H30 活動の記録

H30 活動の記録

3日目①

おはようございます。11月9日(金).3日目が始まりました。今朝は、希望者による朝の散歩があり、60名を超える生徒が参加をし、南大門まで歩いてきました。出発の5時30分の時点では、曇りでしたが、旅館に戻る途中で雨が降り始めました。6時30分現在、天気は雨です。あいにくの天気ですが、有意義な活動をしたいと思います。
  
 

2日目⑩

21時20分からロビーで室長会議がありました。昨日の反省が生かされた点もあれば、生かされなかった点もありました。佐附中生としての自覚と誇りを持って、明日からも生活してほしいものです。また、体調をくずす生徒もなく、みな元気です。
本日の記事掲載は、これで終わります。おやすみなさい。
 
旅館での様子は続きで
           

2日目⑨

18時30分から、夕食をとりました。今日は、部屋食ですき焼きです。
  
  
お詫び   女子の部屋食の写真は、ありません。

 その他、今日の見学の様子
            

附属中1年 林業体験


 11月8日(木)の午後、中学1年生が、市内犬伏上町にある学校林で林業体験を行いました。
 今回は、佐野市役所環境政策課とみかも森林組合の方々の御指導のもと、雑木林の下草刈りを行いました。山の斜面での活動は予想外に大変でしたが、一生懸命取り組むことができました。
 森林の維持には下草刈りや間伐などの作業が大切であることも学ぶことができたので、この経験を今後、様々な面に生かしてほしいと思います。