活動のあしあと(軽音楽部)

タグ:ヤングドーナツ

【高校】軽音楽部 Youth Festival vol.4

9月7日(日) 足利市のライブハウスにてYouth Festival vol.4が開催されました。

現高校3年生が、課題研究の中で音楽で地域活性化を目的にスタートしたこのイベントも2年生の課題研究3班に引き継がれて、これで4回目の開催となりました。SOUND HOUSE PICOさん御協力のもと、毎回軽音楽部からも出演しており、他校のバンドや先輩などとの貴重な交流の機会となっています。

今日は佐高から3バンド、足利市内の高校からも複数のバンド、佐高と足南のシャフルバンドなど、バラエティ豊かな高校生たちが3時間にわたって演奏をしていました。

佐高からは、ヤングドーナツ、ハニーマスタード、LemonGingerが出演。

ヤングドーナツ

ハニーマスタード(今日は3人で!)

Lemon Ginger

 

また、シャフルバンドのLalastyとしてもベースとボーカルで2名が出演。↓

Lemon Ginger とヤングドーナツは、高校ラストライブでした!

↓生徒作成のフライヤー(タイムテーブル)

今後も定期的に開催されることを願っています。

 

【高校】軽音楽部 後夜祭

8月30日(土) 旭城祭本祭終了後、第一体育館にて行われた後夜祭に3年生の4つのバンドが出演しました。

①Lemon Ginger

②ヤングドーナツ

③THREE_2nd

④identify

これで3年生は軽音楽部としての活動は引退となります。3年間お疲れ様でした。

【高校】軽音楽部 ぱるぽーとMUSICFES 出演

2025年5月3日(土祝)

佐野駅前で開催された『ぱるぽーとMUSICFES』に軽音楽部から5つのバンドが参戦しました。

生徒たちはさのまるとたくさんのギャラリーに見守られながら会場を盛り上げていました。佐高以外にも、足利高校・足利南高校のバンドも参加し、刺激を受けました。

ホームタウンである佐野駅前でバンド演奏ができ、たくさんの人々に見ていただけることは生徒たちにとって大きな励みになります。

↓出演したバンド↓

1.cry raccoon

  演奏曲: 05410-(ん)    (RADWIMPS)

               欲望に満ちた青年団(ONE OK ROCK)

2.Lithem

  演奏曲:タマシイレボリューション(superfly)

              Girlfriend(Avril Lavigne)

3.ヤングドーナツ

 演奏曲:Don't say lazy (桜高軽音部)

               歌舞伎町の女王(椎名林檎)

    じょいふる(いきものがかり)

4.petal

   演奏曲:ブルーバード(いきものがかり)

    目指せポケモンマスター(松本梨香)

5.identify

 演奏曲: 狂乱(THE ORAL CIGARETTES)          

                栞(identify)

                5150(THE ORAL CIGARETTES)

関係者の皆様大変お世話になりました。

軽音楽部は4月に高校1年生が新たに18名入部し、部に所属する生徒は総勢62名、18バンド体制で活動しています。引き続きよろしくお願いいたします。

次のステージは

6月7日(土)さのクールアースデー@佐野駅前

THREE_2ndと8almy Dittyが参加予定です。

【高校軽音楽部】さのふぇす!2025への出演

2025年3月26日火曜日 晴れ

佐野駅前で開催されたさのふぇす!に12:00〜14:00の時間帯で出演させていただきました。

昨年度に引き続き出演させていただき、軽音楽部の全12バンド約45名が演奏できました音楽

また、天候にも恵まれ、地元の高校生や保護者の方々、地域の方々など多くの方に演奏を観ていただくことができました。

出演決定後、各バンドでの曲の選定、部長・副部長たちによる演奏順や曲の長さの調整、足利のライブハウスでのリハーサルを経て当日にのぞみました。

ここ数日、軽音楽部のTeamsでは、さのふぇすに向けて、演奏技術やステージでの振舞などの意見交換がバンドや学年の枠を超えて活発に行われていました。その成果が発揮できていれば幸いです。

出演バンド一覧(演奏順)

①さうんどいっち!

②Lithem

③Petal

④8a1my Ditty

⑤ASARI 

⑥cry raccon

⑦Beat shock

⑧ヤングドーナツ

⑨蛍火

⑩THREE_2nd

11 Lemon Ginger

12 identify

今後の予定

4/13(日)さくら祭りvol.3 @足利鹿島園温泉(16:30〜17:30)

5/3(土)佐野駅前 時間未定

6/7(土)佐野駅前 時間未定

 

【高校軽音楽部】✴︎第48回旭城祭✴︎

2024.8.31 土

第48回旭城祭に10バンドが出演しました。

旭城祭は軽音楽部のメインイベントになっており、各バンドがこの舞台を目標に練習に励んできました。

 

本祭

①ASARI

②enlive

③ヤングドーナツ

④蛍火

⑤THREE_2nd

⑥さうんどいっち!

