H25 活動の記録

カテゴリ:連絡・報告事項(附属中学校)

中2数理探究特別講座

 
    
 
10
23()1025()2日間で、宇都宮大学・人見久城先生による特別講座が開かれました。
 この講座は、中
2から始まる数理探究の第1回目の授業です。
 「科学って何だろう」というテーマで、たくさんの演示を見たり、実験を行ったりしながらあっという間の
2時間でした。
 「なぜ?」「どうして?」は科学のたねということが実感できました。

   

中3数理探究特別講座

   
 6月と9月に宇都宮大学の松居先生による特別講座が開かれました。
 「ケイソウを利用して水辺の環境を調べよう」というテーマで、
6月には用意されたサンプルからの処理の仕方を学びました。
 
9月までの数理探究の授業では、自分達が採取してきた資料の処理をして、水辺の環境を推定しました。
 
9月の発表の時間には、松居先生にもいらしていただき講評をいただきました。
 細かい作業も多かったですが、大学の研究の一端を学ぶことができました。

佐野の伝統文化人に聞く「酒造りの話」

   
 9月24日(火)の5限目から7限目にかけて、中学校1年生が、地元佐野の伝統文化に触れるということで、第一酒造にて酒造りの話を聞きに行きました。
 第一酒造の島田嘉紀様より、職業人としての立場からの講話をいただいた後、酒蔵の見学や酒造りの一部を体験してきました。

職業人講話

 
     
   
 9月3日(火)の6,7限目に、中学校2年生において、職業人講話が行われました。
 身近に働く人々の生の声を聞くことにより、「働くこと」の意義を理解し、将来の生き方を考えるきっかけとなったことと思います。
 今年度は、味噌まんじゅう新井屋の方、佐野市葛生化石館学芸員の方、ホテルマリアージュ仙水の調理師の方、栃木県養護協会看護師の方、天明鋳物作家の方を講師に招き、貴重なお話をいただきました。