第1位
           共通男子棒高跳び 第1位
           共通男子800m 第2位
           共通男子3000m 第3位
           共通男子110mH 第3位
           共通女子100mH 第2位
           共通女子800m 第2位
           共通女子800m 第3位
           共通女子砲丸投げ 第3位
           共通女子4×100mR 第3位
           共通女子1500m 第3位
           1年男子100m 第1位
           1年男子4×100m 第2位
           1年女子4×100m 第2位
           1年女子100m 第3位

 女子バレーボール部・・・第8位