⑦Lithem

⑧identify

後夜祭

⑧identify

⑨Gle!th

 

⑩poco a poco

 

それぞれのバンドで理想形、理想の演奏は異なりますが、各バンドがバンド内でコミュニケーションをとり、協働しながら自分たちで一つの音楽を作り上げていました。仲間と共に何かを作り上げる力は、これまでもこれからの社会でも大切だと思います。

3年生はこれで引退になります。8名の3年生が1,2年生50名をよく引っ張ってくれました。学校外での活動にも現3年生が積極的に参加し、後輩たちにも大きな影響を与えてくれたと思います。お疲れさまでした。

【高校】軽音楽部 第14回さのクールアースデー2024 出演

 

 

poco a poco の演奏

 2年連続の出演となりました。雨雲を追い払う会場を巻き込んだ演奏でした。

動物Bling-Bang-Bang-Born (creepy nuts)

動物君と羊と青(RADWIMPS)

 
ヤングドーナツの演奏
総合司会の芸人さんがヤングドーナツ(お菓子)を持っていて、まさかの共演でした。

動物歌舞伎町の女王(椎名林檎)

 

Gle!thの演奏

実行委員長と放送係と爽やかなドラム。

動物愛を伝えたいんだとか(あいみょん)

動物君はロックを聴かない(あいみょん)

 

生徒のコメント
・前回に続き天候の急変がありましたが、乗り越えることができて良かったです。
・2回目の校外ライブで少し上手くいかないところもありましたが、無事演奏できてよかったです。
・1,2年生の協力してくれた人ありがとうございました。


会場にお越しいただいた皆様ありがとうございました。

 

【高校】安足地区軽音楽交流会兼合同演奏会

3月25日(月) 足利南高校メディアホールにて、足利南高校フォーク部、白鴎足利高校軽音楽部、足利高校軽音楽同好会、佐野高校軽音楽部の4校が集まり交流会・合同演奏会を行いました。

普段なかなか見ることのできない他校のバンド演奏を見て、完成度の高さに驚きながらも様々な学びを得ました。また、生徒同士の横のつながりもできました。

パート別交流会では、パートごとに分かれて自己紹介や悩みの共有を行いました。

全体交流会では、それぞれの学校での部活全体の活動をより良くするために各校から意見を出し合いました。

合同演奏会では、各校から2バンドずつ演奏をしました。佐野高校はLithemとヤングドーナツが演奏を行いました。

演奏に対して、各校代表より講評があり演奏の良かったところ・改善すべきところが見つかりました。

貴重な機会をありがとうございました。今後も継続して交流をしていけたらと思います。

 

 参加した生徒の感想

・聴いている人と一緒に盛り上がることができているバンドが多くて凄いと思った。バンドそれぞれに色があって、それぞれが輝いていて聴いている人も一緒になって楽しめたため、自分のバンドも演奏して終わりではなく、聴いている人と一体化して自分達にしかできない1つのものをつくりたい。また、全てのメンバーが自信を持って演奏していたように見えた。そうすることで、目には見えない迫力や楽しさを伝えることができるのだと思う。だから自分達も演奏するときは自信を持って行いたい。加えて、足南のOGの方のアドバイスが的確で細かくて参考になった。どこに注目して演奏を聴いているのか気になった。自分もOGの方のように聴けるようになりたい。

・どの学校のバンドもとても上手で凄かった。 パート別交流会で楽器の練習の仕方を学んだので参考にして練習したい。

・バンドで演奏することの楽しさを学びました。他校の演奏を見て、自分たちよりはるかに技術があって演奏が上手いことはもちろん、心から楽しんでいると思いました。他校のバンドに圧倒されてすごく緊張したし、自分は本当にまだまだだと改めて感じました。パフォーマンスもすごくて、手拍子だったり、掛け声だったり、会場を巻き込んでみんなで楽しめるようなそんな演奏をしていて本当にすごいと思いました。ずっと笑顔で演奏してる人もいて、何よりも楽しむことを大事にしていると思いました。自分の能力不足を感じたことはもちろんもっともっと練習してあれくらい楽しめるようになりたいと思いました。

 

 

【高校】さのふぇす!2024への出演(軽音楽部)

3月23日(土) 佐野駅前で開催された さのふぇす!2024 に軽音楽部が出演させていただきました!

開始直前から雪が降り雪とても寒くなりましたがsanoteensや佐野市役所の方々にご尽力をいただき、無事に演奏ができました。

演奏順①蛍火

愛を伝えたいんだとか(あいみょん) 

↑当日の順番変更で急遽トップバッターとなりましたが、2回目の校外ステージでしっかり演奏できました。

 

演奏順②ヤングドーナツ

花(藤井風)

↑今日が校外ライブデビューでした。結成からまだ数ヶ月で、緊張はありましたが安定感のある演奏ができました。

 

演奏順③Lithem

overdose(なとり)

↑こちらも校外ライブ初参加、結成からまもなく1年、新たなメンバーも加わり無事に演奏ができました。

演奏順④identify

Missing(ELLEGARDEN)

スターフィッシュ(ELLEGARDEN)

↑この1年で数多くの舞台に立ってきたidentify。雪の中でのライブは初めて、雪が降っていても、1人いなくても完成度の高さが光ります。

演奏順⑤poco a poco

リライト(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

廻廻奇譚(Eve)

第ゼロ感(10-FEET)

↑2年生6人バンド、初めてのステージから昨日で1年、様々な経験をしてきました。今日は演奏数分前に3曲やることになりましたが、やりきりました。

 

本イベントはsanoteens(佐野市高校生プロジェクト)主催ということもあり、たくさんの佐高生が活躍していました。お疲れ様でした。

【高校】軽音楽部スプリングライブ

3月22日(金) スプリングライブ(校内ライブ)を行いました。

①THREE_2nd 
音楽高嶺の花子さん(back number)

 

②ヤングドーナツ
音楽花(藤井風)

 

③蛍火
音楽愛を伝えたいんだとか(あいみょん)

 

④Lithem
音楽over dose(なとり)

 

⑤identify
音楽スターフィッシュ(ELLEGARDEN)

⑥poco a poco
音楽リライト(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

 

お越しいただいた皆さんありがとうございました。